安倍晋三元首相の「国葬」に対しての代表、副代表の見解を話しました!何のための国葬か考えることが重要【政党DIY→参政党 神谷宗幣×松田学】 #183

DIY!!

▽新システム登録ページ
https://sanseito.shikuminet.jp/members/pre/
※新システムは以前の情報を引き継いでのログインはできません。
「すでに会員の方はこちら」を選択せず、改めて新規でお名前、メールアドレスからご登録いただいております。

■新システム登録についてのお問い合わせ先
【サポートセンター】
電話:03-3490-0776
(受付時間)10:00~17:30 土日祝日除く
メールでのお問い合わせ:https://sanseito.shikuminet.jp/contact/

【参政党に参加する↓】
https://www.sanseito.jp/participation/

9月24日開講 参政党DIYスクール 第三期生募集中
https://diy.sanseito.jp/coursesfull/13

参政党 公募ページはコチラ↓
https://www.sanseito.jp/recruitment/

参政党イベントページ
https://www.sanseito.jp/eventc/

参政党を応援!献金ページ
https://www.sanseito.jp/donation/

参政党ニコニコ動画チャンネル
https://www.nicovideo.jp/user/122568853

入党方法や様々な情報はコチラから
https://www.sanseito.jp/

公式Twitter(@sansei411)

#政党DIY #政治 #参政党

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このプロジェクトを始めるまでの経緯や思いをブログと音声にしました!

ブログ

http://www.kamiyasohei.jp/2019/04/24/9642/ …

音声(デイリー神谷特別編)

〈リンクはコチラ〉

CGS-チャンネルグランドストラテジー-

https://www.youtube.com/user/ChGrandStrategy

松田政策研究所チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-TuVb-Q

10 COMMENTS

ひばり

田坂広志先生がおしゃってましたね~
政治家になる人は覚悟が無い人はなってはいけないと
ホントにその通りだと思います

返信する
Hiroe Kobayashi

当初岸田総理は心からの哀悼の想いで安倍さんを国葬でお送りする意志を示されたと思って一瞬見直したんですが、その後の右往左往を見て、やはり下心ありきの国葬決定だったんですね。誰かに言われたからそうした、だから国民にも自分の言葉で説明できないんです。本当に情け無い政権です。

返信する
daikaisai

別に賛成でも反対でもないけど結局総理に芯と対応力がな無いからこういう事になると思う。

返信する
YJ 756

ケネディ暗殺事件の時には、おざなりとは言え、検証委員会が設置された・・・しかし、あべさん事件では何ら詳細検討が無い・・あれだけ不明点が多いのに・・・何故???

返信する
C O.

国葬儀に使われる税金より、外国人生活保護に使われている税金の方が問題です。
これを早急に改善していただきたいです。
所得の半分を税金として納め、我が子の為に貯金して、しかしその税金が日本国民や国益の為に使われていないって、本当にふざけんなって思います。何の為に働いているのか。
この国は狂ってきてる。

返信する
伊東剛志

めちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます!本当にそう!もっと緊急事態条項や使途不明金の方を徹底的に議論してほしいです!

返信する
masao matuo

松田先生の御主張に賛成します。「テロに屈しない」その意思を示すために国葬するのです。もし安倍元総理が天寿を全うしてお亡くなりになっていれば、内閣葬や国民葬でもいいとは思います。その所を声涙ふり絞り語ればよいのです。語れない政治家はいりません。

返信する
444あかね

個人的には葬儀は残された人の為にやるものだと思います。
定義などは作れるものではないので国葬は基本天皇だけでいいと思ってます。
葬儀で何もないとはいいきれません。
何があってもおかしくない世の中です。
攻めてくる理由を狙っている人達もいるでしょう。そのようなリスクを取る必要があるのか?と思います。安倍さんの事件でも不明瞭な所が沢山あり大変怖いです。テロに屈しないという意志があるなら徹底的に検証などすべきでしょう。大事な所はすっとばして形だけの声明を発表することに何の意味があるのでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA