【アクアリウム】スポンジフィルター引っ掛けるやつを自作してみた [Aquarium DIY Sponge Filter Hook]

DIY!!

レッドビーシュリンプ水槽3号 752日目です。
テトラのスポンジフィルターの吸盤が劣化して外れるようになったので、吸盤の代用品(重さ54gアクリル製)を自作してみました。

🦐レッドビーシュリンプ水槽3号立ち上げ (https://youtu.be/xvhrcC70BKo?t=5m32s)
200日目 (https://youtu.be/Ta6lsUw5fQ8)
450日目 (https://youtu.be/Kyj92ZkPf7c)
457日目 (https://youtu.be/qDXyiB9J7DY)
517日目 その11 (https://youtu.be/kyGXf1yn0bQ?t=22s)
539日目 (https://youtu.be/F8nFNqCCJHs)
605日目 (https://youtu.be/9UUz3d2k60c)
776日目 その12 (https://youtu.be/CxUQFOwl_qM?t=1m38s)
869日目 (https://youtu.be/5DntOXwAsnA)

📁レッドビーシュリンプ水槽:再生リスト(https://youtu.be/-aksbdxYxV0?list=PL0gkzVuCTsFrlMNFxO46Fr1H-0YUsmqLF)
📁実験水槽:再生リスト(https://youtu.be/W4uZp9wJgBM?list=PL0gkzVuCTsFrdX4F1EUBd7p7S6Sh64Ilt)
🛒スポンジフィルター引っ掛けるやつで使用した品々(https://nohoho3.blogspot.com/2019/04/blog-post.html)
🛒実験水槽で使用した品々(https://nohoho3.blogspot.com/2018/08/blog-post.html)

#アクアリウム #自作 #スポンジフィルター #AquariumShrimp #ビーシュリンプ #レッドビーシュリンプ #UndergravelFilter #沈殿層 #CrystalRedShrimp #水晶蝦 #TaiwanBee #DIY #Aquarium #実験水槽 #SpongeFilter

10 COMMENTS

木菟

見事な発想と仕上がりですね。
私は掃除の度に、吸盤をお湯に浸けてました。
気休め程度には、復活します。

返信する
KEN

これはすごい。
毛細管現象が起きないように工夫されてるし、取り回しも便利そうですね。
テトラさんに実用新案を出されてもいいレベルだと思います。

返信する
Taro Uehara

素敵!しかもアクリルの端材屋も教えていただき、ありがとうございます😊

返信する
ORCA sakura

nohoho3さんは玄人さん並みの工作技術ですね⁉️不精な自分としては動画見ててまさに眼からウロコな事ばかりで尊敬します!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA