【1万円古民家DIY】無くなった天井を激安で作り直す #02【マイホーム】

DIY!!

■■ 目次 ■■
00:00 オープニング
00:23 天井作りDIYの前の様子
01:34 天井作りDIY作業開始
08:32 天井作りDIY BEFORE/AFTER
09:40 エンディング

1万円でマイホーム購入!築年数不詳、蔵付き倉庫付き古民家です!

総予算100万円以内で家一軒まるまるDIYで直していきます!
今回はキッチンDIY編、壊した天井を作り直します!

【関連動画】
【1万円古民家DIY】キッチンの棚外すつもりが壁と天井無くなった話 #01【マイホーム】

【過去にDIYしたその他の物件はこちら】
▶︎episode01 シロアリにやられた空き家まるまるDIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a26d7a5isNKvtD11NWfdf4k

▶︎episode02 築60年越えの古民家DIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a1myDdzqkSRHN1m6R8w2Hst

1万円で購入したマイホーム前回までの
あらすじ

キッチンの棚を取ろうとしただけなのに
気づいたら天井や壁が無くなっていた

ここから過酷な diy が始まります

天井の枠組作って電気工事して
断熱して石膏ボード貼って

今回は失った天井取り戻します

今日もマイホームの diy 進めてまいります

前回に引き続きキッチン
天井取り戻しますということで

本日の作業はここから始まります

いやーもうすっかり 天井がなくなっちゃって

もともとはジプトーンの小学校とかに
ある穴が開いた古くさい天井が付いたんですよね

それがもう一掃されて今ではもうほぼ外ですね

今見えている黒い板の上はもう瓦ですからね

寒くてしょうがないんですよ

まだ9月なんですがこの日気温が10度台で

半袖で作業は結構寒かったんですよね

雨も降ってるし風がめちゃくちゃ入り込んできて

これこのままだと冬やばいっしょってことで

しっかり 断熱をして天井を
作っていこうと言うことになりました

天井を取って見たらかっこいい梁が出てきたんですよね

この黒い梁

これ何とか出せないかなということで天井
ちょっと高くしてみました

これ梁の上の部分ですね今木材が乗っているこの部分まで

天井あげようかなと思います

こちらが天井の下地、枠組みをつくるための木材になりますね

野縁というものなんですけどこれで枠組みをつくって
天井の下地をつくっていきます

初心者でもできるかなって結構心配だったんですけど

結論できました!
是非最後までご覧ください

このチャンネル初めてご覧になる
方はこちらの動画もご覧ください

ここから本日はスタートでございます

先ほどお見せしました木材で
枠を作っていきます

枠はこれを格子状にしていきます

まずは野縁受けといって実際に
石こうボードを固定する野縁

それを支えるものになります
先程は仮置きでどれぐらいカットすれば

ちょうどいい長さになるか印を付けました

ここから丸ノコでカットしていきます

だいたいこの木材が1本300円ちょっと

今ウッドショックで 木材の価格が高くなっているので

おそらく普段だったらもっと安いかなと思います

一年前まではネジちゃんと締めたことなかったのに

まさかこんないかつい電動工具を
使うようになるとはちょっと自分でもびっくり

DIYに今まで全然触れてこなかった人でも
ちょっと 練習すれば

丸ノコも家で使える程度にはになります

自分には無理だなと思っているみなさんも
チャレンジしてみてはいかがでしょうか

それでは先ほどカットした野縁受けをしっかり梁に固定していきます

天井ってこんな風に作られているんですね

意外とホームセンターにあるような材料で
作れるもんなんですね

ここから完全に分業制で作業をしていきます

ビスを打ってもらうのが助っ人、
自分が木材カット係になりました

実はビス打つ方が大変で途中で代わってもらったんですけど

狭くて暗い所で作業するの結構きついんですよね
暑いし ほこり凄いし力入らないし

ビス打ちはなかなか大変でした

プロの職人さんは自動ビス打ち機みたいな
すごい秘密兵器を持っているみたいですね

トリガーを引くだけでビスが一瞬で打ち込まれるという代物です

ほんとだったらここで壁紙を貼っている予定だったんですけど

まさかこうなるとは

天井作り3日目です
解体から

こんな感じで野縁受けを一旦固定してますね

今日は野縁を作るところから始めます

キッチン解体作業開始から3日目

ここに格子状に野縁という木材をくっつけていきます

いいですね何だかすごく味のあるキッチンになってきましたね

このキッチンがどう変わっていくのか

すでにこの動画の3日先ぐらいの未来を知ってるんですけど

全然違いますねだいぶ変わりました最初の頃比べると

ということで格子状になるような向きで

どんどん野縁をくっつけていきます

またちょっと後になるんですけど
このキッチンの照明はこだわっていきたいなと

思っています
今のところシーリングライトが一つと

手元灯ですねよくシンクの上にある白い光の細長い蛍光灯

あれなんかちょっとダサくないですか?

付けてみようと思います

せっかく電気工事士取ったのでここでフル活用してみたいと思います

ここで作業に戻りましてビスを打っていきます

改めてこうやって見てみると
結構すごいことしてますよね

家の天井壊してもう一回作り直すなんてないですよね

日本で1番アクティブなおうち時間を
過ごしている気がします・・

ちなみにこの野縁は45センチ間隔に
並べています

この作業をキッチン全面で行っていきます

基本はここビス留めしていくんですけど

ちょっと秘密兵器を使ってます
タッカーっていう工具なんですけどこれが

めちゃくちゃでっかいホッチキスの針
みたいなものを打ち込むことができる道具

なんですよねなので例えばこういう木材
なんかの仮止めをする時とか

石膏ボード壁 に貼り付けるときなんかめちゃ楽に片手で

固定することができるのでお勧めの工具ですね

2万円くらいしたんですけど買って
よかったなと思います

そうこうしているうちにだいぶ
下地作りも進んでまいりました

あと4本入れれば完了ですね

この後は 照明を増やすための
電気工事を行って断熱を入れて

最後に石膏ボードを張って完了です

天井の
骨組みが終わりました

こんな感じで
いいですねぇ

またここに石こうボードを張る
すると天井が出来上がるということで

いいじゃないですかね
綺麗に規則的に並んだ天井の枠組み

こう やって見ると達成感ありますね
しっかり強度を持って

天井落ちてくることないかなーという
感じなので安心ですね

あともう少しでキッチンから空が見える
家脱出することができます

続いて電気工事ですね

今2つしかない照明を5つつけられるよう
にしていきたいとおもいます

まぁ見ての 通り真っ暗なんですけど
作業はブレーカーを落として行います

ブレーカーを落とさないと感電しちゃいますからね

後は電線をいじるこういった作業は
電気工事士の資格がないとすることができないので

皆さん注意しましょう

結構DIY本格的にやるっていう方は 電気工事士の資格持ってる方が多いですね

筆記で 1ヵ月実技で 1ヵ月くらい
勉強すれば十分取ることができるのでぜひ

興味ある方とってみてもいいかなと思います

無事に感電することなく作業を終えること
ができました

続いて断熱を行っていきます
断熱はこのグラスウールという

ガラスの繊維が入ったものを使っていきます

グラスウールを天井に隙間なく敷き詰めていきます

このグラスウールを切ったりして使う際には必ず
手袋やゴーグルを付けた方が良いかなと思います

グラスウール肌についちゃうとすごい
チクチクして全然取れないので不快なんですよね

グラスウール敷き詰め作業が完了しました

室内温度がだいぶ変わりましたよ

すごいですは もともと寒かったんですけど
暑いぐらいになりましたからね

続いて石膏ボードを張ってきます
9ミリのものを天井に貼っていき

まずはタッカーで仮止めをして その後
しっかりビスで打って行きます

今これ 2人がかりでやってるんですけど職人さん
一人でこれやっちゃうらしいですね

どんな筋肉してるんだと思いますけどね
すごいですね

この辺では全部で5枚の石こうボードを使いました

石膏ボード1枚400円ぐらいので 大体この部屋では2000円分位の石膏ボードを使いました

木材が大体5000円分ぐらいなので
この部屋の天井だけで

7000円ちょっとぐらい使ったことになりますね

この後壁紙なんかもあるとしてまぁ
1万円くらいですかね

100万円でこの家を仕上げるという目標を持っているのでまあ

1万円超えなくてよかったかなあっていう
ところですね

だいぶ石膏ボード張りも終盤 に差し掛かってきましたね

こういう最後のほっそいところは石膏細かくカッター ナイフでカットして貼っていきます

石膏ボードってカッターナイフで切れるん

結構もろくて加工しやすい素材なんですよね

さっそろそろ天井ができあがります
それでは before after ご覧ください

気づいたら天井がなくなっていた
そして風がビュービュー入ってくるこの状況

なんとか天井を作らなければいけないということで
今回は天井を張っていきました

この開放的すぎる天井どうなったんでしょうか

まずは枠組みを組みました
その後 断熱材を入れて しっかり断熱

もう寒くない暖かいキッチンになりました
すごいみてください

普通の家になりました
いや、まだこれは 普通じゃないですね

普通の家この上に壁紙貼ってありますからね

やっと天井がある家になったといいんじゃないでしょうか

電線を通すためにちょっとした 穴も開けています

おしゃれなペンダントライト3つと
ダウン ライト2つ付けるのが楽しみですね

天井に入れたたちでしたこちらなんですけど

ちょっと薄いんですよねまあただ十分に
暖かい素材でございます

とてもムーディーな光がついてますけど
これ作業用ランプですね

古民家の工場に置いてあったものを拝借させていただいてます

改めて見ると頑張りました

はいこちらこの日の現場飯でございます
ポテサラとスペアリブ丼

めちゃくちゃうまかった

ここで時間予告
次回は壁を作ります

見ての通り今壁はほぼ外でございます
早く 普通の家にしたい

この物件の他にもDIYの様子どんどん発信しています

是非チャンネル登録して
他の物件もご覧くださいそれではまた〜

1 COMMENT

Ri Im

お疲れ様でした〜!!
真ん中梁見えてるのもいいですね!
天井貼りは何日くらいで出来たんですか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA