棚ダボを使ってお洒落な棚をDIY【可動棚】

DIY!!

#可動棚#棚#棚ダボ

♦︎MOKUMOKUストアーズ♦︎
https://mokumoku-channel.stores.jp/
【MOKUMOKUチャンネル】のオンラインショップです。
主に「図面」の販売をしています。
僕が実際にDIYする時に使っている図面で、
動画ではお伝えしづらい【各材料の寸法・必要数】などをまとめています。
難しい専門的な図面ではなく『分かりやすく・シンプルに・初心者目線で』を
コンセプトに作成しています。

♦︎動画の内容♦︎
リビングの壁に棚をDIYしました。
壁に穴を開けたりはせずに柱を立てて棚を作りました。
棚板の取り付けは棚ダボを使用し、棚板を好みの高さに調整できる
【可動棚】でとても便利な棚をDIYできました。
材料はタモ材の【タモ集成材】を使用し、タモ材独特の木目を活かした
オシャレで迫力のある作品にすることができました。

♦︎使用した材料♦︎
◼︎樹種:タモ集成材
◼︎柱用の木材:36×120×954 3本
◼︎棚板①:25×120×900 4枚
◼︎棚板②:25×120×742 4枚
◼︎材料費:18750円

♦︎使用した工具・道具♦︎
◼︎棚ダボ
https://amzn.to/2yTNzRz

◼︎シンワ 直尺
https://amzn.to/3a0nPQf

◼︎タジマ(Tajima) 曲尺・短定規
https://amzn.to/2JWzSDD

◼︎電動ドリル マキタ(Makita)
https://amzn.to/3egiojq

◼︎F型クランプ
https://amzn.to/3eiDe1U

◼︎ハンドサンダー
https://amzn.to/2JWjL95

◼︎オービタルサンダー
https://amzn.to/3e7Jfy6

◼︎木工用みつろうクリーム
https://amzn.to/2JXvbth

◼︎カーワックス用スポンジ
https://amzn.to/3a0p0PF

◼︎ドリル 4.5㎜・8.5㎜
https://amzn.to/2wwxFf0
https://amzn.to/3a5nxYm

◼︎紙やすり
https://amzn.to/3a3FczH

♦︎オススメの動画♦︎
「赤松集成材でスピーカースタンドをDIY」

「自作アジャスターの作り方」

♦︎MOKUMOKUのSNS♦︎
▪️Instagram
https://www.instagram.com/mokumoku_channel

▪️Twitter
https://mobile.twitter.com/mokumokuCH_diy

※SNSではDIYの進捗状況や動画の告知などしています。
 ご連絡はDMにてお願いします。

♦︎MOKUMOKUの作業日誌♦︎
https://mokumoku-blog.com/
ブログを初めてみました!
DIYの作業や工具の紹介などDIYに関する情報を発信していきます。

11 COMMENTS

wkwk

製作お疲れ様です!
材料費はまあまあしますがそれでも既製品より断然安いと思いますし、自宅の空いたスペースにぴったりの棚を作れるのもDIYのいいところですね!
次の動画も楽しみにしてます!

返信する
タロ

初めまして✨
すごい素敵な棚ですね!
作業工程も丁寧で分かりやすかったです(*^^*)

本棚を作りたいと思ってたので参考にさせていただきますー!

返信する
Shunta Mochi

棚受けに棚ダボと噛み合わせるための凹みを作るやり方とても参考になりました!!
丁寧な作業で分かりやすいです
MOKUMOKUな雰囲気すきだな(о´∀`о)

返信する
はやみちゃんねる

めちゃめちゃ丁寧で参考になりました!治具つかうところなんてとくに、ありがとうございました!

返信する
うるとらふぁるが

初見です。丁寧な説明ですごく分かりやすいです。解説はないものの、ちょっとしたコツが見れて良かったです!チャンネル登録させいただきました。

返信する
ki ta

ポイントをおさえた説明がとてもわかりやすかったです。
なるほど〜!と思う事が沢山ありました。
参考にさせて頂きます。

返信する
Maar

説明が丁寧で話し方もゆっくりなので初心者にもわかりやすかったです。
タモ材も素敵だし、みつろうワックスをかけるともっと良くなりましたね。
参考にさせて頂きます!

返信する
yayoi peaceness

丁寧な説明でしたので、アジャスターも含め、安心して棚を作りきれました!とても綺麗な仕上がりになって、とても良かったです☺️ありがとうございました!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA