【ステップワゴン車中泊】プラダンで窓のシェードをDIY!

DIY!!

お疲れ様です。
だんでぃgotohです。
あ、ども。

年末に道の駅「針テラス」で
車中泊しましたが、窓の目隠しが
欲しいと思い、プラダンでDIYを
することにしました。

お値段580円で、良い感じに
作成することができました。

皆さんからのお薦め車中泊グッズの
情報・コメントをお待ちしておりますので
ヨロシク!メカドック!!

ぢゃ!

◆ここからチャンネル登録お願いします。↓
https://www.youtube.com/channel/UC5Pta_rtBDorMrhSXVGKL3w

◆ここからブログもご覧下さい。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/gotoh83104

◆ここからFacebookを登録お願います。↓
https://m.facebook.com/%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%83gotoh-129228701106056/

◆ここからtwitterを登録お願います。↓
https://twitter.com/

◆過去動画リスト
【孤独のグルメ】

【北海道ツーリング】↓

【ステップワゴンで車中泊】↓

【グランピング】

【HARD・OFFのジャンク品】↓

【0円キャンプは好きですか?】↓

【0円温泉は好きですか?】↓

【笠置キャンプ場】↓

【ゲーム実況】↓

【台南&高雄 家族旅行2016年】↓

【台南&高雄 家族旅行2015年】↓

【Ninja250Rで九州弾丸ツーリング】↓

◆自己紹介
私は、バイクとキャンプが大好きなリターンライダーです!
ツーリングや料理をしながら、楽しい動画をアップするのが趣味です。

皆さんからのお勧めツーリングスポットやキャンプ場があれば、
どんどんコメントや情報をお待ちしておりますので、よろしくお願い致します♪

4 COMMENTS

mikio itoh

なるほど、プラダンという手がありましたか。
私は段ボールで型取り、銀マットでシェード作りました。
銀マットは裏が青いので、うーーーん
今度プラダンで切ってみます。フイルムの黒いのを張ったのでただの段ボールでも見た目はわかりません。銀マットにしてから結露しなくなりました。
プラダンはどうですか?

返信する
小山勉

プラダンで窓の目隠しいいですね!自分は、冷蔵庫の下に結露水漏れ防止用に受け皿をプラダンで作りました😆👋

返信する
Days with two dogs

私は銀マットを窓枠にはめ込んで使ってます。
ただ、リアウィンドウははめ込める形状じゃないので、どうしたものかと思ってます。
リアウィンドウはどのようにされましたか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA