DIY!!
とても汎用性が高く、電気工作DIYで超便利に使える
格安のリレーモジュールをご紹介します!
シンプルですが要点を押さえた設計のため、
非常に使いやすいモジュールとなっています。
大変便利なモジュールなのにご紹介が遅くなり恐縮ですが、
コイツの使い方、どんな部品が使われているか?
スペックについて個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回ご紹介した格安の汎用リレーモジュール
Amazonで3個入り592円(2022/12/23現在)
https://amzn.to/3jnln0z
1個200円以下は格安です!部品から揃えてもこの価格は無理です。
AC100Vも動かせますので使い道はとても広いと思います!
動画内で登場した過去の動画
機能が凄すぎる!コスパ最強の自動化リレーモジュールをご紹介します!
これは快適!コスパ最強MOSFETモジュールをご紹介します!
AC100Vを自由に制御!ゼロクロスSSRとは?
DIYでどう使う?激安の遅延リレーモジュールとは?
https://youtu.be/gzl4aIkF0nY
何時も面白く見させていただいています、実装されてるフォトカプラーをうまく利用できないのでしょうか?
40年前「此れからは省電力化と回路の安定化でリレーは無くなる」と教示されましたが未だに健在、その代わり集積回路の進化は凄いね、どんな論理回路も簡単に組める。
100V使えるのか~
これと温度センサーモジュールとペット用ヒーターを組み合わせれば
念願の3Dプリンター用の保温ケースが作れそうな気が~(寒いと反りやすいからなぁー)
リレーはDC・ACどちらの制御も可能、しかも対応電圧範囲が広いというのが強みですね。半導体よりタフだし、思い付きで実験するならお勧めかも知れません。
実用的に使う場合はDCならMOSFET、ACならSSRの方がいいのかな。
Wifi機能付きのリレーモジュールが売ってますね。物理ボタンを押すタイプのスイッチボットが自作できたらめちゃくちゃ倹約になりませんか?
これは、色々使えそうですね。毎回ですが、お安い!
リレーのカチカチ音懐かしいです。
会社の機械の制御盤内に、リレーが多用されていまして、チョクチョク交換していました。
今回も参考になる動画、ありがとうございます。
面白い動画を紹介頂き、ありがとうございました。昔、電動バルブの位置制御をマニュアルスイッチで行うときに使用した記憶があります。その後はコンピュータにボードを組み込んでコンピュータのプログラム上で制御していたので、30年以上前のことだったと思います。
注文しました。プライムに入っていないので、送料がかかりますが、それでも、一つ333円。前回ほど、たくさん必要ないので総額を抑えました。あと、動作の仕組みが私にもわかりやすくて・・・カイロに入れやすいというのが買っておきたい理由でした。年内に配達されるようです。
侵入者に対するトラップ回路とかに、使えそうですね。芋畑に来る猪に音で警報、とか。断線したら、鳴る、とか分かりやすい仕組みで。ちなみに、来年からさつまいもを植えてみるつもりです。少しだけ。
このモジュールebayで見つけた時は衝撃でした。自分で部品集めて作ったものの半額以下でしたから。早速大量購入して、AC100vの制御に使っています。
これと似たようなもので、8連になったものを購入してみました。
これで1000円ぐらいなので出力が沢山ある場合は、この手のタイプの方が配線が簡略化出来て便利ですね。
カチカチ音 好きです (=^・^=)
撚線に半田は、今回の様なねじ止め等の圧着では緩みやすいです。
細かいことで申し訳ないですけど・・・。
これを何に使おうか?考えてたら、PCで使うHDDありますよね、あれは超高性能の小型モーター使ってるのでは??一度検証して貰えたうれしいです。特に5V?(2.5インチ)のモーターは興味があります。