【ヤバ家01】問題多発!?作業初日から、大変な目にあいました。

DIY!!

築年数不明、再建築不可、残置物有、雨漏り、シロアリの全部入り物件を買いました!
夫婦2人で、DIY、フルリノベーションしていきます。

作業1日目。
長年放置された庭をきれいにしていこうと思います。

この家の【ルームツアー】はこちらから

【 SHOP 】セタカラのオリジナルブランド「Yemetti/イエメッティ」のサイト。
こちらから、ツナギが購入できます。
https://shop.setakara.com/

【 Instagram setakara 】インスタグラム始めました!作業中の1コマや、タイムリーな出来事などUPしていきます。
≫ https:www.instagram.com/setakara/

【 2nd channel 】
セタカラのセカンドチャンネル「セタカランチ」です。
https://www.youtube.com/c/セタカランチ

【 ご依頼・連絡 】
レビュー依頼・取材依頼・質問等、各種ご連絡は
≫ info@setakara.com

【 撮影機材 】
≫GoPro HERO9 Black
https://amzn.to/3N3ISFO
≫GoPro HERO7 Black
https://amzn.to/38PLOY5

≫ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1
https://amzn.to/3z76k0T

#DIY #setakara #リフォーム #中古物件 #廃墟 #庭 #開拓

10 COMMENTS

セディー

作業風景をご近所さんが見てたら あら 「綺麗になったわねぇ」とか言われそうですね

返信する
一休坊主

素人にも分かる。再建築不可の範囲とか何処まで再利用できるのか?シロアリ駆除した場合の
薬物の残存とか?色々気になります。古民家物件再生は本より面白いですね。

返信する
つん

どっこいどっこいの古民家と戦ってます。裏手は今の季節のうちに防草シートやっときたいですね。

返信する
emanon

私も戸建てDIYリフォーム中で経験上、雑草は暖かくなって、特に夏場なんかはまたグングン伸びてくるので、とりあえず防草シートを敷いちゃったほうが良いと思いますよ〜。ちなみに某モン○ントの除草剤などは発ガン性あるのでご注意を!

返信する
pretty acorn

また1から作業が見れるなんて、とても嬉しいです。奥さんがコツコツ、テキパキ作業してるのが可愛くて好きです。真似できないなぁ…って尊敬します!色々言う人も居るみたいですが、見てる人は応援してる人ばかりなので、気にせず頑張ってくださいね!

返信する
Rie T

伐採お疲れさまでした。私も家を買ったときは家の周辺に木をたくさん植えちゃったんですよね…。でも、15年後その木はほとんど切りました。年を取ってからの維持管理ができない!と思ったからです。
切った後は切り口に除草剤の原液をぬりました。それで枯れてくれる木とそうでない木があって苦戦しています。
根っこを抜けば確実なのはわかるのですが、私の体力がそこまでのキャパがない感じです。

返信する
のび

セタカラさんがリノベーションしたらきっと素敵な家になるんでしょうね。今から完成が楽しみです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA