家にある洗剤で【エアコン大掃除】・・・うげっ!カビと汚れが大量に流れ出てきた? エアコン内部 (フィン&送風ファン)丸洗い 洗浄!

DIY!!

#大掃除 #オキシクリーン #エアコン掃除
【磨き人(ピカんちゅ)】マンションのレストア(リフォーム)に挑戦|ワンルームマンションの、エアコンの掃除にトライしてみます! 使った洗剤は「オキシクリーン」と「中性洗剤」それを「手動ポンプ式スプレーノズル」で、溜まった汚れ、ホコリ、カビ、煙草のヤニ汚れを洗い流します~!(機種名:ダイキンエアコン F22JTNNS-W(S22JTNS-W))
高圧洗浄機や、プロ用の洗剤、またはエアコン掃除用のスプレーなどは使いませんでした。使ったのは「手動ポンプ式スプレーノズル」「コストコのオキシクリーン」そして「中性洗剤」「歯ブラシ」のみ。手間と時間がかかりましたが、奥のほうまでスプレーが届いてくれたので、長年溜まりにたまった タバコのヤニ汚れ、埃、カビ もろもろの汚れを洗い流すことができて、エアコンもスッキリ!!綺麗な真っ白なボディーに復活してくれました♪
★本日のアイテム
・マスカーテープ
 https://amzn.to/3DHQpba
・トロ舟
 https://amzn.to/3SLfbLJ
・オキシクリーン(アメリカ製)
 https://amzn.to/3JzgARU
・富士商ペットボトル専用 手動ポンプ式スプレーノズル ロングノズル付き(¥727)
 https://amzn.to/3fdTIgM
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!

0:00 (チャプター)
0:38 【エアコン掃除後編】エアコン内部のクリーニングに初挑戦いたします
1:45 【準備】汚れ防止|エアコンのまわりをカバーする方法
2:29 いくぜ、エアコン内部洗浄!まずは洗剤を吹き付けます
3:20 熱交換器(アルミフィン)の洗浄は慎重に・・・
3:59 アルミフィンを「手動加圧スプレー」ですすぎ洗いします
7:03 ホコリが詰まってる送風ファンを洗います!
12:09 お待たせしました!綺麗になった外装パーツ取り付けのお時間です
13:08 エアコン本体もキレイになったよ!
14:10 それでは、最後の組み立てです!!!
14:50 クリーニング完了、そしてエアコンが復活してくれました~!
15:56 エンディング
16:37 エアコン掃除をやってみた感想

■賃貸ワンルームマンションレストア(リフォーム)
①今度はマンションリフォームだ!? → ドキドキの内見
 https://youtu.be/vX-52xq06XY
②≪セスキ水 VS オキシ漬け≫ 20年以上放置されたタバコのヤニ落とし
 https://youtu.be/E4UJB1cGxU4
③エアコン掃除(外側)絶望的にヤニで汚れた部品を丸洗い!
 https://youtu.be/27nH5o_AWp0
④エアコン掃除(内側)家にある洗剤で丸洗い → カビと汚れが流れ出てきた~!
 https://youtu.be/PdNbw_PJIDI

+----------------+
★動画へのいいね!(高評価)& チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
 http://www.youtube.com/user/qwt11050?sub_confirmation=1
 メッセージはこちらへ♪ フォローお願いします
  ⇒ Twitter http://twitter.com/#!/diy_douraku

◎再生リスト
≪DIY 住宅 リフォーム≫ 
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0A42FIW4prtZOhbRUM_o9ae
≪DIYガレージ作業≫
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0BzcmR5lCQt3hfl3qQiaXXM
≪工作≫
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0DXfwyWhlgMr8LCwSWFIfA5
≪小技裏技プロの技≫ 
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0Bf4uUE1l2zc0WNS3ZYh7W7

■フローリング
・床下収納の蓋 も作らないとね!(フローリング後編)
 https://youtu.be/S0cpY6ZDp4Q
・ド素人が、無垢フローリング 張り替え やってみた
 https://youtu.be/6EAH-Th1yhQ
・フローリング捨貼 下地合板 はります!
 https://youtu.be/nsHPGiY1SAk
・フローリング材 切断のやり方
 https://youtu.be/c2HYgK44Hwg
・床下 を丸ハダカに! フローリング完全撤去
 https://youtu.be/QeO4kRiD8Yk
・【手抜き】剥がしたフローリング 最後の一枚を型紙に
 https://youtu.be/50jyXEo_Vfo
・フローリング剥がしてみた(重ね張り部分)
 https://youtu.be/1iKvRMcFr1g

■床工事
・床下断熱材を入れます(スタイロフォーム)
 https://youtu.be/-uRw0CXs4Q4
・床の補強! 根太の追加と修正しました
 https://youtu.be/IYnMDiklO54
・床の歪み矯正 根太の修正 水平出します
 https://youtu.be/zvidwb3iRdk
・床の水平を出したい 床の傾き計測
 https://youtu.be/4DfSA-ObleA

■壁
・壁紙クロス張り②【実際に貼ってみた編】
 https://youtu.be/Zuo8IK2B1fg
・壁紙クロス張り①【下地処理パテ塗り編】
 https://youtu.be/BCLPHZlFJlc
・モルタル壁 を DIY リフォーム したら見違えた!
 https://youtu.be/LG2D_8RptnY
・モルタルむき出しの壁を、サテどうしましょう?
 https://youtu.be/BNQ966NxlPY

■いろいろDIYリフォームネタ
・外壁シーリング(コーキング)の撤去にチャレンジしてみた
 https://youtu.be/MTgjTgkncxw
・外壁シーリング(コーキング)打ちにチャレンジしてみた
 https://youtu.be/VnJrIrx1vd0
・水道の水漏れDIY修理(シングルレバー混合水栓) 
 https://youtu.be/dlFPVGvj-b0
・トイレの便器の外し方 お見せします!
 https://youtu.be/e4BL6RHbqMw
・【裏技】「板」を使う、失敗しない釘抜きのやり方。
 https://youtu.be/L0BQRVXvIxQ
・(網戸の修理)網戸の戸車交換
 https://youtu.be/S-YTx352KWY
・網戸の張り替えやってみた
 https://youtu.be/vk4rsOkD1N8
・抜き方が分からなかった釘への苦肉の策
 https://youtu.be/j4h6Vz2g4-8

■100均 簡単リメイク
・【クリスマス仕様】100均アイテムでトイレのイメチェン!
 https://youtu.be/vI6DrUeTms0
・【ハロウィン仕様】100均のリメイクシートで気楽にリビング壁デコレーション
 https://youtu.be/UBwBb0vuUBA
・秋★ハロウィン仕様!危ないトイレにイメチェン
 https://youtu.be/MzYnJraEOmQ
・ウォールステッカーで、トイレの便座デコレーション
 https://youtu.be/aQDbYGvaZi4
・100均 グッズ を使って「トイレットペーパーホルダー」を 手作り!
 https://youtu.be/4sl1uVo9rs4
・セリアのリメイクシートで、トレイの壁を突貫リフォーム!
 https://youtu.be/qOmI3Q8Vcn0

■庭&ガレージ
・単管パイプで 夢のガレージ作り
 https://youtu.be/MfOkzcW-G20
・ブロックを敷き詰めてガレージ快適化~
 https://youtu.be/UIZgXe_P054
・速乾セメントでコンクリートの穴埋め 
 https://youtu.be/u0oeYW_-WdI

10 COMMENTS

DIY道楽 テツ

0:00 (チャプター)
0:38 【エアコン掃除後編】エアコン内部のクリーニングに初挑戦いたします
1:45 【準備】汚れ防止|エアコンのまわりをカバーする方法
2:29 いくぜ、エアコン内部洗浄!まずは洗剤を吹き付けます
3:20 熱交換器(アルミフィン)の洗浄は慎重に・・・
3:59 アルミフィンを「手動加圧スプレー」ですすぎ洗いします
7:03 ホコリが詰まってる送風ファンを洗います!
12:09 お待たせしました!綺麗になった外装パーツ取り付けのお時間です
13:08 エアコン本体もキレイになったよ!
14:10 それでは、最後の組み立てです!!!
14:50 クリーニング完了、そしてエアコンが復活してくれました~!
15:56 エンディング
16:37 エアコン掃除をやってみた感想

★本日のアイテム
・マスカーテープ
 https://amzn.to/3DHQpba
・トロ舟
 https://amzn.to/3SLfbLJ
・オキシクリーン(アメリカ製)
 https://amzn.to/3JzgARU
・富士商ペットボトル専用 手動ポンプ式スプレーノズル ロングノズル付き(¥727)
 https://amzn.to/3fdTIgM
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!

返信する
nyancoro's room

エアコン内部はヤニもそうだけどカビもびっしりだったでしょうねぇ(・ω・)

そしてエアコンとコンセントカバーがキレイになったことでいい意味で浮いてる感じが面白いですねー

返信する
太郎チャンネル

エアコン外観はすごく綺麗になりましたが、さすがに年式的に交換したほうが良さそうですね😂💦

返信する
hirobon

私も今年の春に分解清掃しました。そこまでするのであればシロッコファンも取り外して丸洗いしたほうが重心の偏りで振動及び騒音の心配は無いと思います。分解は左のカバーを外して冷却フィンを持ち上げ、右のシロッコファンのモーター取り付けねじを外せば取り出せます。

返信する
四葉野玄馬

フィンは外さないと完全に綺麗にならないんすよね。経験上。でも外すと色々部品が壊れる可能性が高い。

返信する
渡辺正輝

エアコン本体は掃除出来たけれどもエアコン本体から室外機までは大丈夫ですか?

返信する
PCX _125

お疲れ様でした。
変色したルーバーは、ワイドハイターEXに漬け込み紫外線に当てると真っ白になると思います。参考まで。

返信する
tokoname19790803

エアコン、凄く綺麗になりましたね!!
壁紙、どんな感じに激変するか楽しみです^^
手動の加圧ポンプはバイクの細かいところの洗車にも使えそうなので買ってみたいと思いました。

返信する
原田博之

エアコン掃除は中の回転ファンの汚れ落としが一番大変だといつも思っています。
自分も最初はペットボトルの加圧式で掃除していましたが、毎年となると大変なので4リットル入る電池式の加圧器を使っています。
サッシのフレームや洗濯機の掃除等に役に立っています👌

返信する
パピッチャ

これ新品でしょ?ってくらいすごい!!
これから部屋がどれだけ素敵になるか楽しみ😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA