1万円の廃墟でご近所トラブル…「長年の不満をぶちまけられましたw」サムネはイメージです【古民家DIY】DIYド素人のバツイチ新婚夫婦が1万円の廃墟に住む#8

DIY!!

こんにちは、こんばんわ!パポやん家の日常の大黒柱ぱぽやんです
ヾ(≧▽≦)ノ
いつもながら、動画の投稿が遅くなってしまい誠に申し訳ございませんでした。
これからも少しづつではありますが、今まで通り投稿していきますのでご視聴頂ければ幸いです。

一万円で購入したボロッボロの廃墟をDIYど素人のステップファミリーが自分たちの力だけで立派な住まいにリノベーション(リフォーム)するという企画の第8弾
前回の動画では、1万円で買った廃墟を長期間放置し目の前には自分の身長をはるかに超える高さの草木が生い茂っていたて、ジャングルと化した光景に立ち尽くすぱぽやんだったが大君がユンボを借りて駆け付けてくれました。
今回は、廃墟にハンモックを設置しようと作業しているとご近所さんに呼び止められ、クレームを受ける事に(;゚Д゚)
その内容と言うのが、廃墟内に生えている木が台風や雨の日にご近所さんの建物にぶつかってしまい雨樋や瓦を痛めているとの事でした。
状況が状況な事とご近所さんが長年我慢をしていた事を考えそちらの木の伐採を先に進める事にしました。
(^。^)y-.。o○

そして今後も金曜日に廃墟にて生配信のBBQをしようかと考えていますので参加できる方は直接現地にいらしていただいても大丈夫ですので是非遊びに来てください。

今回も下記に1万円で購入した廃墟の住所を公開しておきますのでお暇な時間がある方や手伝ってもいいという方は是非遊びにいらしてくださいw
ただ、作業は基本週末に行っていますが作業をしない日もありますので
折角来ていただいたのに不在だったと言う事が無い様に事前にTwitter等で連絡DMをお願いいたします。
又、廃墟DIYだけでなく他の企画等もやろうと考えているんですが、この企画をやって欲しい等のご要望があればコメント欄や下記のTwitterに直接DM頂ければと思います。

Twitter
ユーザー名 @zoezoe88482909
※お越しの際はコチラのTwitterに事前にDMください。不在の時がありますので!

購入した廃墟の住所→茨城県筑西市谷原1
フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

10 COMMENTS

iloquoiss

今回の動画のオープニングはかなりファミリー色が強く仕上がってますねw
広大な田んぼ畑と夕日の差す土手がとてもキレイで印象に残りました。

返信する
おち◯様

仕事で時々エンジンのチェ-ンソ-使ってるけど、電気のチェ-ソ-よりも破壊力というか切れ味抜群過ぎて、時々怖くなる時ありますw(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

機械系の事故って多いから、これからも気をつけて扱ってね🤚
大事な家族おるし、一家の大黒柱やからね(´ー`*)ウンウン

返信する
K ぽん

困っているお隣さんの為ではなく、自分のためですね。財産を持つ(管理する)という事は、その財産が他の人の財産を傷つけた場合、弁償しなくてはなりません。枝が越境していても勝手に切ることは出来ません。

返信する
レインボープリン

長年悩んでいたんでしょうね。木なども勝手に切れない問題はどこにでもある事ですよね。私の家もお隣のさくらんぼの木が敷地を超えて成長しており、毎年花びら、毛虫、葉っぱが大量に落ちて来て困っています。一度お隣の旦那さんが問題のさくらんぼの木のお手入れをしてる時、はみ出ている所を切ってもらえませんか?と相談した所、あ゛〜!?と、一言ドスの効いた答えが…。畑の作物が影になり育たなくて…と伝えてみたものの結局お隣さん側の枝の剪定をしてこちら側の枝は手付かずのままになってます…。花びらや葉っぱは我慢出来ても何百と固まってうごめく毛虫だけは我慢出来ない…(T ^ T)

返信する
琥珀堂

木にハシゴを立てかける時はグルンと回ってしまう事故に気をつけてくださいね。出来れば三脚がよいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA