【ズーマーマフラー改造】ガトリング砲で武装せよ!半自動溶接でくっつけます♪(ホンダ ZOOMER カスタム編⑨最終回)

DIY!!

#スクーター #マフラー改造 #溶接
メルカリで買った、ホンダ スクーター ZOOMER(ズーマー)の車体カスタム編|マネージャーから最後の改造指令です「ガトリング砲で武装せよっ!」・・・ってことで今回は 家庭用100V ノンガス半自動溶接機の出番です。マフラーを改造します。ステンレスマフラーをぶった切って、「スリップオン」ガトリングサイレンサーを「無理っプオン」に(笑)それではいってみましょう~!
★本日のアイテム
・BRAKE(ブレイク) ズーマー AF58 オール ステンレス マフラー(¥8,980)
 https://amzn.to/3D1nrTl
・汎用 バイクスリップオンマフラー ガトリング砲(¥5,980)
 https://amzn.to/3RZzZyZ
・SUZUKID メタルバンドソー エッジホッパー EH-01
 https://amzn.to/37lhRLG
・KURE(呉工業) 耐熱ペイントコート ブラック
 https://amzn.to/3z8zqwf
・【スター電器製造(SUZUKID)】インバータノンガス半自動溶接機 Buddy SBD-80
 https://amzn.to/3lMsMSz
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
0:00 (チャプター)
1:22 息子が3Dプリンターで作ってくれたステーでエアクリーナボックスを移設
4:11 マネージャーからの最後の指令「武器ヲ装備セヨ」?
5:09 ガトリングサイレンサーをニコイチで取り付けます
6:25 ★ノーマルマフラーの音
6:51 マフラー交換します
7:33 ★BREAK ステンレスマフラーの音
8:28 マフラーをニコイチ!サイレンサーの取り付けを考えましょう
10:03 エキパイを切断して、ツナギのパイプを考えます
11:47 作業開始!まずはメッキパイプを角度切りします
13:45 KURE(呉工業) 耐熱ペイントコートブラックでマフラーをまるごと塗装
14:33 ★ガトリング砲マフラー装着!!その音は如何に?
16:14 これにてカスタム計画全て完了!新生ズーマー君完成です♪
+----------------+
★動画へのいいね!(高評価)& チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
 http://www.youtube.com/user/qwt11050?sub_confirmation=1
★メッセージはこちらへ♪ フォローお願いします
  ⇒ Twitter (@diy_douraku) https://twitter.com/diy_douraku
◎オリジナルグッズ販売開始しました↓↓↓  ↓↓↓
 クリエイターページURL:https://muuu.com/collections/27438-2869
 磨き人(ピカんちゅ)Tシャツ販売中!:https://muuu.com/collections/ondemand-27438-2869
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
 ■(再生リスト)
 ・DIYガレージ作業 
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0BzcmR5lCQt3hfl3qQiaXXM
 ・バイクで遊ぼう!
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0CVIH8L8kyYMuN5zgFh4ff0
 ・ママチャリ整備&改造 
  https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0CPTnzw6f0q8xmN7rCc8dSa
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
■メルカリで買ったズーマー 車体カスタム編
①腰を痛めた原因はまさかのアレでした
 https://youtu.be/BLvPbmTjReI
②ガッチガチに固着したフロントフォークの分解掃除!
 https://youtu.be/tIHz3HZP8aw
③プラス15cm!ロングホイールベース化の難所と問題点について
 https://youtu.be/ZnUMCyN1Odo
④ズーマーを全バラに!
 https://youtu.be/JuXqco0c_pQ
⑤塗装の「下塗り」は重要!樹脂パーツにプライマー塗ります
 https://youtu.be/HdVrw32ARIo
⑥カスタムぺイント!三種類の黒に染め上げます
 https://youtu.be/VLzUrwV2AV8
⑦組み立て開始!「良き黒だ~♪」
 https://youtu.be/Ybm5XuqvXag
⑧【9割完成】ハンドル&リアサス交換と外装パーツ取り付け
 https://youtu.be/MnfF0p-Axcg
⑨【最終回】最後の指令!「ガトリング砲デ武装セヨ」!!
 https://youtu.be/YNIvVDs-ZCc

■メルカリで買ったズーマー 復活計画
①マネージャーがメルカリでバイクを買ったそうです!
 https://youtu.be/9htZmcfU7vg
②恒例のマシンチェック
 https://youtu.be/wuNNmrdbi6g
③メルカリの洗礼キター!キャブレター掃除とまさかの異音発生
 https://youtu.be/NuQ5Jgc7PtU
④クランク逝ってるエンジンを救いたい。エンジンを車体から分離します!
 https://youtu.be/4M5T91PZHks
⑤エンジン全バラ|ベアリング粉砕のクランクシャフト発掘
 https://youtu.be/sAUdIyxsOmA
⑥エンジン(特に内部の)丸洗い!
 https://youtu.be/0tirC5piq5Y
⑦エンジン組み立て|クランクから始めよう
 https://youtu.be/1d1O6UPi8MA
⑧【悲報】火入れの儀式失敗?トラブル発生!
 https://youtu.be/M0bizkKo7-4
⑨トラブル第二幕のはじまり!
 https://youtu.be/6fQble5nBNs
⑩【ヒューズ切れ地獄 #1】ヒューズが切れる原因を探します!
 https://youtu.be/YNHmbvJo8x4
⑪【ヒューズ切れ地獄 #2】リレーを交換!ついでにECUのチェック
 https://youtu.be/iNQZRSLUThk
⑫【ヒューズ切れ地獄 #3】背水の陣!ECUの交換で解決できるか?
 https://youtu.be/O7rnjss7144
⑬【ズーマー|ヒューズ切れ地獄④】エンジン復活!!元凶はジェネレーターでした
 https://youtu.be/wPKaBbr0zIM
⑭公道へ戻ってきた!復活したズーマーのテスト走行~!!
 https://youtu.be/nOkc43eDnAg

■「隣のパッソル君」
①隣のパッソル君がやってきた!
 https://youtu.be/X9NIS1nLITc
②「落っこちるウィンカーレンズ」問題を解決します!
 https://youtu.be/-n9n8JUC6lw
③壊したらおしまい!ちょっと恐怖な分解作業~
 https://youtu.be/cwR3QY4ZBAw
④全力で!メッキ部品の錆を落として磨きます
 https://youtu.be/oxe0y3KDbzo
⑤見た目詐欺?エンジン動くのに中身がスゴかった!
 https://youtu.be/BmcNNXzBa0Q
⑥(重曹ブラスト&超音波洗浄)キャブレターを徹底的に掃除
 https://youtu.be/-h5gOLPSNP0
⑦グツグツ煮込んでカーボン落とし!
 https://youtu.be/FkUqUFQMLj4
⑧シリンダーお色直し!エンジン腰上オーバーホール後編
 https://youtu.be/heuM5bYrZsY
⑨≪無変速オイルバスチェーン式≫ってナンだ!?
 https://youtu.be/j0xVd_SNXeo
⑩フロントフォークダストシールの取り付け方法がわからない!
 https://youtu.be/aR9JAqWRKyo
⑪紫外線で黄ばんだゴム部品を漂白します「漂白剤+日光浴」
 https://youtu.be/S4xBRpqnPBY
⑫パッソル君お色直し!ホイールとか諸々塗装します
 https://youtu.be/i-4H-b5BzCc
⑬ 苦戦だらけの【パッソル☆ジャングル】組み立てっ!
 https://youtu.be/VmvGAHN2Vbk
⑭最終回!シートを綺麗にして火入れの儀式っ!
 https://youtu.be/kh_RRMThx14

13 COMMENTS

D51

個人的にマフラーはステンのほうが好みですね。ガトの軸受、いまひとつっぽいですし。
そこもあって「戻し」できるエキマニにするあたり、実にお優しいw

返信する
Masashi Isogai

樹脂製のブラケット。アイデアは抜群ですが、長期の振動に対する耐久性が少し心配です。強度的にどうなんでしょうか。

返信する
7777rikey

ZOOMERらしからぬ格好良さになりましたね。
自分はオレンジの差し色がもう少しあり、片脚スタンドにすると尚格好いいと思いました。

返信する
Shijimi0621

いちから見てました!
完成おめでとうございます㊗️

マフラーの試聴でセンスタかけてタイヤ浮かせた状態でレブ当ててましたが最悪クラッチ爆発するので気をつけて下さい!

返信する
人と間

武骨で、めちゃくちゃ格好いいですね!
最近ズーマーに乗り始めたので「こんなことしたいなぁ」と色々想像して、手が出ていない状況です 笑

返信する
なたりあ

やんちゃさも程よく薄く差し色のオレンジのおかげでのっぺりしない良いズーマーになりましたねぇ

そしてマネさん昇格おめでとうございます!!

返信する
1号 Yuki

ワザありの3Dプリンターパーツが縁曲げ形状で強度が出してあって素晴らしかったです!

返信する
こーすけ

3Dプリンターで出力したパーツを使いましたが、
けっこう簡単に破断してしまうので
予備を出力しておくか、
スポンジゴム等で振動を逃すか、
金属ステーで補強したほうがいいですよ。

返信する
福岡浩治

簡単にキャブレター掃除して終わりかと思っていたら、想定外の超大作になってしまうとは⁉️
流石、テツさん持ってますね〜❣️
感動しました🥹

返信する
ウッドベル ガレージ/鈴木敏行

めちゃくちゃ渋いズーマーになりましたね!
黒の艶ありと艶消しのバランスが絶妙でセンス抜群です!

返信する
JUN

3Dプリンターはすっごい便利なんですねー😮いつもながらいい仕上がりです。テツさんは色々な排気量のバイク弄りがあって、面白いし勉強になります!お疲れ様でした😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA