DIY!!
悩みを抱えたお庭の手直し完了!
庭の匠ならではのアドバイスで
お庭の悩みを一緒に全て解決!
※約10ヶ国語の字幕をつけています。字幕設定から言語を選択してご覧下さい。
ー目次ー
00:43 前回のあらすじ。
01:53 今回のお題・説明。
03:18 お庭の仕上げ開始!
07:56 花壇・駐輪場の仕上げ。
09:51 花台を一緒に作る。
14:33 仕上げ方のアドバイス。
16:02 完成・ビフォーアフター。
17:41 完成後の解説。
19:39 完成から1ヶ月後。
▼▼▼好評動画▼▼▼
▷日本庭園造り第一回 庭の匠”金井良一”の日本庭園作りに密着開始!
▷日本庭園造り第十回!「日本庭園完成!」
▷「レンガの立水栓の作り方」
▷手付かずの庭Part3「幅50cmのスペースに自転車置き場を作る!」
▷手入れしづらい庭Final「楽にガーデニングを楽しめる庭が完成!」
▼▼▼再生リスト▼▼▼
▷日本庭園が出来るまで第1章◁
▷日本庭園が出来るまで第2章◁
▷ガーデンリメイク◁
▷和洋折衷日本庭園作り◁
▷園庭作り◁
▷庭の匠の庭紹介◁
▷教えて!金井さん!◁
【YouTube関連のご依頼・お問い合わせはこちら】
kanaistyle.info@gmail.com
【お庭の施工のご依頼はこちら】
▼Kanai Style Website▼
【SNS】
▼Instagram▼
@kanai_style
https://www.instagram.com/kanai_style/
▼株式会社グリーンプランニング Website▼
【チャンネル登録お願いします!】
http://www.youtube.com/channel/UCp5c3-fcIEmBSvtsH8EzgWw?sub_confirmation=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▷金井良一が取り組む『SDGs』◁
廃材のスタイリストと呼ばれる
金井良一が最も大事にしている事は
「そこにあるもの」を生かすと言う事。
新たに材料を買うのではなく、
「そこにあるものを生かした庭づくり」
”ブリコラージュ”の概念を一番大事にしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆こんな動画が見たい!こんな事してほしい!などがございましたら、お気軽にコメント欄に投稿して下さい!
#庭 #ガーデニング #ビフォーアフター
#庭造り#庭作り #庭師 #diy
#雑草対策
橋本さんの素敵なお庭が
出来ましたね❤❤❤
デッキの板の色と柵の緑が
アクセントになってとっても
居心地の良い空間なのが
分かります
自転車置き場もこんな材料で
ポールの色も自分好みで良いですね🙆⭕️
花壇は、花台を置いて手入れし易くは直ぐに真似出来るなぁと
参考になりました♪
金井さん、橋本さんお二人の
力で楽しいYouTubeを
ありがとうございました😊
D IYはDo it yourself(自分自身でやる)の意味ですが中々上手に出来ません。今回感じた事はセキュリティや安全性が飛躍的に向上したり、花壇と駐輪スペースも見栄えも使い勝手が良くなりましたね。やはりプロの感性は一味違いますね。これから施主さんが自分なりの工夫で更に改善されていくでしょう。今回も大成功、ビフォーアフターには感動しました👍
素敵なデッキが完成しましたね❗😃🎵
もう一つのアウトドア・リビングですね🎵
ご家族の成長と共に このお庭も楽しく変わっていくのを期待しています🎵🎵🎵
あぁ、我が家も近くなら 金井さんに相談したいわ💕
I really enjoyed this format. Watching how you solved the garden’s problems was helpful, especially how you opened out the decking area as it really increased the space. Mr. Hashimoto and his family will be able to make good use of the garden now.
小さなお子さんの伸び伸び遊べる開放感やママの安心安全な育児まで、毎日の暮らしやすさも考えられて素敵な手直しで感動した。
金井さん 最高です👌
楽しんでやって下さい とっても励まされる言葉です
ありがとうございます 🙆♀🙆♀🙆♀
匠、スタッフ、橋本さんとタックを組んで金井さんは教えながらと優しいですね😊
又橋本さんは向上心があるので、金井さんは教えがいがあるのでは?楽しみに拝見させて頂いてます。
益々頑張って下さい🎉🎉🎉
通行人にじろじろ見られるというのは、プライバシーの問題だけではなく、小さなお子さんのいる家庭にとっては、防犯の観点から見ても危険ですよね。デッキの目隠しと、子供が通りに出ないような作りになって良かったです。