【ブロック塀移動】素人DIYの末路

DIY!!

素人DIYでのブロック塀移動の後編になります😊
ブロック1個70kgということが分かって力持ちの友達にも手伝ってもらいました。近所のおじいちゃんも自然に参戦してくれてました。病み上がりなのにお手伝いありがとうございました😊

▼チャンネル登録まだの方はよろしくお願いします!
http://www.youtube.com/c/Sugechin?sub_confirmation=1

このチャンネルでは離島佐渡で暮らす「すげちん」が
島ならではの楽しみを探しながらいろいろなことにチャレンジしている様子を紹介していきます♪

#佐渡
#すげちんが田舎暮らしの魅力を離島佐渡よりお届けします
#ユンボ
#田舎暮らし
#離島

10 COMMENTS

コーセー・ユキオ

お疲れ様でした😊
😳す、すごい!大成功ですね🤩🎉
業者さんに頼んだら丸が一つ増えたでも足りないと思いますよ🤔💦
こりゃ、お世話になった方々を招待して、お庭で特上肉🥩バーベキュー🥓で恩返しですね🤗

返信する
こばちゃん

お疲れ様でした。
前回、移動すると言っていたのでどのようにして移動するのかなど考えつつ動画を視聴しました、、、やはり、人の力、ユンボ、親戚のおじさん、計画を立案したすげちんさんなど、、、最終的にとても綺麗に移動でき石や砂などでならして、入り口も幅広くなってよかったですね、、、、ここだけの話(最初のブロックを運ぶ時に心配しながら見てました)

返信する
Toshi Naka

お疲れ様でした。
ブロック塀の移設、お見事でしたね❗ 最初はどうなる事かと不安でしたが元通りの姿に完成ですね🎵。🎉
1つ気になるのは、地震被害ですね、それ程高さが無いので大丈夫だとは思いますが。
大阪北部地震でブロック塀の下敷きになった登校中の小学生が居て、以降、市内の学校では周りのブロック塀を鉄、アルミ性のフェンスに変更する工事が進んでいます。

返信する
ichirof60

🐾 先ず…赤いユンボの意味が分かりました
バラして土台を移動…再積み上げ
入り口が広くなって良かった
お疲れ様でした!

返信する
忠文 牛尾

すげちんさん、こんにちは~🙇
バッチリ大谷石のブロック塀を移動することがでしましたね。砂利6号400kg、大きめ300kg、セメント1袋でユンボ、人力、
最低コストかな。良かったです。友人、息子さんすげちんさんで移動し終わりましたね。
お疲れさま。ではまた👋
バイバイバイバイ😆👍️✨

返信する
明日は朝5:00に起床

重労働お疲れ様でした

綺麗な仕上がり器用ですね!
それよりも長男さん?がいたってことに
おどろきました😅
ずっと独身なのかな?って
思っていました

返信する
Try_cursus

お友達、ご近所さん、息子さんと総出の作業、お疲れ様でした!
トクさんが50kgを持ち上げるのとユンボでずらせる土台の丈夫さにビックリしました。
門と山椒の木の間が詰まって、通りとの境がハッキリしたのも良いですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA