【DIY】遮音シートと吸音材で賃貸アパート防音室製作!

DIY!!

築20年木造賃貸アパートで3Dプリンターを使用したかったのでトイレを防音室にDIYしました。
完全防音とまではいきませんが、遮音シートと吸音材で低コストで効果十分に仕上がりました。

大建工業(Daiken) 遮音用下地シート 遮音シート940SS
Amazon
GB03053https://amzn.to/3AZtTr7
楽天市場
https://a.r10.to/hajqXB

吸音材 遮音材 ウレタンフォーム 30x30x2.5cm 24ピース
https://amzn.to/2UKYCYj

5 COMMENTS

Kenta Kojima

養生テープは跡が残るどころか塗装を剥がれる強い物があります。

マスキングテープなら剥がれにくいですが剥がれないというわけではないのでご参考までに。

返信する
ケンタロウ

養生テープは跡が残るどころか塗装を剥がれる強い物があります。

マスキングテープなら剥がれにくいですが剥がれないというわけではないのでご参考までに。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA