【木工ボンドとビス】使い分ける場合と併用する場合 使い分け方法をご紹介!DIY初心者向け

DIY!!

#木工用ボンド#木ビス#DIY初心者
[ 今回の動画のご説明 ] 今回の動画は木工組立で木工用ボンドとビスの使い分けと併用する場合の考え方をご紹介します!
予備知識として参考にして頂けると嬉しいです!

[ motto’s koubou ] 家具製作や雑貨小物製作専門のチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UClsE2CPcP9FlFoCrKr9UyCw

[ DIY情報サイト ] 100均DIYから本格的な家具製作、DIY道具の使い方などを配信しています!
https://tsukuro-motto.com/

[ Camp motto outdooor ] ひとり大好きマッタリSolo camp
https://www.youtube.com/channel/UC1oqxTFBPAOUWhGjrzY8eCw/

5 COMMENTS

marohiko maro

これは、、、難しい質問を受けられましたね。私もその時のニュアンスというかそのときの状況に応じてという方針に同意します。言葉でここまで表現されるの大変だったかと。そう思いました。

返信する

なるほど納得感ある解説ありがとうございます!コニシの木工用ボンドですが、耐水性は気にしなくても大丈夫でしょうか!?

返信する
しまめじ

うまいたとえ方ですね!ボンドとビスの違いの認識がよくわかりました。調整と時間かな…?

返信する
roberuto135

いつも拝見させていただいております。
ボンドとネジの使い分けについて私も
よくわからずにいましたが、納得できる解説をしていただいてありがとうございました。時間があったら、蝶番の正しい取り付け方の動画をお願いできないでしょうか。最近、蝶番を使って蓋付きの小箱を作ったのですが、蓋が浮いてしまったりズレてしまったりして、しっかりと本体と合わないし、蝶番がガタガタと動いてスムーズに開閉できず困っています。

返信する
十二番三太夫

全く同意です。接着力は、コニシもセメダインもタイトボンドもゴリラも、ほぼ同じと言えますね。あとはオープンタイムと耐水性と、接着部を削る必要があるか、で使い分ければよいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA