DIY!!
いつもご視聴ありがとうございます。
本日は100均などの材料を使って、簡単に組立できる鍋敷を作ってみました。
キャンプや日常で使用できるので、ぜひ作ってみてください。
ー材料
アスタリスク型(スノーピーク風)
1.檜の角材
2.コードストッパー
3.アウトドアゴム
三角形
端材のみです。12mmの角材でした。
—FREE MUSIC——
Jay someday – Remenber
Jay someday – Moody
https://instagram.com/jaysomeday
http://bit.ly/jaysomeday
http://bit.ly/jaysomedayUT
ーーーーーーーーーーーーーーー
Song: Ikson – Skyline (Vlog No Copyright Music)
Music promoted by Vlog No Copyright Music.
Video Link: https://youtu.be/GLJMavlgr70
#diy #wooden #trivet #鍋敷 #100均 #design #オシャレ #スノーピーク #snowpeak
この鍋敷なら家でもお洒落に使えますね




細工がちょっと神経使いそうですが、作り方はシンプル
カッコいいデザインなので流行りそうですね
頭の中がパニックになってます
これを理解して作られた訳ですもんね







ゆでさん
ホントに凄い
お洒落だし、特にキャンパーさんにウケますよ
ゆでまるさんこんばんは!


まずオープニングのSNOWアプリの凄さに感動!
そしてもちろん鍋敷の複雑さに加えてゴムから外さなくてもコンパクトに分解&組み立てができる構造は驚きでした
自分もトライしてみたくなったけど継の加工に自信がないなぁ
こんにちは。


とってもオシャレな鍋敷き
溝の加工が大変そうでしたね
素敵!!!


設計や墨線の段階からすでにおしゃれですね
あそこまでコンパクトになるとは思いませんでしたよー!
分度器がついた定規がとっても使いやすそうでした