【取り壊し予定だった旅館を再生】客室のDIYがついに始まる!災害級の大雪が降りました…【旅館再生/第1話】

DIY!!

僕が引き継いだ旅館のDIYが遂に始まりました〜!🥳

今までは自分が住む為の古民家をDIYで治してましたが
これからは、僕以外の人に使ってもらえるので
とっても頑張り甲斐を感じてます!🥰

♨️僕の旅館のルームツアーはこちら♨️

🌸〜〜〜募集〜〜〜🌸
・お料理を作ってくださるシェフの方
・改修工事をお手伝いしてくださる業者様
・働いてくださるスタッフの方
を募集中です!

kaido20000402@gmail.com
↑のアドレスまでお気軽にご連絡お願いします!

==詳細==
勤務地 : 新潟県妙高市-燕温泉
月給 : 184,000〜320,000円程度+ボーナス
その他:勤務期間中は客室の1つを寮としてご提供します。
※詳しい条件等に関しましては、ご経験等を考慮して決定します。
※ありがたい事に非常にたくさんのお問い合わせを頂いており
ご連絡頂いた方全員へのご返答が難しい可能性があります。
大変申し訳ございません。

==========

👋🏻僕が住んでる古民家のルームツアーはこちら!

🛖古民家の1年間DIY総集編はこちら!

🏚古民家2階のDIY総集編はこちら!

==========

このチャンネルでは! 22歳イケメン(自称)が
🛠80万円で買った古民家のDIYに挑戦したり
🍀田舎移住を満喫したり
😇V-Logを投稿したりしてます。

もしよければ、チャンネル登録やコメントで応援してください!😉

★☆★—–コメントをしてくださった皆様へ—–★☆★
いつもいつも温かいコメントをくださりありがとうございます。
頂戴したコメントは全て読ませて頂き、温かいコメントで目が潤んだり、面白いコメントで笑ったりしています。
いつもいつも本当にありがとうございます。
とっても励みになります!

ただ、返信をしたいのですが全員に返信するのは時間の関係上難しく
特定の人だけに返信するのも心が痛いので、返信はしておりません…
ですが頂いたコメントは確実に全て見てます!!☺️

これからも皆さんとともに楽しめる動画を作りますので
是非見守っててくださると嬉しいです!😇
====================
↓Mail↓
kaido20000402@gmail.com

12 COMMENTS

チビコ

もはや素人とは言えない。経営者なんですね。これからも応援しています。ファイト!

返信する
よしのちゃん

いよいよ始まりましたね。
どんな旅館になるのかその過程を見られるのはワクワクしますね。くれぐれもお怪我をされませんように…

返信する
齋藤弓子

大雪の中お疲れさまです。
新潟県人なので雪の大変さはすごくわかります。応援してます。

返信する
新子 重野

DIYのアイデアがフツフツと湧いてきてる!!雪で思うように事が運ばなくても、焦らないでゆったり構えて納得いくものを創作してくださいね!!

返信する
mina (=゚ω゚=)

素晴らしいです✨あのような風光明媚な場所では景色が主人公なので絵や書、人形などのない、こざっぱりとしたお部屋の方が窓の景色に目が行って良いのではないかと思いました。

返信する
ケルベロス

古民家の御自宅DIYも大変だったと思うけど、今回はもっと規模が大きい。
壮大なチャレンジですね。
大変だけど、これからとても素晴らしい動画になると予感します。
ずっと応援してます。

返信する
うさぎうさぎ

今年に入って登録し、初コメントです。TVの『大改造!!劇的ビフォーアフター』の壊してから出来上がるまでが興味深く、また大工さんの施主への思いやセンスが素敵で、大好きでよく見ていました。実家の隣の家が大工さんだったから、板を切る音など今でも好きです。我が家の全面改築の際は、住みながら改築して頂いたので大変でしたが、家の構造が丸見えでヒノキの柱はとてもいい香りで充満していて、本当に幸せでした。昔ながらの工務店さんと腕のいい大工さんのおかげで、素敵な家になりました。そんな私なので、かいどうさんの動画が興味深く、出来上がりに感心しながら視聴しています。旅館の改装を楽しみにしています。泊まりに行けたらいいな。お体には十分気を付けてくださいね。…因みにリビングのローテーブルは、友だちの大工だったおじいちゃんが、木組で作った物を譲り受けました。しっかりしています。〜今年60歳の主婦より〜

返信する
Yau T

旅館のDIYの動画だけになるとゆきちゃんをしばらく見れないのかな?と寂しく思ってたら早速登場してくれて嬉しい。
すごい雪だったのですね。都会育ちのかいどうさんなのに、適応して頑張ってる姿、カッコいいです。旅館のほうも頑張りすぎて体壊さないようにしてください。洗面台周りどうなるのか、楽しみです。
水シャワーは修行でしょうか?笑
こちらは雪はほとんど積もることのない地域ですが、あの飛び込むのやってみたいと思ってました。ああ言うふうになるのですね。擬似体験できたので、満足です!

返信する
greggy weggy

What you need for this renovation is a muse, someone nice to bounce ideas off as we say in Australia, someone who will tell you that things are ok as they are and to keep the big picture in mind. Good luck, I’m looking forward to the renovation and I hope I don’t find myself yelling at the screen too much. I really feel the experience is the best part of a stay in a Ryokan, I think the staff and the service are the main reasons people will want to come back.

返信する
courage

「凄い。」の言葉しか、動画を見ていて出てきません!
本当に、凄すぎますね。旅館を守るという決断も出来ている所も凄すぎます!

返信する
momo momomo5

かいどうさんの動画ずっと見させてもらっていますが、心の底から応援しています!新しいこと始める時の不安って本当に押しつぶされそうな気持ちになりますよね😢でも、少しずつ少しずつコツコツ積み重ねていけば、いつの間にかなるようになっていくものです。前にもコメントで言いましたが、同じ新潟なので、必ず泊まりに行きますね!最後の方で雪ダイブ☃️するのが可愛すぎて、癒されました🥰そういう可愛らしい純粋なところがあるかいどうさんだから見ている人たちを惹きつけるんだと思います!
あと、雪が凄すぎて1人で除雪に困ると思うので、家庭用の小さめの除雪機や消雪パイプなど、雪対策できるものがあるので、雪国ですがお互い雪に負けずに頑張りましょう!応援しています😌!

返信する
tori akai

もとオーナーの趣味であろう 統一感のない うっとうしいロビーがどう改修されるか とても楽しみです

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA