和室の壁をなんとかしたい。#shorts #リノベーション #リフォーム #セルフリノベーション #diy

DIY!!

35 COMMENTS

N TAKUYA

柱全部隠す予定なら普通にどうぶち打つ方が早いよ。柱と柱の間隔広いところは裏に木を当てて土壁の軸の木までビスでもみ込めば止まるよ。

返信する
リリー。

DIYですか。?   なら、レベル凄く高いと思いますが。
ガチ 大工 なら、わざわざ  下地沢山使って勿体ないのと。
インパクトで?って思いましたー。😄

返信する
直樹 山岡

同じ方法です。ただ僕は25のステップル使ってパネル作ります。便利で早いですよ。下地が回らないし。

返信する
Setubi KENKEN

DIYでやるならその程度でいいかと思いますよ。
枠を組んでからはめるならきっと大工さんならビスじゃなく釘ですね、多少小さめに作ってはめてから外に向かって叩けば釘で組んであれば広がるのでジャストフィット👍

返信する
@setubikenken6612

DIYでやるならその程度でいいかと思いますよ。
枠を組んでからはめるならきっと大工さんならビスじゃなく釘ですね、多少小さめに作ってはめてから外に向かって叩けば釘で組んであれば広がるのでジャストフィット👍

返信する
kouta hinata

素晴らしいと思います!
わざわざ細かいことするでなく、かといって横着やケチったりするでなく、シンプルにしっかり作る。こういうのが一番いいよ。

返信する
@koutahinata3731

素晴らしいと思います!
わざわざ細かいことするでなく、かといって横着やケチったりするでなく、シンプルにしっかり作る。こういうのが一番いいよ。

返信する
sata

ビスで枠を組む前にバラバラの状態で
寸法が合ってるか柱の内法に並べて確かめてた方がいいですね

返信する
@sata7716

ビスで枠を組む前にバラバラの状態で
寸法が合ってるか柱の内法に並べて確かめてた方がいいですね

返信する
@ch-ix1le

土壁を輸入石材風にどうやって変えようと思ってたけど貴方様の動画みてこれだと思っいました。ありがとうございます。

返信する
@phantom4drone77

ペンを耳にかけてるところが、職業としてやってるんじゃなく、憧れてるんだな
って感じる

返信する
@user-hw3qd4nf8h

枠作るのはいい案ですね!
建物自体の歪みがあればキツイと思いますが!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA