リノベしたカウンターキッチンを夫婦でDIY

DIY!!

古民家が少しずつ完成に近づいていますが、できるところは自分たちでやろう!という精神でリノベしたキッチンをさらに夫婦でDIYしていきます!

<編集担当ツネ>
タイルってかなり偏見がありました。

何か古いイメージを持っていましたが、こうやって工程を見ていると不思議と素敵に見えてくるからまた不思議なもんです。

タイルの歴史は長く、紀元前三〇〇〇年頃のエジプト王朝時代から、壁材や床材として用いられていたようで、日本では明治維新後に国家の威信をかけた建築物に表情豊かなタイルが用いられたそうです。

そのように考えると当時に建設された「東京駅丸の内舎」「帝国ホテル旧本館」などタイルの歴史を探訪する興味が出てきました。

<動画内で紹介した過去動画>
↓タイル目地を白にしたらとても明るくなりました【洗面所DIY】

◆Pinterest https://www.pinterest.jp/Kazu_Fukui
◆Twitter https://twitter.com/kazuch0924

——————————————————————————
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
——————————————————————————

どれもボチボチ動画更新中!
◆カズチャンネル登録↓
http://bit.ly/kazuch-T
◆カズ飯チャンネル登録↓
http://bit.ly/kazumeshi-T
◆カズゲームズチャンネル登録↓
http://bit.ly/kazugames-T

【プロフィール】
福井在住のカズです。
小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
えぇ、ごくごく普通の人です。

とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
いろんな事やってみてる所なう。

↓ファンレターの宛先はコチラ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー28階
UUUM株式会社
カズさん宛

↓お仕事のご依頼はこちらから
http://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion

12 COMMENTS

愛優

何時も動画拝見させて頂き
夫婦の会話の中で、思います
旦那様を立てる(カズさん)をエリちゃんの気遣いが毎回観ていて
素敵なご夫婦と感心致します
(元ももちゃん)

返信する
石智

目地入ったら、確かにオシャレ感がさらにアップしましたね✨
見てるより、実際やった方が大変だろうに。上手ですね!

返信する
kハナ

えりさんのツッコミどころが面白かったです。楽しく作業する感じよきです
タイル綺麗ですね😊仕上がりワクワクします。お疲れ様でした。

返信する
運値0

水道の蛇口、阪神大震災の時に物が落ちてきて下だと水が出っぱなしになってから、上に上げた時に出るように改善されたので、上げた時に水が出るのは正解なんだと思います。

返信する
がいあん

タイル目地のヘラでぐ〜ってやって 布で拭き取った後の快感はやってみるとクセになる感じですよね!ご夫婦の掛け合いが
相変わらずサイコーな動画でした😊❤

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA