驚きの裏ワザ!激安&簡単にリモコンを自作する方法をご紹介します!

DIY!!

とある製品を流用・改造することで超激安にリモコンを自作する方法をご紹介します!
MOSFETと組み合わせることで、どんなハイパワーなものもリモコンで動かせます。
またSSRと組み合わせればAC100V製品の遠隔操作も可能です。
電気工作DIYで汎用性が高く、いろんな用途で使えて便利です!

何を流用する?赤外線リモコンの仕組みとは?
どうやって改造するの?何がリモコン操作できる?
調査・実験してみた結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!

今回使用した格安パワーMOSFETモジュールはAmazonで買えます。
10個入り1598円(2023/3/28現在)
https://amzn.to/3lIoB0m
なにかと汎用性が高いのでオススメ!価格も安いです!

MOSFETモジュールの解説動画はこちら

これは快適!コスパ最強MOSFETモジュールをご紹介します!

モジュール化されており簡単に使えます!

その他動画内で登場した過去の動画

AC100Vを自由に制御!ゼロクロスSSRとは?

こちらの秋月電子のSSRキットを問題なく動かせました!

これがコスパ最強の電源!?三端子レギュレータLM317をご紹介します

乾電池駆動がいやな場合はUSB充電器などと動画の三端子レギュレータを組み合わせて使うと良いです。
ただし、本体のLEDを付かなくしたり暗くしてやれば、
乾電池駆動でも相当長い時間(数十時間以上)動くと思われます。

10 COMMENTS

EARTH

5m届けば室内では充分実用的ですね!赤外線なので屋外は厳しそうですが…
私はラジコンを作りたくてesp32というマイコンを使いました(隙自語)
マイコンを使えると工作の幅がグッ!っと広がりますよ!
少しプログラミングの知識は必要ですが…
無線通信は出来ないですが、arduino(純正は高いので、elegoo社の互換品がおすすめ)を始めてみてはいかがですか?
長文失礼。

返信する
ppoe

ここ一年くらい動画のクオリティ上がっていて内容もさながら凄くいいです!

返信する
ガリウム

多分そのマイコンは点滅ICくらいの電圧範囲しか使えない仕様かもしれません。2V〜5V の範囲ですかね (私も持ってるが5V突っ込んでも平気でした)

返信する
Y8L

パソコンとモニターのレイアウトに悩んでいる時には、これで赤外線受光部だけを見える位置に設置して電源のON/OFFやリセットも出来そうですね。
長押しにも対応していれば電源の長押しによる強制停止も出来るし便利かも。
リモコンが余ったら赤外線ダイオードでマウスが動けば交換するのも面白いかも。

返信する
みっちゃんねる

懐かしいw結構昔(一年~二年くらい前)に同じやつやったw(うちのダイソーは商品が並ぶのが一番早かったと思う)

返信する
Kuma Taki

何に使おうかな、と思いつつ見ていました。超強力LEDライト。確かに、離れたところにおいて、必要な時、手元を照らすとかに使う用途も考えていたので、現場にいて遠くから照らせられたらとても嬉しいです。
ダイソーに寄ったとき、あればさっ即ひとつ買います。
(ダイソーがネットで取り置き予約とかしてくれるといいのですが・・・
先程行ってきた近所のコメリは、それが出来るので、4どみの道のりが無駄になりません。ダイソーは12,3km離れているので尚更)。

返信する
最初の一杯は、生ビール

とても参考になりました 身近な激安品で応用出来るアイディア流石です🎉面白かったです♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA