【狭い賃貸の玄関に】スリッパラック DIY #diy #shorts

DIY!!

3 COMMENTS

100均で作る女。

1×4材 棚 30.3cm ×6枚
2×4材 上部分 37.9cm×1枚 サイド 72cm×2枚

1×4材(437円)と2×4材(767円)1本ずつの長さに合わせてカットしてもらいました!

×4材の幅がうちの玄関の幅にぴったりだったのでこれにしましたが、×6材の方が余裕はあると思います🙌🏻。かなりスリムです!

あと壁につける前提でこのデザインにしました!壁につけない場合は1×4材の棚部分を箱型にした方が安定するかも。

ポイントはゴールドのねじ🫶🏻
330円で安かったし目立たないからこれにして良かった!

塗って下穴開けてビス打ち込んだだけの簡単DIYです!

棚部分の間隔は29cm!うちの旦那のスリッパが出し入れしやすいくらいにしました!

塗装しなければ材料費は1534円でした〜。

チャコールグレーのオールドウッドワックスは2310円。送料もかかるしこっちのが高い🤣🤣🤣🤣。ただすごく味が出て良かったので余ったワックスでこれまでの作品も塗ってみよかな、と思ってます🫶🏻。

返信する
チュパカブラ🐈‍⬛

洗濯機横のスペースにお風呂掃除グッズや入浴剤なんかを置いておける隙間収納の案、何かないですか?洗濯機にあらゆるフックや吸盤なんかを付けてカゴを取り付けても、脱水中に落下…。下に排水パイプとかで何か色々あって中々名案が浮かば無いぃぃ😂

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA