#002 【妻が古民家DIY】まずは庭から!そして次々と問題が…

DIY!!

妻が自分の貯金で古民家を購入し、自分でDIYで修復していく動画です。
第2話では、荒れた庭に着手!

今すぐ移住はできないけれど、老後に古民家で生活するために、今から少しずつ準備をしていく予定。
妻も夫も仕事があり、子供もまだ学生のため当面は二地域住居の生活で、現在、月に1〜2回程度しか行けませんが、ゆっくりコツコツと進めていきます。
これから先のこの家がどうなっていくのか、一緒に楽しんでください!
古民家の購入、二地域住居、その他の情報は、今後の動画の中でご紹介していきます。
これから、私のように老後に田舎暮らしを…と考えている方のご参考になると嬉しいです。

尚、Youtubeで他の方のDIY動画で調べたり、専門家の方のご意見を参考に進めて参りますが、間違ったことをする場合がありますので、暖かい目で見守っていただけますと幸いです。

#古民家 #古民家改装 #古民家diy #古民家リフォーム #古民家再生
#古民家暮らし  #diy #diy女子 #diy素人

10 COMMENTS

ぶぶこ.

投稿されるのを待っておりました〜
敷地が広いとやることたくさんで大変ですね。。。
蜂の巣撤去したあとにまた作られないようにダミーを吊るすといいみたいですよ。アマゾンとかで売ってるみたいなので見てみてください
しかし黒い梁かっこいいですね!!
草。。。取らないとですね。。。頑張って!

返信する
-ireeri-

Hi I really like your channel even if it’s new!! Please take into consideration to insert english subtitles in your videos to make it easier for more people to understand what you do 🙂 even yt automatic translation is good enough
Saluti dall’Italia ^.^

返信する
マッシー

旦那さん頼りになりますね!
初めての草刈り機とは思えない手際の良さでした♪

返信する
mina haka

草刈りの楽しさに目覚めた旦那さんはきっとDIYの魅力にもハマるはず!今後が楽しみです😊

返信する
Kiyoshi Makino

古民家は購入価格が安い分、その何倍の費用と手間が掛かります。人手がたくさんいると、人海戦術が効きます。軽トラもいると思います。難しいけど楽しい作業だと思いますよ。できないところはプロに頼んでください

返信する
skyla

庭仕事は長袖、虫除けネット帽子、携帯型蚊取り線香をお勧めします。
家を買って2〜3年は絶対無理と庭仕事しなかったけど、今では大好き❤精神安定剤ですね〜セラピーになります。達成感❣

返信する
ごはん

手伝わないという約束で購入OKしたのに、結局手伝ってくれる旦那さん優しいですね😊
無理せず楽しく古民家再生頑張ってください!

返信する
はるみ そのべ

お疲れ様です!
いらない庭木を根もとからバッサリ切ったのが草も一緒に抜けてきれいさっぱり庭も広くなりますよ☺️

返信する
原島健

初めまして!チャンネル登録しました!
まずはDIYに向けて、庭をきれいにして物置も片付けて、作業場所を確保しましょう☝
物置を片付ければ、雨が降っても屋根の下でできる作業もしやすくなります (^_-)

笹竹は、できれば根を根絶したいですね。笹竹も、いわゆる竹の一種で、
地下茎が縦横無尽に走っているので、ほんの少し残っていればどこからでもまた出ます (^_^;)

刈払機は、購入されたらチップソーしか付属してないと思うので、
建物の際や庭の障害物の際を刈るのに、ナイロンコードがあったらいいですね。
説明書を読めば、適合するナイロンコードがホームセンターで買えますよ (^_-)

ご主人、手伝わないとか言いながら始めてみると楽しくなって、ご主人の方が率先してDIYにハマるかもですね 😁

次の動画も楽しみにしてます ♪(^_-)-☆

返信する
NICOT

初コメ失礼します!天井裏の状態は確かに想像を絶してますね。質が悪いし、見なかった事には出来ない代物ですね。お二人で無理せず修復を頑張ってくださいませ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA