進化がヤバイ【最新マルチツール】は反則級の神工具だ!スターロックって何?大工がDIY向け徹底解説(作業例あり)

DIY!!

リフォーム大工が、コード式から始まり充電式の最新型までマルチツールを約10年間使ってきた感想と、作業で使える技を紹介します!

これ買っとけば間違いないマルチツール本体は
https://amzn.to/3EDcqaO 

付属のウッドメタルの刃とは別で一個は欲しいメタル専用の刃
https://amzn.to/45OYh6k

14 COMMENTS

ポン太よし

撮影、編集、お疲れ様でした。マルチ買いたく、大変、参考になりました。有難う御座います😊

返信する
ぐらしえいる

首元が本体に近づいたので段付きじゃない刃がめちゃめちゃ使いやすくなってるんじゃないかなと予想。

返信する

発売当初からHikokiのマルチ使ってます。(^-^)
もう今じゃ手放せないと言うか、無いと困るツールですよねw

返信する
チンチラ りんちゃん

DIY初めたばかりの時に半信半疑で買いましたが、使ってみてビックリしました!ノミをうまく使えないDIY目的の人にこそ買った方がいいです!ちょっと切ったり、研磨したりと便利すぎます!

返信する
xxx sss

既設の巾木&廻縁切るにはコレしか方法が無いからリフォーム業には必需品です

返信する
ジュウクヒロシ

マルチツールはボッシュが使いやすい 片手で外せる 普通にスターロック使える 脱着がとても楽 基本ハイコーキが好きですが、マルチツールに関しては ボッシュ、マキタ、ハイコーキの順かな

返信する
老眼の狩人#

12:53こーゆー作業マジで便利、
ドリルで穴あけてージグソーつかってー2つの工具が1つで済む
ジグソーではできない深さ調整(フローリングだけ切って捨て貼りは切りたくない時)も出来るのがマジすごい
でも替刃問題だけはどーにもならんですね、
通販で買った◯国製のはマジ使い捨て、秒で刃が逝く

返信する
ナカノユージ

何時も拝見。ド素人、サンデー大工の真似事、してる者です。マルチツールは大分前から使ってる。手が痺れる。家にはマキタで揃えた道具が沢山。此れからも楽しみにしてますよん。

返信する
五郎丸昭夫

かずさんの動画をみるのが楽しくてしかたありませんw憧れの存在です!!怪我なされないよう、お仕事がんばってください!!陰ながら応援しています。

返信する
ぐらしえいる

専用インレートレーあるんですかね?
あるならエルボックスとかに嵌め込めば持って行きやすいんじゃないかなと思いますね。

返信する
hiro yama

最初の工具の収納で試行錯誤するところから、プロの職人さんならではの経験を元に使い方を想定してあーやってこーやってってやってる8分頃までが素人の私にはものすごく参考になりました。この手の動画はそのあたりは軽くいきなり実践に行っているものが多いです。プロの実践と素人の実践は当然違うので色々なシーンを想定した持ち方や歯の当て方をしっかり見せてくれるのはものすごくありがたいです。持った感じとか重さを店で最初にみるので素人(パートナー)目線のつぶやきやご意見もとても良いです。素人が作業したらこんな感じだよってのが入ってる点もGood!です

返信する
Masato N

自分も最近買ったんですが、この動画を観て目からウロコだったのは、ブレードを横にして使ってる場面です。今までなんとなく正面向きだけで使ってたんですが、確かにそういう使い方もできるんだなという発見をありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA