簡単に庭の水はけ劇的改善!暗渠パイプなし!庭DIY、暗渠排水、庭の水はけを良くする【田舎暮らし123】

DIY!!

■チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UC2EtE1FL4yoBuGeQeiZYk9w?sub_confirmation=1

初めまして、岐阜に移住して田舎暮らしをしてる「もじゃロック」です。
ガチ素人夫婦が家・庭・ガレージをDIYでリノベーションしてます。
今回は庭DIYで水はけを良くする方法として、自作の「なんちゃって暗渠排水」で改善します。

■SNS
インスタグラム →https://www.instagram.com/mojyarock
ツイッター →https://twitter.com/mojyarock
ブログ →https://mojyarock.com/
フェイスブック →https://www.facebook.com/mojyarock/

#田舎暮らし
#庭diy
#暗渠

10 COMMENTS

松尾久美子

こんにちは:-)モジャロックさん
本当に田舎の方は親切で優しいですね!初めての重機操作はおっかな、ハラハラしますよね!でも途中で諦めたのには、えっ!やめるの?!と声が出ました。ご近所さんにはバーベーキューでもご馳走してみては如何でしょう?!

返信する
ドリッコ

きっとご近所さんは日々の作業を
気にして見ていてくれていたのでは
ないでしょうか😊

都会から来た方達にグイグイいっては
迷惑だろうとタイミングを
考えてくれたんですね😌

重機の操作は難しいです😅

もっと大きいユンボを
平地移動させていた事があり
掘る操作もしてみましたが
全然すくえませんでした😵

コックピットに座るもじゃロック
さんはカッコよかったです😆

撤収するご近所さんの後ろ姿は
さらにカッコよかった😍

返信する
重本正樹

近所の親切嬉しいですね!
操作は最初は難しいですが、慣れてくると出来るようになりますよ!
自分もそうでしたから(笑)

返信する
【猫桜ch】猫桜ネオ🐈🌸

こんにちは、19分あたりの種子は、盗人萩(ヌスビトハギ)ですね😅
通称、ひっつき虫と呼ばれる物で、綿やウール等の衣服やタオルにくっつきます。草を刈る際は、ナイロンやレザーのツルツルとした作業着がオススメです。

返信する
近藤嘉代子

田舎の人ってやってあげたいっていう人多いかも
お礼はちょっとどこかへ出かけた時にお土産買ってくるとかでもいいと思うんだけど・・・

返信する
芹澤恭子

お疲れ様です。水捌け良くなって👍我が家の裏の空き地も、先日の豪雨の時池になっていました。シャベルカーに出動して欲しかったでーす😂

返信する
サリー

モジャロックさん
めっちゃヒヤヒヤ怖かったです。たぶんご近所さん出来ないの、わかってて
モジャロックさんの気持ち察して一旦立ち去られたんだと思います。モジャロックさんがグイグイ近づいてくるのがイヤなのを理解されてるんだと思います。本当に去っていく後ろ姿がカッコ良い人ですね。お手伝いのお礼は嫁ロックの刺繍の鍋つかみでも良いと思います。私なら、めっちゃ嬉しいです。

返信する
Japan MF

お疲れ様でした。初めてコンバインを運転して稲刈りをしたときのことを思い出しました。ウチの田んぼを見事な虎刈リにしてしまいました。
初の機械操作はそんなもんですよね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA