プラスドライバービットの戦士たちが登場!#大工 #diy #リフォーム

DIY!!

⚒ホームページ
https://mskcompany.jp/#top

他にもSNSやってるのでフォローしてください😎

⚒TikTok
https://www.tiktok.com/@akiyabaka8

⚒Twitter

⚒Instagram
https://www.instagram.com/akiyabaka/

============

👅チャンネル登録よろしくお願いします👅
https://www.youtube.com/channel/UCH2i…

⏬お仕事はこちらから⏬
msk.k.touzyou@gmail.com

↓コチラのチャンネルにも出演させてもらっています!
https://www.youtube.com/channel/UCdaOqi976xedDnRi7Th8-wQ

空き家を上手く活用するには何が必要か?

空き家・古民家をリフォームしたいけど
どうすればいいかよく分からないと悩んでいる方へ向けて
最初から最後までお手伝いしてます!

まさき(アニキ)の自己紹介!

5歳の頃から大工さんに憧れて、18歳で大工の道に進みました!
29歳で独立し、建築会社を経営してます🏢

これまで2000件以上の物件を建築してきた経験から、建物の状態をみて悪いところを判断したり、リフォームの方法や建物の活用方法などの提案をしています。

今はなかなか建築の仕事に憧れる人が少なく職人不足が深刻化してきています。
大工さんになってみたい、建築の仕事楽しそうだから
やってみたいと思ってくれる人が1人でも増えてくれると嬉しいです。

そして、その職人さんの技術や想いが詰まった古民家を、古くなったから壊すのではなく再生して新たに活用する事で少しでも多くの日本の伝統的な建物を残していけたらいいなと思っています!

たまちゃんの自己紹介!

たまちゃん
趣味:日曜大工・車をピカピカにすること
夢は橋本環奈と観覧車に乗ること

——————————————-
楽曲提供:Motion Elements://www.motionelements.com/ja/
——————————————-
#大工 #空き家 #DIY #リフォーム

5 COMMENTS

ryu ma

コーススレッド等を使う時は大体「PH2」で事が足りますね。
自分は電気も触るので、希にPH1も使います。「PH3」はM8以上のボルトに多いイメージですね。(最もそのサイズのボルトになるとドライバーよりもメガネやモンキで回すモノが多いですが)

しかし、両頭でサイズ違いのビットとかってないかぁ……?さりげなく欲しいんですよね……(片方PH1でもう片方がPH2とか……)

返信する
後藤憲一

会社の若い子にドライバーは大きなサイズから合わせて力加減は押し7回し3と教えています🐻‍❄️
また外掛け工具のスパナなどは小さなサイズから合わすとも教えています🐻‍❄️

返信する
春樹 鎌田

ネジやネジ回しとか地味な存在でそこまで興味をもって見たことはなかったけど
この道具紹介の動画で面白く見ることができました

返信する
room mugi

0番とか00なんてのもあるんだよまで言えたら慣れてる感あったのに、惜しいな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA