これがあれば分解には困らない!便利な格安の精密ドライバーセット

DIY!!

色々な製品を分解するのに便利な格安の精密ドライバーセットをご紹介します!
24種類ものビットが付属していますが千円以下の低価格で
ケースにコンパクトにまとまっており、品質も比較的良好です!

使われやすい特殊ネジのビットは一通り揃えており、
大抵の場合は外すことができるので、
用意しておけば分解時に困らずに済みます!

今回ご紹介した格安の精密ドライバーセット(全24種類)
Amazonで999円(2022/12/16現在)
https://amzn.to/3BHCZul
欠点もなくはないですが、コンパクトでかさばらず
価格も安いのでストックには最適と思います!

10 COMMENTS

通りすがりの仮面ライダー

汎用性の高いビットがセットになってるのは良いですね〜 唯一惜しむらくは動画内でも言われているように本体の軸が細くて力を入れにくい事でしょうか…
あと軸径が4mmですが、これが6.35mmならグリップの太い軸に装着して使う事もできるはずなので、そこも惜しい気がしました

返信する
s rich

象印の炊飯ジャーの底ねじが六角形でした。一本絞められずに困っていました。買いたいと思います。情報有難うございます。感謝です。

返信する
NP NL

分解といえば、細い・狭い隙間にねじ込んで開けるヘラみたいな道具があったと思いますが
次はそれも紹介していただけるとうれしいです。

返信する
フェイサス

三角形は仕事柄よく見かけるのが小型エンジン用のキャブレターの調整ネジですかね
U型はマイクジャック回すやつを小さくした感じに見えますが自分は昔のファミコンカセットに使われてるE型トルクスネジ回すのに使ってたりしましたね

返信する
小松源助

たくさんのビットがついていて ひとつあると便利なのですが、
ラジオのカバーフレームなどを外すときにどうしても奥深いところにネジが締めてあります。
ビットの軸長(細い部分)が長くないとビットの太いところがネジ穴のスペースの縁に当たってしまってネジの頭に届かなくなることがよくあります。

それとトルクスネジは適当な強さで絞められているので、ビットの強度と粘りが必要だと思います。
小さいビットは、力を入れたときに先端が欠けたことがありました。
そのところの試験も試みてほしかったです。

返信する
tokuda meiji

いつも参考になる動画ありがとうございます
ところで頭の部分が回るのは共回りとは言わないと思います

返信する
がない

この軸径のドライバーってあと千円から2千円足せばペンタイプの電動ドライバーがありますね。おそらくパッケージ共通で電動と手動なのかもしれません。

返信する
マグマグ

U型のはツーホールって呼ばれてるネジ頭に使ったりしますね、例えばカーナビなんかの車載装置の盗難防止とか
ネジ頭が丸穴2つ空いてるだけなのでデザイン的にネジ丸出しに見せない建物の衣装の部分の固定とかに使ったり等ですね

返信する
MOUSE

工具も安く、手に入るようになったのですね。
セット品は昔買ったのですが、五千円位した記憶があります。
この内容で千円位で買えるなら、手に入れて置きたいものです。
今回も参考になる動画、ありがとうございます。

返信する
KUMAKICHI

最近はどうかわかりませんが三角形のはマクドナルドのハッピーセットのおもちゃに使われてましたね。工具無くて丸棒から削って作り分解してました笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA