【ズーマー|エンジン組み立て】スクーターのエンジンをクランクから組んだ経験ないけど・・・ 挑戦してみました!(メルカリで買ったズーマー 復活計画⑦ 原付スクーター修理)

DIY!!

#中古バイク #メルカリ #スクーター修理
≪メルカリで買ったズーマー復活計画⑦≫ 今回もやります「LSベルハンマー」シャワー♪ エンジン異音の原因がクランクシャフトのベアリング粉砕だった ホンダ 原付スクーター ZOOMER(ズーマー)。やっと新品のクランクシャフトが届いたので、ゼロからエンジンを組み立てに挑戦してみます! とはいえ自分はスクーター素人。クラッチやら変速プーリーやら、知らない領域もたくさんあるので苦戦は必至!たどたどしいシーンもたくさんありますがどうか温かい目でご覧くださいませ~!
★今回のアイテム
・スズキ機工 LSベルハンマー スプレー420ml
 https://amzn.to/3DpAtIG
・液状ガスケット スリーボンド1215
 https://amzn.to/3TmiZof
・充電式インパクトドライバー
 https://amzn.to/3AslX1U
・使っているトルクレンチ
 https://amzn.to/3dS5Enr
※内容に関して自己流の作業手順・方法が含まれていますのでご注意ください。
※バイク整備士ではないので作業手順や知識等不正確な面もありますがご了承ください
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
0:00 (チャプター)
1:09 やっと新品クランクシャフトが届きました~!
2:42 ピストンにオイルリングとピストンリングを組付けます
4:48 クランクシャフトにピストンを取り付けます
6:28 (いつもと逆ですが)シリンダーにピストンを差し込みます??
8:00 クランクケースの組み立て
10:05 オイルポンプ取り付け
10:41 カムチェーンの取り付け
11:16 オイルポンプドリブンギアは新品交換で
12:22 ステーターベースを取り付けます
12:47 シリンダーヘッド|ストッパープレート組付け
14:29 カムスプロケット位置合わせ|アウターマグネット
16:00 ベルトケースと接続
17:07 ベルトの交換とプーリー&クラッチ取り付け
19:39 ACジェネレータ/スタータの組付け
20:45 クーリングファン|ラジエーター
21:38 オイルを入れて、エンジン内部に行き渡らせます
22:46 エンジン組み立て終了!でも動くかどうかは?です
+----------------+
★動画へのいいね!(高評価)& チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
 http://www.youtube.com/user/qwt11050?sub_confirmation=1
★メッセージはこちらへ♪ フォローお願いします
  ⇒ Twitter (@diy_douraku) https://twitter.com/diy_douraku
◎オリジナルグッズ販売開始しました↓↓↓  ↓↓↓
 クリエイターページURL:https://muuu.com/collections/27438-2869
 磨き人(ピカんちゅ)Tシャツ販売中!:https://muuu.com/collections/ondemand-27438-2869
 
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
 ■(再生リスト)
 ・DIYガレージ作業 
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0BzcmR5lCQt3hfl3qQiaXXM
 ・バイクで遊ぼう!
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0CVIH8L8kyYMuN5zgFh4ff0
 ・ママチャリ整備&改造 
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0CPTnzw6f0q8xmN7rCc8dSa
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
■メルカリで買ったズーマー 復活計画
①マネージャーがメルカリでバイクを買ったそうです!
 https://youtu.be/9htZmcfU7vg
②恒例のマシンチェック
 https://youtu.be/wuNNmrdbi6g
③メルカリの洗礼キター!キャブレター掃除とまさかの異音発生
 https://youtu.be/NuQ5Jgc7PtU
④クランク逝ってるエンジンを救いたい。エンジンを車体から分離します!
 https://youtu.be/4M5T91PZHks
⑤エンジン全バラ|ベアリング粉砕のクランクシャフト発掘
 https://youtu.be/sAUdIyxsOmA
⑥エンジン(特に内部の)丸洗い!
 https://youtu.be/0tirC5piq5Y
⑦エンジン組み立て|クランクから始めよう
 https://youtu.be/1d1O6UPi8MA

■「隣のパッソル君」
①隣のパッソル君がやってきた!
 https://youtu.be/X9NIS1nLITc
②「落っこちるウィンカーレンズ」問題を解決します!
 https://youtu.be/-n9n8JUC6lw
③壊したらおしまい!ちょっと恐怖な分解作業~
 https://youtu.be/cwR3QY4ZBAw
④全力で!メッキ部品の錆を落として磨きます
 https://youtu.be/oxe0y3KDbzo
⑤見た目詐欺?エンジン動くのに中身がスゴかった!
 https://youtu.be/BmcNNXzBa0Q
⑥(重曹ブラスト&超音波洗浄)キャブレターを徹底的に掃除
 https://youtu.be/-h5gOLPSNP0
⑦グツグツ煮込んでカーボン落とし!
 https://youtu.be/FkUqUFQMLj4
⑧シリンダーお色直し!エンジン腰上オーバーホール後編
 https://youtu.be/heuM5bYrZsY
⑨≪無変速オイルバスチェーン式≫ってナンだ!?
 https://youtu.be/j0xVd_SNXeo
⑩フロントフォークダストシールの取り付け方法がわからない!
 https://youtu.be/aR9JAqWRKyo
⑪紫外線で黄ばんだゴム部品を漂白します「漂白剤+日光浴」
 https://youtu.be/S4xBRpqnPBY
⑫パッソル君お色直し!ホイールとか諸々塗装します
 https://youtu.be/i-4H-b5BzCc
⑬ 苦戦だらけの【パッソル☆ジャングル】組み立てっ!
 https://youtu.be/VmvGAHN2Vbk
⑭最終回!シートを綺麗にして火入れの儀式っ!
 https://youtu.be/kh_RRMThx14

■ヤマハDT50カスタム日記
・電装系を改造! 6V→12V化計画
 https://youtu.be/Aje3-TAOOvM
・小ネタ!カッコ良く&快適にする改造4連発~!
 https://youtu.be/2eXlIXeDxl8

■≪甦れ!青春バイクDT50 seasonⅡ≫
①車体レストア編まずは全バラからはじめよう!
 https://youtu.be/kTNOFD-ajoE
②ぽっきり折れたウィンカーは直せますか?
 https://youtu.be/3yXC2DvMf9Q
③動きが悪いワイヤー&ケーブル類を復活させる!
 https://youtu.be/QUU6A3OJkm8
④禁断のスイッチボックス丸洗い!危険だけど効果絶大
 https://youtu.be/iJlVd63CY9Q
⑤「オキシクリーン」でプラ部品の汚れを一発クリーン!
 https://youtu.be/aw1M7r6vxU0
⑥(ペイント)車体の部品を黒く塗る!
 https://youtu.be/06flo5JnEnQ
⑦スポークホイールをサンドブラストで磨き上げる!
 https://youtu.be/p4c-JYpR0bA
⑧≪ベアリング奉納の儀式≫ステムとホイールのベアリング交換
 https://youtu.be/iHamkpbeaBY
⑨ツルッとタイヤ交換できちゃう魔法の≪シリコンスプレー≫
 https://youtu.be/zZ0TxJDRbQg
⑩焼かずにマフラーのカーボンを除去!(サンエスK1 カーボン洗浄剤)
 https://youtu.be/tpNI5uw_Jl4
⑪破れたシートのレストア!「YAMAHA」文字も染めます♪
 https://youtu.be/JSYPJhCJWoA
⑫【失敗】割れたタコメーター直そうと思ったら溶けた!
 https://youtu.be/PuJ5DnqiMKU
⑬【UVレジン】紫外線で劣化したプラスチックの再生補修やってみた
 https://youtu.be/gboH9zeXZZs
⑭外装パーツのDIYペイントとガソリンタンクのデカール自作!
 https://youtu.be/xoyO945vGqQ
⑮【祝】青春バイクDT50レストア完成!≪ひとりナンバー授与式≫
 https://youtu.be/pl8YIzVQDaQ
⑯【2スト最高!】復活したDT50で峠を走ってみます
 https://youtu.be/jPFBhF7cuKA
⑰旅の準備!
 https://youtu.be/DCZrAm-iX94

10 COMMENTS

DIY道楽 テツ

0:00 (チャプター)
1:09 やっと新品クランクシャフトが届きました~!
2:42 ピストンにオイルリングとピストンリングを組付けます
4:48 クランクシャフトにピストンを取り付けます
6:28 (いつもと逆ですが)シリンダーにピストンを差し込みます??
8:00 クランクケースの組み立て
10:05 オイルポンプ取り付け
10:41 カムチェーンの取り付け
11:16 オイルポンプドリブンギアは新品交換で
12:22 ステーターベースを取り付けます
12:47 シリンダーヘッド|ストッパープレート組付け
14:29 カムスプロケット位置合わせ|アウターマグネット
16:00 ベルトケースと接続
17:07 ベルトの交換とプーリー&クラッチ取り付け
19:39 ACジェネレータ/スタータの組付け
20:45 クーリングファン|ラジエーター
21:38 オイルを入れて、エンジン内部に行き渡らせます
22:46 エンジン組み立て終了!でも動くかどうかは?です
★今回のアイテム
・スズキ機工 LSベルハンマー スプレー420ml
 https://amzn.to/3DpAtIG
・液状ガスケット スリーボンド1215
 https://amzn.to/3TmiZof
・充電式インパクトドライバー
 https://amzn.to/3AslX1U
・使っているトルクレンチ
 https://amzn.to/3dS5Enr
※内容に関して自己流の作業手順・方法が含まれていますのでご注意ください。
※バイク整備士ではないので作業手順や知識等不正確な面もありますがご了承ください
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!

返信する
。。

クランクシャフトのスプラインが心配です。
クラッチ側のプーリーは両手で目一杯縮めで、ベルトを内側まで落とし込んで下さい。
そうしないと、クランクのスプラインとプーリーのスプラインの噛み合わせが不確実になります。

返信する
高梨真弓

ハイスピードプーリーを作ると時は、ベルトサンダーを使えば市販の物と変わらないものができます。ウェイトローラーの溝の外側を削ると最高速度が伸びます 逆にプーリーのボス側の溝を削るとゼロ発進の加速が良くなりロケットスタートが出来 レースでは優位に立ちます。
ウェートローラーに関しては、最初!市販の物を使う前にノーマルのウェートローラーの数を少なくする(6個を4個十字間隔に入れる)それとノーマルのウェートローラーの1個のグラム数を計量機で測っ解いて下さい!その後のカスタムに役立ちます。

クラッチ&スプリングに関しては、社外の物は耐久性が無いので なるべくノーマルの物を使った方がいいですよ

返信する
4649 keimax

クラッチのベルトの落とし込みは右側に回しながら引っ張るとしっかり落とし込みできます。もう少ししっかり落としこみしないとプーリー側のフェイスがしっかりはまらないともいます。他の方も書かれていますがウェイトローラーにも入れる方向性があります。頑張ってくださいね~~~

返信する
佐々木昭繁

エンジン完成おめでとうございます。やはり、クランクベアリングはズーマーの
弱点みたいですね。他の方の修理動画でも、ベアリングがダメになり、フライホイール
が、接触してショートしてました。また、オイルポンプのギヤも対策品に交換されて
ました。テツさんは同じもの新品に交換されたので、大丈夫だと思いますが。
次は2ストのJOG,DIOあたりをチャレンジしてもらいたいです。

返信する
クレハの野望【CT125_owner】

お疲れ様です✨
組み立てマニュアル、なんてあるんですねΣ(゚Д゚)

返信する
みいちゃんクロちゃんユキちゃん

お疲れ様です♪今回も楽しかったです♪駆動系の組み方は皆さん書き込んでいるので割愛しますが、車種によってはベルトをクラッチ側にかなり落とし込まないとプーリーフェイスのスプラインがクランク軸スプラインに刺さっていない状態でフェイスをナットで締め付けてクランク軸のスプラインがイカれてしまうので注意です!

返信する
鉄広

スクーターは不慣れでアドバイスできないけど、完成を楽しみにしながら心の中で応援しています!

返信する
藤枝弘美

お疲れ様です!🙇
エンジン組み上がりましたね!🙇
火入れ儀式、無事に掛かると良いですね!🙇
楽しみですね!🙇

返信する
オガワトール

おおっ一気に形になりましたね、慣れないスクーターでもやれてしまうテツさんは流石ですね!
この後も色々と期待してます

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA