【ルームツアー】総額100万円!!3年弱DIYした築50年の家の現状とは⁉︎

DIY!!

『あったらいいな、じゃあ作ろう』をテーマに
  築50年の家をノリと勢いでDIYを始めた
     ど素人の男2人です。
 ソース顔がふーた・塩顔がけーすけ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キッチンの再DIY!の前に!
一旦リクエストも多かったルームツアーです!
築50年感はもうないのでは???

そして200字のコメントお待ちしてます笑笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○この家への贈り物はこちら↓↓↓
https://bitstar.tokyo/prebo/fusukehouse/senders/top
お手紙やシンプルなプレゼント、ご当地鍋の元など
なんでも受付中!(危ないもの?とかはNG)
送ってくれたら動画でご紹介するかも?!

○僕らフースケハウスに
内装・家具など作って欲しい方!!
→→→ futakeisuke@gmail.com
お仕事依頼はメールはこちら

___________________________________

ふーた(ソース)
◎Instagram
@kawa.est https://instagram.com/kawa.est/
◎Twitter
@futa_fff  https://twitter.com/futa_fff/

けーすけ(塩)
◎個人チャンネルはこちら! @DIY王子ケースケ
https://youtube.com/channel/UC7-_U48d…
◎Instagram
@keisuke_tomii https://www.instagram.com/keisuke_tomii/
◎Twitter
@keisuke_tomii https://twitter.com/keisuke_tomii/

チャンネル登録🏋️‍♀️、いいね👍、コメント✍️、
Twitter、Instagramも是非よろしくお願いします🙇!

12 COMMENTS

mmy

こうしてルームツアーを見るとフータくん、ケースケくんの初期の頃の解体作業をドキドキして観ていたことを懐かしく思い出します。

キッチンの解体が一番思い出深いかなぁ〜ァハハ(๑˃ ́ꇴ˂̀๑)レンジフード、棚、天井と解体の嵐でしたね〜
いやいや、恐ろしかったよぅ…
( ⊙⊙)!!

これからもフースケハウスらしい動画の配信を楽しみにしてます

⚮̈ ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ ⚮̈

返信する
ぴぃ

もしお願いできるなら、DIYで使う道具をカッコよくしまえて、作業も出来て、残っている廃材を使って6畳位の小屋を作って欲しい🔨

返信する
あいうえお

こんなに素敵な空間で約100万しかかかってないの本当ににすごいですね❗️😃😆
すごく物が安い価格でこんなに素晴らしい家にするのすごいなと思いました。
これからも動画楽しみにしています、頑張ってください❤❤

返信する
にっける

DIYの過程の配信は強いと思います。ゲストハウスや飲食系だと、その場所をどう作っていくのかの過程から周りの人に知ってもらって、オープンしたときにすでにファンやコンテンツがある程度ある状態が欲しいことが多いです。あとは工務店とかと違い、友達やボランティアに協力してもらって依頼側も一緒にDIYすることが出来るとよりファン化できていいですね。(手が増えることで予算もその分抑えられるといい)
まとめるとDIYの過程の配信や、周りを巻き込むイベント・コミュニティ化をセットにした、総合プロデュースだと需要ありそうだと思います。
ここらへんは事例も多いので良さそうですね。

返信する
ぽんPON

ルームツアーなんか感慨深いです!当初に比べたら色々レベルアップしてるなーって😢
200字www
フースケハウスと言えばレジンのイメージなので、どこかしらにレジン使って欲しいですねー!
フースケハウスに依頼する=お2人のファンだと思うので、完成引き渡し時にシリアルナンバー的な物とか貰えたら嬉しいですかねー😊

返信する
彩香

うぽつです!
見るの結構遅れましたm(*_ _)m

何をふーすけさんたちに求めるか⇩
ふーすけさんたちの独特なセンスだったり
価格の安さだったり(約100万円前後で丁寧に綺麗にできるのがすごいと思うから)
またテンプレされてない内装だったり壁があったり、プースケさんたちと素材とか設計図とか見ながら作業してみたいなと思いから一緒にDIYをするなんていうことがあったり、ふーすけさんたちのこだわりを求めますかね。
簡単にまとめると
安い価格とテンプレ化されてない壁、内装など一緒に建材とか選びながらやる自由さを求めますかね。
個人的にですけど、もし空き家とかあったらぜひ依頼したいと思ってます!
200文字行ってるかは分かりません‪( ˙꒳​˙ )‬
すみません┏○ペコッ

返信する
HIKARI🐬🎨

自分も相手も落ち着けるような空間にして貰えたらなぁって思います😊
カフェとかBARに限らずみんなが落ち着けるような空間って結構大事やなぁって、、、。
やっぱりどこかにフースケハウスらしさっていうのがあってもいいと思いますー!机とか椅子のちょっとしたところにレジンを流し入れたりとかどこかにフースケハウスのロゴを彫って見るとか、、?木を基調とした造りになってるんやったらの話ですが、、、。

返信する
Rain Snow

おーおーこうして見るとやっぱり何かしらの統一感がありますね。やっぱり二人のセンスがいいんだろうな。そして、もしお仕事を依頼するとしたらやっぱり「お値段と相談のしやすさ(色々アイディアもいただきたい)」、そして丁寧さ(これは定評すでにあると思います!)を求めちゃいますね。もっと近かったらホントにお願いしたい!!

返信する
チワワとチワプー夫婦離島へ住む

凄い頑張りましたね、完成が楽しみで、ボロ屋をどうdiyするかと思いワクワクしました。

返信する
にんじん大好き

お二人の部屋いいですね〜。
男性2人がかりだとセンスがいい家が出来るのね💕︎

返信する
kirakiraseizin

たまたまお二人の動画が表示されて見始めたのが部屋を購入して解体する、解体前のルームツアーだったことを思い出し、当時私も中古の家を買いできることは自分でやりはじめたときでしたので、フースケハウスの動画が上がるたびワクワクしてみていました。家をどうこうするってはじめてのことしかなく、どうしたら使い勝手がいいのか、どうしたら居心地の良い空間になるのか想像することさえ難しいことだなと思います。フースケハウスに頼むなら、と言う話をされたときすごい!とドキドキしました。素人がただDIYをするだけでも大変なことなのに。私が今おふたりにお願いするならと考えた時、お願いができるところがお二人の強みかと思いました。リノベ会社はたくさんありますが、どういうことができるのかというよりまずは自分たちの話を聞いてくれるのか、自分にとって話しやすいか、信頼できそうかという不安、頼むための勇気が必要で実際相談していく中でしか確かめられない、でも話していてこの人には頼めないとなったらまた違うところを探す労力…その一歩がとてもエネルギー使いますよね。フースケハウスという動画をずっとみてきた私にはその不安がすでにありません。できるかどうかでなく、このお二人なら話を聞いてくれる、どうしたいかどうしたら居心地いいかなど相談しやすいという安心感がもうあるので、そこがお二人の強みではないでしょうか。その前提がしっかり私の中であるので、この部屋は居心地重視で、この部屋は使い勝手重視で、というわがままな要望が遠慮せず話せる、話した上でできるかできないか判断してもらえばいいだけで、まず自分のやりたいことお願いしたいことを遠慮しないで話せるお二人である、それをもう知ってるから叶えられると思えて非常に心強い、近場だったら是非洗面所やら下駄箱やらお願いしたいところです(北海道在住)いらないコメントもあるとは思いますがそれ以上にお二人の動画を心から楽しみにしている者のために、楽しんで続けていかれることを願っています。

返信する
ゆりみ

求めること……
私自身もつくってみたいっていう思いはある…けど作る技術は無いから、一緒にできるところだけでもいいから作れる事とか。
あとはそれが難しければイメージに合わせて寄り添ってくれることとかですかね…
shortで出てきてからDIYすごく楽しそうでいつも見てます!フースケハウスもあと少し、頑張って下さい💪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA