【紙1枚も入らない】隙間ゼロの組立は超かんたん!しかもお金の節約につながる方法とは!?

DIY!!

ピッタリくっつけるプロのやり方は、めちゃくちゃ簡単です♪
みなさん実はやり方を “ 知らないだけ “ なんです!
映像を見るだけでお金の節約にもつながる情報もありますよ〜

セット商品は、ホームセンターにも売っているので、Amazonなどのネットで買う必要はありません。あくまでこういったものとしてご覧ください。
買う時の注意点としては、木工用で選んでください。鉄鋼用ドリルは穴がずれやすいからです。
セット商品URL↓

瞬間ボンドは、「ドロドロ」タイプ(高粘度)の物を使いました。
サラサラの低粘度タイプだと木に染み込んでしまうので、接着には向いていません。
サラサラ低粘度タイプはパッケージの色が青色です
私がよく使うのは、下記URLのパッケージが赤色のものになります。
赤色だと高粘度でドロドロと言うよりトロトロといった感じで染み込みにくいので木材の接着に向いています。
瞬間ボンドURL↓

スプレー(硬貨促進剤)
硬貨促進剤は、結構値段が高いので、とりあえずは少量のものをおすすめします。
「これはよく使うかも♪」となるのであれば、大容量のものをご検討ください。
下記URLは少量タイプ。イメージしずらいと思いますが、ホームセンターにも販売しているところもあるので、電話で売っているか確認してからホームセンターに向かうといいと思います。
電話で聞く時は、「硬化促進剤」「瞬間ボンドの固まるのを早めてくれる」「メーカーはアルテコと言うメーカー」と伝えると対応してくれると思います
スプレー(硬貨促進剤)URL↓

下穴のドリルの大きさについての動画↓

下穴の穴の深さについての動画↓

00:00 オープニング
01:03 目次
01:37 用意するもの
02:05 一連のやり方(サクッと)
04:05 解説(5ミリで穴を開けた理由1つ目)
07:52 解説(5ミリで穴を開けた理由2つ目)
10:10 解説(「印をつける」と「3ミリで穴を開けた理由」)
10:48 ピッタリくっつけるのにオススメなビス
14:03 ピッタリくっつかない原因1
15:25 ピッタリくっつかない原因2
17:25 おまけ1つ目(お役立ち組立方法)
19:35 おまけ2つ目(お役立ち組立方法)
22:39 エンディング

24 COMMENTS

家具職人のDIYいろは

この動画にこの動画に関係ないことでも質問OK♪ DIYで普段から気になってたことがあればご質問ください♪

返信する
@kaguiro

この動画にこの動画に関係ないことでも質問OK♪ DIYで普段から気になってたことがあればご質問ください♪

返信する
さらん大好き

例図が多くて、とてもわかりやすい素晴しい動画でした。私は垂直アングルとクランプをかまして、木工ボンドでガチガチに固めてから、ビス留めしていますが、やはり、めちゃめちゃ時間がかかります。動画のやり方をやってみたいと思います☺。

返信する
芝本菜美子

わかりやすい解説ありがとうございます!こういう動画がみたいと思っておりました!これからいろいろ作りたいと思っているので、大変参考になりました。ぴったりくっつけられるようになったら、楽しそうですね〜🤩

返信する
@user-mf7wn8qd6k

わかりやすい解説ありがとうございます!こういう動画がみたいと思っておりました!これからいろいろ作りたいと思っているので、大変参考になりました。ぴったりくっつけられるようになったら、楽しそうですね〜🤩

返信する
さゆたぶ

たしかにこの方法なら半ねじと同じ効果がありますね!
いつも下穴開けるようにしてますが、ビス太さの7割くらいの下穴錐で開けてます。
でも今回の考え方だと、ビス頭側の木材はガバガバでOKということですね。

返信する
@sayutab

たしかにこの方法なら半ねじと同じ効果がありますね!
いつも下穴開けるようにしてますが、ビス太さの7割くらいの下穴錐で開けてます。
でも今回の考え方だと、ビス頭側の木材はガバガバでOKということですね。

返信する
jazzy bb

大工ではないですが仕事柄、木工で制作するのですが何故こうなるのか分からないまま仕事を続けていましたがこういった動画を見て大変勉強になりました

返信する
@jazzybb6650

大工ではないですが仕事柄、木工で制作するのですが何故こうなるのか分からないまま仕事を続けていましたがこういった動画を見て大変勉強になりました

返信する
Joe AI

これこれ!こういう動画が良いんだよ!難しい事は良く解らんけど何をすれば良いのか明快で説明も明解。動画の作りも丁寧!ありがとうございます!

返信する
@AIJoe.

これこれ!こういう動画が良いんだよ!難しい事は良く解らんけど何をすれば良いのか明快で説明も明解。動画の作りも丁寧!ありがとうございます!

返信する
ひかる

まさしく今から棚を作ろうと思っていた時、この動画にたどり着きました。
とてもいい勉強になりました、ありがとうございます。

返信する
@user-iroiro

まさしく今から棚を作ろうと思っていた時、この動画にたどり着きました。
とてもいい勉強になりました、ありがとうございます。

返信する
tereere

こちらの動画のお陰で、本棚作る際にイイ感じにネジをつけられました!!木材と木材の間がピッタリです!

ありがとうございます!(*´ー`*)

返信する
@tereere5540

こちらの動画のお陰で、本棚作る際にイイ感じにネジをつけられました!!木材と木材の間がピッタリです!

ありがとうございます!(*´ー`*)

返信する
武器人間

半ねじのバリエーションをそろえるのめっちゃ苦労してました。目から鱗です!ありがとうございます!

返信する
@user-bf3qw7mn4i

半ねじのバリエーションをそろえるのめっちゃ苦労してました。目から鱗です!ありがとうございます!

返信する
なちょす

ほぼ初のDIYでベッドサイドの携帯置き場をピッタリサイズで作りたくて、この動画を参考にさせていただきました!
結果、超簡単に、コストも全然かからず、ネジ頭も水平でキレイに仕上がりました😂
感謝感謝です✨

返信する
@user-kd9in4mg4r

ほぼ初のDIYでベッドサイドの携帯置き場をピッタリサイズで作りたくて、この動画を参考にさせていただきました!
結果、超簡単に、コストも全然かからず、ネジ頭も水平でキレイに仕上がりました😂
感謝感謝です✨

返信する
SHINYA KINOSHITA

めちゃめちゃ分かりやすいです‼️
DIY能力爆上がりしました🙆‍♂️

ありがとうございました🙏

返信する
みみマロン

強い締結力が必要な部分でビス径より大きな下穴を開けるとビスを支えているのが頭の部分だけになり強度的には非常に弱くなりますね。
強い力が加わると簡単にガタつくのでこの方法は場所によりけりでしょう。

返信する
@33you3

強い締結力が必要な部分でビス径より大きな下穴を開けるとビスを支えているのが頭の部分だけになり強度的には非常に弱くなりますね。
強い力が加わると簡単にガタつくのでこの方法は場所によりけりでしょう。

返信する
テスト

くっつけポイント「ビスの螺旋部分を引っ掛からせないように」は衝撃でした!
グラグラするので一見ダメなのかと思ってました!
しかし、あくまで家具の組み立てであって、壁にビスを打ったりする場合はビスよりも下穴の径の方が小さいほうがいいですよね?

返信する
@user-ko5gw2fn1s

くっつけポイント「ビスの螺旋部分を引っ掛からせないように」は衝撃でした!
グラグラするので一見ダメなのかと思ってました!
しかし、あくまで家具の組み立てであって、壁にビスを打ったりする場合はビスよりも下穴の径の方が小さいほうがいいですよね?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA