超格安アールテンプレート! 8種類でこの安さに感謝!【DIY】トリマーテーブルで正確なコーナー加工が出来る! プラスチック製ですが十分な精度!

DIY!!

■動画で紹介した、4個セット(8種類)の格安アールテンプレート
●https://amzn.to/3cetZDy

■動画で使用した目地払いビット4本組み(6.35mm軸)
●https://amzn.to/3R0HB3T

■手持ちのトリマーで使用したパターンビット3本組み(6.35mm軸)
●https://amzn.to/3KfyOZP

■動画で使用したトリマーテーブルインサートセット(昇降機能付き
●https://amzn.to/3pAyHi0

■動画で使った、トリマー用大型透明ベース
●https://amzn.to/3AFumQZ

================== 目次 ============================

00:00 この動画の内容のダイジェスト。

01:20 商品の開封と内容の紹介。

04:08 ジグの位置合わせに使うネジが小さいことの説明。

06:20 このコーナー加工ジグの調整部分についての説明。

09:18 商品のアップです。品質の良さがわかると思います。

12:10 アール部分を取り付ける部分の説明です。少しの不具合の原因です。

16:16 加工材の取り付け部分を正確に修正します。

21:11 加工材の取り付け部分に使う部材に穴あけ加工をします。

====== トリマーやトリマーテーブルでの加工例は次回です =======

=======================================================================

■アマゾンで購入した、超格安の角を正確に丸くするテンプレートです。

■プラスチック製でトリマーテーブル専用ですが安いです。

■5R~40Rまでの8種類がセットになっています。

■簡単に角を正確に丸く出来ます。

■気軽に購入できる価格がありがたいです。

●関連動画

☆コーナー加工ジグ、最多の12個セット! あなたもちょっと欲しくなる! かんたん修正編 #1 【DIY】トリマーやトリマーテーブルで正確な角アールが簡単に出来る!

☆ほぼ完璧なトリマーインサートプレートと高剛性ルーターリフターのセット商品! マキタ規格トリマー取り付け編 #1【DIY】ほとんどのトリマーが取付可能!

☆トリマーが上手くなる大型ベース! 初心者におすすめ! 取り付け方を詳しく紹介!【DIY】マキタM373とリョービMTR-42に取り付け
!https://youtu.be/DSI0V_o8RSI

#M373#トリマー#トリマーテーブル

================================================================================

■運営ブログ
DIYの電動工具はこれ! | おすすめの電動工具や木工用品を紹介
https://diygoodtools.com/

2 COMMENTS

kuribo taichou

いいですね!3Dプリンターでガイド作れるけど、フィラメントの量と時間を考えるとこれ買った方が全然安い。

返信する
成田貴亨

同製品を私も使ってます。
安価で接触時にビットにも優しいので良い製品どと思っています。

さて、動画中でR40が正確でないとの言及がありますが、私も自身で検証したところR40自体は正確に出ています。
ということは、どちらかというと円弧の中心を少しだけ外にずらしてあるというのが実際のところのようです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA