キャラバンにサブバッテリーシステムをDIY【Redodoリン酸鉄リチウムイオンバッテリー】

DIY!!

ハイゼットに続いてキャラバンにもサブバッテリーシステムを導入!
今回使用したのは最も安全なリン酸鉄リチウムイオンバッテリー。

2560Whの容量で10万円を大幅に下回るコスパの良いバッテリーですが
下記のクーポンコードを使えば更に4%OFFで購入できます。

Redodo 公式サイト: https://jp.redodopower.com/
LiFePO4 12.8V200Ah バッテリー: https://jp.redodopower.com/products/redodo-12v200ahplus-battary
4%割引のクーポンコード:aiken4( 公式サイトからの購入時のみ有効)

amazon販売リンク: https://amzn.to/3gOhdxo

12 COMMENTS

Tatsu

キャラバンの発電力すごいですね!ポータブル電源より安く仕上がるのも良さげです。同じシステムを組んだとして、私のステップワゴンなら走行充電どれくらいなんだろ?次回も興味津々です。

返信する
Riri e A

前回も凄いと思いましたが…今回も無言で設置を観てました。
今後の車中泊もこれで楽しみですね✨(ワクワク😃💕)

返信する
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~

Redodo 公式サイト: https://jp.redodopower.com/
LiFePO4 12.8V200Ah バッテリー: https://jp.redodopower.com/products/r…
4%割引のクーポンコード:aiken4( 公式サイトからの購入時のみ有効)

amazon販売リンク: https://amzn.to/3gOhdxo

返信する
AKIKO TAKEUCHI

ついにキャラバンも装備されましたね。我がエブリイは鉛バッテリーでのサブバッテリーシステムにポータブルバッテリーを併用で、
リン酸リチウムイオンバッテリーに変更を考えていますが自分でやるには、ちょっとハードルが高い。にごさんを貸して欲しいわ((笑))😅

返信する
副隊長

今回のサブバッテリーは前回の動画でリエモン号に載せたものの倍の容量があるんですね。
次回のお試し車中泊楽しみにしています(^^♪

返信する
atu

以前FJクルーザーに乗ってる時に水上バイク用リチウムイオン(20Kg)でサブバッテリーシステムを自作してみました。
ソーラーと走行充電対応で8万程でできました(バッテリーが安かったから)
しかし半年後に訳あってRAV4に乗り換えたら、車内が狭すぎてあえなくお蔵入りとなりました。
今はJackery1000を愛用してます。

返信する
Hisa THR

これは凄いですね。ここまで組み上げると電気の心配はなくなりそうです。万が一の災害の時にも十分すぎる備えになりますね。

返信する
もんじろう

次回の検証凄く興味あります。
レノジーの走行充電器凄いですね🤯
楽しみに待っています!

返信する
ともちゃん

バッテリーをにごさんが、説明をしながら、淡々と組んでいくのが凄い〜と思いながら拝見していました🙏😊
一泊の車中泊で、どれだけ楽に電気が使えるのか楽しみです。

返信する
903 aakey

キャラバンにもサブバッテリー組むんですね。流石に容量がデカいですね。確かに余ってしまいそうなのでポタ電にもは、理にかなっていると思います。家の電気にも充当できそうな感じもありますね。次の車中泊が楽しみですね。お疲れ様でした🎉❤

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA