#037古民家リノベ フローリングをDIY 薪ストーブ置き場も作る 素敵な田舎暮らしを目指して

DIY!!

今回ついにゆかが完成。
材料から作った床に満足です
次は薪ストーブを置く場所を作っていきます

ほしい物リスト↓
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1R27PJB3U9UWT?ref_=wl_share

奥さんの妊娠をきっかけに田舎に古民家を買いました。といっても購入価格は実質0円。
8年放置の空き家の状態は、「廃墟寸前」
床の貼り替えやトイレ、お風呂の改装が必要になりそうです。

田舎での古民家のDIY、セルフリノベーションの過程、田舎暮らしの様子を動画投稿しています。
チャンネル登録やコメントなどで応援していただけたらすごく嬉しいです。

田舎暮らしもDIYも動画投稿もわからないことばかりですが、気ままに楽しくやっていきますので暖かく見守っていただけたら嬉しいです。

#田舎暮らし #廃墟再生 #古民家DIY #セルフリノベーション #自給自足 #移住 #リノベーション #解体 #廃材処分 #大工仕事 #作業動画 #廃材利用 #足場板

8 COMMENTS

白井秀樹

着々と進んでいますね!お子さんが大きくなったらこの家父さんがリホームしたんだよと言えますね。そういえばニワトリたちは元気に卵を産んでいますか?自然環境の良いところだとニワトリもストレスなく育っているのでは?

返信する
重信彼末

お疲れ様です。蚊取り線香見る限り、蚊がいっぱいなんでしょうね、蝉の声も聞こえる。大変な作業だと思いますが、頑張ってください。ホントに楽しみになってきました。最初は破壊のみだったので(笑)でも器用な方だと感心しました。貴方は素晴らしい技術者です。今日もお疲れ様でした。

返信する
ゆめ

きれいに床ができて ごろんと横になりたいくらいいい感じになりましたね。形も大きさもバラバラのブロックを気の遠くなるような水平どりや配列・・ほんとにすごいと思います。捨てられてしまったかもしれない足場板やブロックを こんなに愛情込めて丁寧に扱って 新しい命を吹き込んでいく。お父ちゃんの物を大切にする、愛おしむ思いが溢れたこの家が好きです。

返信する
海月の詩

竹の冬眠期が冬なので(だから家周辺の竹の処理をしていたのだと…)、そのまま放置は
良くないと思います。

ソイツは再び根を這わせて
家を潰します(´・ω・`)b✧︎

返信する
笠原葉子

ブロック頂くのに解体手伝いして頂いたぶん、地域の繋がりも深くなりますね。凄いな👍頑張りましたね💞
几帳面にコツコツと、最後のブロック入った時はじ〜んとしました。
地元の人達と力を合わせて暮らして行かれる安心感もあり、おやじ頑張れ‼️
めちゃ厚の断熱材、寒さ対策に感動ほっこり💞
冬はせわなしな床になるバイ👍

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA