ガレージのリフォームが始まる!解体・鉄骨補強、ガレージライフ【田舎暮らし091】

DIY!!

初めまして、岐阜で田舎暮らしをはじめた「もじゃロック」です。
ガチ素人が我が家をDIYでリノベーションしてます。
今回はDIYではなく工務店によるガレージのリフォームです。天井・外壁の解体、鉄骨の補強です。ついに念願のオシャレなガレージが手に入るかも!

■チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UC2EtE1FL4yoBuGeQeiZYk9w?sub_confirmation=1

■SNS
インスタグラム →https://www.instagram.com/mojyarock
ツイッター →https://twitter.com/mojyarock
ブログ →https://mojyarock.com/
フェイスブック →https://www.facebook.com/mojyarock/

#ガレージ
#倉庫
#ガレージライフ

10 COMMENTS

万年肩コリ

何と大掛かりなリフォームでしょう!
これは素人の域ではありませんね🤞
ガレージは殆ど丸裸💦
ビフォーアフターかと思いました😅
見積金額も相当だったでしょう😵
でも、その分きっと有効活用される予定でしょうから完成が楽しみです🤗

返信する
cha balby

わーww
鉄骨が白くペイントされて、とっても素敵な雰囲気(o^―^o)
数年後には所々錆が浮いて来るかも知れませんが、それもまたいい味に成る筈。
次回何を張っていかれるのか・・・楽しみですねー(o^―^o)

返信する
hrs ktys

最近はDIYが多いですが、やはりプロに任せたほうが良いケースもあると思います。

返信する
高山雅也

窓枠は ガラス外して売りましょ(^-^)
今の足場は 突起のおかげで 細かく組めそうですね!

返信する
Pいちる

工事の音がうるさくても、近所迷惑にならないのが田舎の強みですね。
完成が楽しみです!

返信する
リクえもん

いい建物‼️ 自分でやれば愛着湧いて、綺麗になるよ✌️何でもチャレンジだ。

返信する
ドリッコ

職人さんが帰った後足場に
上がって探検していて
少年のようですね😆

返信する
Tady観人

大開口のシャッターはかなり高額になるし中古でもあれば、、。木製大吊戸になるのか
楽しみです。。

返信する
Bill B

Great decision to re-do warehouse, I am sure you will be pleased with the outcome. The repairs to the structure and new foundation block made a great visual appearance improvement. 👍🔨😎

返信する
重本正樹

ガレージ綺麗に出来てきていますね!
廃材ですが、埋めるとヤバイと思いますよ(汗)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA