全てを過去にする自作CPUクーラー計画⑨ ~想像を超える大きさになりそう!~

DIY!!

9回目となる「すべてを過去にする自作CPUクーラー計画」
今回は前回簡単にテストを完了させたアルミブレードを実際に量産し、取り付けを実施致します。
とにかく数をこなさなければならないセクションに加え、新たな問題も細々発生!果たしてほんとに完成に向かうのか!?
そして大きさは見たこともない超巨大なクーラーになりそうな予感が……

前回動画

☆動画に出てきたアイテム☆
アルミ板0.3×300×400mm
https://amzn.to/3QIAwIE

アルミ板0.3×100×300mm(値段面積ではこちらの方が安いです)
https://amzn.to/3qwq3oM

☆☆このチャンネルで考案されたLGA1700向けCPU用固定金具☆☆
◆「Anti Bent Cool Booster」Amazon Primeにて購入可能!

◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
https://amzn.asia/d/6DCg5G1
量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!

◆廉価版機能制限モデル
「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
https://make.dmm.com/item/1423175/

その他オリジナルパーツも販売中です!
「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3KZG6AAPA4VA8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

製品化までの道のり

————————————————————

え~っと。地味にですがトゥイットゥーやってます。
実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
Youtube動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!

♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
ありがとうございます

魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/

DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/

☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
ありがとうございます

ぱくたそ:https://www.pakutaso.com/

Pixabay:https://pixabay.com/ja/

製品のリンク先は一部アマゾンアソシエイトプログラムを利用させていただいております。

10 COMMENTS

イカ墨そば#3 趣味の動画倉庫

やっぱりブレードは予想通りにウェーブ状態

挿入時にあの穴あきプレートの穴を大きめのモノを作成して治具にして
押し込めば良かったと思っていたんですが。

隙間は何か厚みを有るモノを挟んでおくとか

試行錯誤モノは好きなので楽しみにしています

返信する
きい

3Dプリンタで挿入治具を作るのかなと思ったらまさかの全手作業
お疲れ様でした

返信する
音羽織和

3Dプリンターで挿入用にヒートパイプより大きな穴を開けて厚さを多くした板を作って、それで押し込むと良いかと思います。
あと1枚1枚の間隔も3Dプリンターで薄い板を作って、挟み込んで挿入して行き、定位置に来たら外すのを繰り返すと綺麗な見た目になると思います。

返信する
hamomehamome

ダミーで作ったブレードを半分に割ったような治具を作ってみてはどうでしょう?
ヒートパイプを挟んで前後に分かれるようにして、さらに数枚ブレードをサンドイッチできる形にすれば等間隔に差し込めそうに思えます。

返信する
にしますのぶ

波板形状にしてブレード面積を拡大してはどうでしょう 風の抵抗も大きくなると思います

返信する
いこ

あとから「こうしておけば」とか外野が言うのは簡単だけど、思い立ったら即行動するのがPCERさんの強みだと思うので細かいことは気にせずそのまま突っ走って欲しい
どんなアイディアを思いつくことよりもまず形にするのが一番すごいよ。本当にお疲れ様です。

返信する
mitubachi test

無骨な外観ですが冷却に関しては要点を押さえていそうなので結果が楽しみです!
残る課題としてはいかに効率よく風を通すかですが外に2つ中に1つのファンにする
と中のファンが抵抗になるような気がするので吸気側と排気側のファンは2x2にし
て同じ能力にしたほうがいいと思います。

返信する
斑凡人

すげぇなここまで個人で作ってる人なんか見た事ねぇ(居るんだろうけど見たことない)
全部動画拝見しましたが、企業の試作製作者言われても信じるわ

返信する
ぬーん

自作CPUクーラーも凄いですけど、性能とか大きさとか見てると、既製品のCPUの凄さがわかりますね…

返信する
zumiチャンネル ZUMI GAMES

約20秒間炙っても問題ないぐらいの性能が出てるとは凄いです!
次回もしかしたらのプレミア公開ですか!?楽しみに待ってます🎉

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA