ホームHowto & Styleみんな金額を当てられるかな?? #diy #ウッドデッキ #ゴミ捨て #アウトドア #伐採 #ゴミ 2023年2月10日2024年5月26日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket DIY!! 70 COMMENTS ゆりみ 2023年2月10日ぇぇぇぇそんなにかかるんだ… 返信する hime.Chan離島人 2023年2月10日びっくり、捨てるにもお金がかかるんですねー。 返信する jun19830415 2023年2月10日捨てる場所にもよりますけどマニフェストかけば無料もありますよ!マニフェスト代は何十円かかかりますけど! 返信する 超ちょる 2023年2月11日労力考えたら金払った方が安い 返信する ふぢわら頭腐店 2023年2月11日もっと安く捨てられる方法あったのに 返信する ONE Skyゆーさくさん 2023年2月13日次回の動画でその木を使ってツリーハウスを作って下さい。 返信する 頭悪楽器少年 2023年2月13日薪ストーブ買うか作るかして 葉っぱとか乾燥させて燃やせばいいんじゃね? 返信する にっこりにっこり 2023年2月14日凄い(^o^) 良く頑張りました 返信する グレートパンダ 2023年2月14日そうなんだよな、木材処分って高いんだよな、 返信する 小川心実 2023年2月19日そこの木にピカピカ光るライトなんて付けたらオシャレ可愛くないですか? 返信する フースケハウス【DIY】 2023年2月19日本編に朝倉未来が来ました、、、 https://youtu.be/y6KabXURWrw 返信する フースケハウス 2023年2月19日本編に朝倉未来が来ました、、、 https://youtu.be/y6KabXURWrw 返信する @fusukehouse 2023年2月19日本編に朝倉未来が来ました、、、 https://youtu.be/y6KabXURWrw 返信する susie 2023年2月21日近くだったらお風呂を焚く材料にもらってあげたのに。 残念。お疲れ様でした。 返信する らいライ 2023年2月21日急な「教えてとんとん」で笑った笑笑 返信する らいライ ・ 3年前 . 2023年2月21日急な「教えてとんとん」で笑った笑笑 返信する erf olg 2023年2月24日処理場に直接持って行けば 木枝は無料です… 返信する がんちゃん 2023年3月2日ざっと2.5㎥ ¥13,000/㎥くらいですかね。 割高ですね 1品目で持ち込みだと8000~10000円/㎥くらいが相場ですね 返信する ポムポム 2023年3月5日陽を遮る木を伐採したあとに、オーニングで陽を遮ったりするんだろうなぁ 返信する みなみぷす 2023年3月5日切り過ぎて夏は暑いね、日陰が 返信する 井上靖彦 2023年3月6日普通に公的な焼却場に持って行かないのが不思議。都会でも田舎でもあるのに。 返信する 山口マリ子 2023年3月6日夏は陽を遮る木は必要だよ。ちともったいない、剪定くらいにしとけばよかったのに。 返信する @user-mn3nm9qk2r 2023年3月6日夏は陽を遮る木は必要だよ。ちともったいない、剪定くらいにしとけばよかったのに。 返信する おすぎ 2023年3月6日キャンプブームなのでジモティーで自分で引き取れる人限定にして無料で出せばすぐに貰ってくれますよ。 返信する gしょうま 2023年3月7日怪我しないように気をつけて 返信する まともも 2023年3月7日その木を加工してDIYしたらええ動画できたかも 返信する @user-cd5ni6kb2s 2023年3月7日その木を加工してDIYしたらええ動画できたかも 返信する むぎ。 2023年3月7日俺一年植木屋やってたけどその値段は高すぎ笑 返信する 金魚丸 2023年3月7日出すとこ間違ってるw高過ぎるwww 返信する めい 2023年3月8日全部狩らなくても良かったのにぃ 返信する amane suoh 2023年3月8日知識って大事なんだなぁ…って このやらかした後のコメント欄拝見して 思いました。 返信する Bad Oz 2023年3月8日業者に持って行かなくても住んでいる地域のゴミ処理場持っていったら持ち込み何キロ迄は無料とかあったはず…… 返信する Chopiabin 2023年3月8日金払ってでもウッドデッキにほしい木だが、価値観って色々やな。。 返信する @chopiabin9944 2023年3月8日金払ってでもウッドデッキにほしい木だが、価値観って色々やな。。 返信する 智也 2023年3月9日農家だけど剪定枝は葉を取って適当に天日乾燥すれば、小枝でもキャンパーが引き取ってくれる。 返信する @user-qs3dl7sy2k 2023年3月9日農家だけど剪定枝は葉を取って適当に天日乾燥すれば、小枝でもキャンパーが引き取ってくれる。 返信する Ryo Nnn 2023年3月9日なんで全部切るん……笑 返信する @ryonnn6945 2023年3月9日なんで全部切るん……笑 返信する Tattoo NISSEI 2023年3月10日木あってこそのチルい空間だっただろ 返信する T 2023年3月10日木あってこそのチルい空間だっただろ 返信する King Sora 2023年3月10日立派で綺麗な木なので剪定して陽が入るようにしたら尚良かったように思えます。 返信する @kingsora4106 2023年3月10日立派で綺麗な木なので剪定して陽が入るようにしたら尚良かったように思えます。 返信する KYo ABC 2023年3月12日せっかく良い雰囲気を作ってる木を伐採するかね、、、 返信する @kyoabc3410 2023年3月12日せっかく良い雰囲気を作ってる木を伐採するかね、、、 返信する たぬき 2023年3月14日そんなお金出すならプロの庭師さんに剪定してもらえば良かったのに… 返信する た 2023年3月14日もったいねぇぇ(いい感じの木漏れ日とお金) 返信する @user-hq2uf8zg9x 2023年3月14日もったいねぇぇ(いい感じの木漏れ日とお金) 返信する 13th assassine 2023年3月15日めっちゃいい木じゃんもったいない… 返信する 13th_assassine 2023年3月15日めっちゃいい木じゃんもったいない… 返信する @13thassassine42 2023年3月15日めっちゃいい木じゃんもったいない… 返信する m i 2023年3月16日風向き変わって雲の動き変わるの当然すぎる(笑) 返信する 紅茶 2023年3月17日剪定の知識があって切ったと信じたい… 新しい葉っぱちゃんと生えてくるよね? あと切った枝葉に飛び込むのどこに枝の切り口あるか分からないから危ないと思うで 返信する @user-ul2ht6ko8f 2023年3月17日剪定の知識があって切ったと信じたい… 新しい葉っぱちゃんと生えてくるよね? あと切った枝葉に飛び込むのどこに枝の切り口あるか分からないから危ないと思うで 返信する 大志 2023年3月19日えっこの夏にいい感じの木陰になりそうな木切ったんか… 返信する @user-fv2ds4nb9b 2023年3月19日えっこの夏にいい感じの木陰になりそうな木切ったんか… 返信する ありません 2023年3月21日自分からチルい空間をぶち壊してて草 返信する @arimasen... 2023年3月21日自分からチルい空間をぶち壊してて草 返信する Koto 2023年3月21日知識って大事 返信する Arai 2023年3月21日庭師をやっているものです。 ぜひ次回は依頼して下さい。 返信する カカ 2023年3月21日庭師をやっているものです。 ぜひ次回は依頼して下さい。 返信する @kaka_22_8 2023年3月21日庭師をやっているものです。 ぜひ次回は依頼して下さい。 返信する @user-kw7cd6mf6l 2024年1月22日庭師に頼んだら処分込みの剪定でもそこまで費用はかからない。 これではDIYした意味がない。 下調べは重要。 返信する @spyno.-hk9xe 2024年1月23日粗大ゴミが安い市を探して、 そこの市民に1万あげるからこれ捨ててきてくれ。それでいいと思う。。粗大ゴミは畳とかは引き取ってくんないけど、 4分の1サイズにすると引き取ってくれますよ笑 しかもキロ190円とかで笑神奈川の相模原は粗大ゴミかなり優秀ですよ。 家買うならそれも選ぶ中の視野に入れてもいいくらい相模原は粗大ゴミが優秀笑 返信する @user-zy1ly3te9o 2024年1月23日市町村の可燃ゴミに持ち込みすると1トンくらいなら800円ていどですよ。 返信する @mtkmn2 2024年1月25日燃やせばいい 返信する @user-fk9cb9ps9l 2024年1月25日2トン車なら1万くらいで捨てれるよ。元ゴミ屋より 燃えるゴミは、10キロ/140円位かな。 返信する @user-ic2sh7sx8p 2024年1月27日地域のクリーンセンターに持ち込んだら10kg40円 返信する @gami-fy4hg 2024年1月27日伐採 ではなく 剪定 ですね 返信する @33yuuma 2024年2月2日いいとこ5,000円 返信する @user-sc4qg4mj4m 2024年3月4日コンパネなどの廃材と枝ごみは一緒産廃業者に持っていくと高く取られます。分けて専門の別々の産廃業者に持っていけば、これの半額ぐらいで収まると思います。 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
@user-ul2ht6ko8f 2023年3月17日剪定の知識があって切ったと信じたい… 新しい葉っぱちゃんと生えてくるよね? あと切った枝葉に飛び込むのどこに枝の切り口あるか分からないから危ないと思うで 返信する
@spyno.-hk9xe 2024年1月23日粗大ゴミが安い市を探して、 そこの市民に1万あげるからこれ捨ててきてくれ。それでいいと思う。。粗大ゴミは畳とかは引き取ってくんないけど、 4分の1サイズにすると引き取ってくれますよ笑 しかもキロ190円とかで笑神奈川の相模原は粗大ゴミかなり優秀ですよ。 家買うならそれも選ぶ中の視野に入れてもいいくらい相模原は粗大ゴミが優秀笑 返信する
@user-sc4qg4mj4m 2024年3月4日コンパネなどの廃材と枝ごみは一緒産廃業者に持っていくと高く取られます。分けて専門の別々の産廃業者に持っていけば、これの半額ぐらいで収まると思います。 返信する
ぇぇぇぇそんなにかかるんだ…
びっくり、捨てるにもお金がかかるんですねー。
捨てる場所にもよりますけどマニフェストかけば無料もありますよ!マニフェスト代は何十円かかかりますけど!
労力考えたら金払った方が安い
もっと安く捨てられる方法あったのに
次回の動画でその木を使ってツリーハウスを作って下さい。
薪ストーブ買うか作るかして
葉っぱとか乾燥させて燃やせばいいんじゃね?
凄い
(^o^)
良く頑張りました
そうなんだよな、木材処分って高いんだよな、
そこの木にピカピカ光るライトなんて付けたらオシャレ可愛くないですか?
本編に朝倉未来が来ました、、、
https://youtu.be/y6KabXURWrw
本編に朝倉未来が来ました、、、
https://youtu.be/y6KabXURWrw
本編に朝倉未来が来ました、、、
https://youtu.be/y6KabXURWrw
近くだったらお風呂を焚く材料にもらってあげたのに。
残念。
お疲れ様でした。
急な「教えてとんとん」で笑った笑笑
急な「教えてとんとん」で笑った笑笑
処理場に直接持って行けば 木枝は無料です…
ざっと2.5㎥
¥13,000/㎥くらいですかね。
割高ですね
1品目で持ち込みだと8000~10000円/㎥くらいが相場ですね
陽を遮る木を伐採したあとに、オーニングで陽を遮ったりするんだろうなぁ
切り過ぎて夏は暑いね、日陰が
普通に公的な焼却場に持って行かないのが不思議。都会でも田舎でもあるのに。
夏は陽を遮る木は必要だよ。ちともったいない、剪定くらいにしとけばよかったのに。
夏は陽を遮る木は必要だよ。ちともったいない、剪定くらいにしとけばよかったのに。
キャンプブームなのでジモティーで自分で引き取れる人限定にして無料で出せばすぐに貰ってくれますよ。
怪我しないように気をつけて
その木を加工してDIYしたらええ動画できたかも
その木を加工してDIYしたらええ動画できたかも
俺一年植木屋やってたけどその値段は高すぎ笑
出すとこ間違ってるw高過ぎるwww
全部狩らなくても良かったのにぃ
知識って大事なんだなぁ…って
このやらかした後のコメント欄拝見して
思いました。
業者に持って行かなくても住んでいる地域のゴミ処理場持っていったら持ち込み何キロ迄は無料とかあったはず……
金払ってでもウッドデッキにほしい木だが、価値観って色々やな。。
金払ってでもウッドデッキにほしい木だが、価値観って色々やな。。
農家だけど剪定枝は葉を取って適当に天日乾燥すれば、小枝でもキャンパーが引き取ってくれる。
農家だけど剪定枝は葉を取って適当に天日乾燥すれば、小枝でもキャンパーが引き取ってくれる。
なんで全部切るん……笑
なんで全部切るん……笑
木あってこそのチルい空間だっただろ
木あってこそのチルい空間だっただろ
立派で綺麗な木なので剪定して陽が入るようにしたら尚良かったように思えます。
立派で綺麗な木なので剪定して陽が入るようにしたら尚良かったように思えます。
せっかく良い雰囲気を作ってる木を伐採するかね、、、
せっかく良い雰囲気を作ってる木を伐採するかね、、、
そんなお金出すならプロの庭師さんに剪定してもらえば良かったのに…
もったいねぇぇ(いい感じの木漏れ日とお金)
もったいねぇぇ(いい感じの木漏れ日とお金)
めっちゃいい木じゃんもったいない…
めっちゃいい木じゃんもったいない…
めっちゃいい木じゃんもったいない…
風向き変わって雲の動き変わるの当然すぎる(笑)
剪定の知識があって切ったと信じたい…
新しい葉っぱちゃんと生えてくるよね?
あと切った枝葉に飛び込むのどこに枝の切り口あるか分からないから危ないと思うで
剪定の知識があって切ったと信じたい…
新しい葉っぱちゃんと生えてくるよね?
あと切った枝葉に飛び込むのどこに枝の切り口あるか分からないから危ないと思うで
えっこの夏にいい感じの木陰になりそうな木切ったんか…
えっこの夏にいい感じの木陰になりそうな木切ったんか…
自分からチルい空間をぶち壊してて草
自分からチルい空間をぶち壊してて草
知識って大事
庭師をやっているものです。
ぜひ次回は依頼して下さい。
庭師をやっているものです。
ぜひ次回は依頼して下さい。
庭師をやっているものです。
ぜひ次回は依頼して下さい。
庭師に頼んだら処分込みの剪定でもそこまで費用はかからない。
これではDIYした意味がない。
下調べは重要。
粗大ゴミが安い市を探して、
そこの市民に1万あげるからこれ捨ててきてくれ。
それでいいと思う。。
粗大ゴミは畳とかは引き取ってくんないけど、
4分の1サイズにすると引き取ってくれますよ笑
しかもキロ190円とかで笑
神奈川の相模原は粗大ゴミかなり優秀ですよ。
家買うならそれも選ぶ中の視野に入れてもいいくらい相模原は粗大ゴミが優秀笑
市町村の可燃ゴミに持ち込みすると1トンくらいなら800円ていどですよ。
燃やせばいい
2トン車なら1万くらいで捨てれるよ。元ゴミ屋より
燃えるゴミは、10キロ/140円位かな。
地域のクリーンセンターに持ち込んだら10kg40円
伐採 ではなく
剪定 ですね
いいとこ5,000円
コンパネなどの廃材と枝ごみは一緒産廃業者に持っていくと高く取られます。分けて専門の別々の産廃業者に持っていけば、これの半額ぐらいで収まると思います。