【ダイソー】折りたたみテーブルをオシャレなレジンテーブルに変身DIY

DIY!!

レジン初心者がレジンテーブルに挑戦してみた。

ダイソーの折りたたみテーブルをアウトドアでも使える、
オシャレなレジンテーブルに変身DIY。

Making Epoxy Resin Table/Epoxy Resin Art

【DIYシリーズ】
無骨なテーブルをイレクターパイプで簡単DIY

イレクターパイプでスケボーテーブルを自作

【今回使用した材料】
ダイソー 折りたたみテーブル
折りたたみテーブル

エポキシ樹脂 – 二液性レジン液 大容量530g https://amzn.to/3fV0ckQ

プラスチック用コンパウンド 100ml https://amzn.to/3RMDn00

匠の塗油 純正荏油 https://amzn.to/3CI4xka

※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

25 COMMENTS

N YM

いゃー!!! これは完全にプロの仕業だ!!
自分では出来そうにないけどお金払っても依頼したい!!

返信する
tac tac

こういうセンスあるもん観てDIYやったら自分に絶望するのを繰り返している

返信する

磨くときは番手上げた時に研磨方向を直角方向にするとより平らに傷なく輝きもキレイに仕上がりますよ
#400縦→#800横→#1200縦
みたいな感じで

返信する
ばんしょー

素晴らしい出来栄えのテーブルですね!
自分もやってみたくなりました。
概算で、いくらぐらいかかりましたか?

返信する
k tarkun

気泡の消し方が上手ですね!
素晴らしい!
脚の補強なしでテーブルとして重さに耐えられるのかが気になります。

返信する
あき

私もこのテーブル、塗装して使おうと思っていましたが、更に上いくセンスで感動しました!
是非参考にさせてください♪

返信する
にんげんさんかいめ

サムネで自分も作りたい!って思ったけど、研磨見てたらムリかもってなりましたw
めっちゃカッコイイ!

返信する
マサヒロ 緒方

すげぇ、脱帽✨
今アウトドアブームでちょっとした物がちょっとした事ない値段で売られているから自分で作ったりアレンジできると簡単に既製品越えれるから自分でやるのも一興✨

返信する
モリソバ

すげぇ、脱帽✨
今アウトドアブームでちょっとした物がちょっとした事ない値段で売られているから自分で作ったりアレンジできると簡単に既製品越えれるから自分でやるのも一興✨

返信する
2番ライト

この人に使われる資材・装飾品・全ての道具たちは本当に幸せだろうなぁ

返信する
numa☆

めちゃくちゃ丁寧!!
あと、これ結構重くなりましたか?持ち運びとか脚の強度的にどうなのか気になります!!

返信する
すみっこおにぎり

センスが良すぎる

あとレジンの気泡をガスバーナーで抜くのは初めて知りました!

返信する
やまだたるる

つるぴか〜✨ブランドロゴステッカーをこんなにオシャレに使う人初めて見た!

返信する
HIRA39602

レジンって小さくて可愛いもののイメージだったけど、こんな大きくてカッコいいものが出来るなんて😮

返信する
NickJ

この人ならダイソーの1000円のテーブルよりも良いテーブルを1000円で作れる事のは間違い無いとして、素晴らしい動画を楽しませていただきました。

返信する
羅祥華

レジンどれくらいのの時間乾燥させたかも記載してほしかったです😂
こういうの作れるっていいなぁ〜✨

返信する
岡田晶

コメント失礼します

各シールなどの配置を見ていて唸るほどのセンスを感じます。
サムネの画像のフック類を見て、浮き出ているところにも好奇心をくすぐるところも感じました。
既製品かと思うくらいに完成度が高いですね🍀
物作りそのもので、購入して手に取ったならば唯一無二のお気に入りのテーブルになりますね😊

返信する
pa

とてつもない手間と時間をかけていてすごい…こんなセンスもないし面倒臭がりなので尊敬します

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA