【1万円のゴミ屋敷】暗すぎる古民家の和室!諸悪の根源、砂壁をぶっ壊したらどうなった…!?

DIY!!

■■ 限定動画はこちらのLINEからご視聴いただけます ■■
ポレポレDIYの裏メディア、「ポレポレDIYの裏側」を公開!
LINE公式アカウントに登録していただいた方限定で動画を公開中!

↓↓LINE公式アカウント登録はこちらから↓↓
https://s.lmes.jp/landing-qr/1660689633-Og1llj1E?uLand=VJSBnm
ID:@068ufppz

■■ Voicyのパーソナリティやってます!! ■■
音声配信プラットフォームVoicyで、YouTubeのことや直した空き家の活用方法、脱サラについてお話しています!
ご興味のある方はぜひ、以下のURLよりお聞きください!!

▶ラジオ名
「サラリーマン脱出Radio – DIY大家おかぴ(YouTuber | フリーランス) 」
https://voicy.jp/channel/2703

■■ 動画の中で使用したものはこちらにまとめています。 ■■
楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_cc084e4485/items

■■ 目次 ■■
00:00 オープニング
00:22 前回までのプレイバック
00:56 DIY① 畳の撤去
06:05 DIY② 砂壁・敷居の解体
10:52 DIY③ 傾きチェック
11:44 DIY④ 養生
12:27 本日の労働の成果 BEFORE/AFTER
12:46 今日の現場ねこ
13:10 次回予告

【現在DIY中の物件の再生リスト】
▶episode06 ゴミだらけの家を1万円で買いました

【過去にDIYしたその他の物件はこちら】
▶︎episode01 シロアリにやられた空き家まるまるDIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a26d7a5isNKvtD11NWfdf4k

▶︎episode02 築60年越えの古民家DIY

▶︎episode03 1万円で購入したマイホーム

▶︎episode04 21日で住めるはずだった空き家

▶episode05 南欧風になる昭和の空き家

■■ お仕事のご依頼はこちらからお願いします!! ■■
メールアドレス polepolediy@gmail.com
Twitter https://twitter.com/keibai_okapi

19 COMMENTS

awa i

私の亡くなった祖母は買ってきたお弁当のペラペラのプラスチック容器を捨てるか保存するか悩んでいました。

返信する
hito mimi

今回もなめらかなトーク、楽しかったです
1974年頃はストリーキング🤣
高校生の頃、まっぱにコートきた変態に、見せつけられたのを思い出しました
いい思い出です

返信する
星空

ひとり孤独に作業している姿と声高らかな実況毎週楽しみにしています!
畳一畳30㌔ってかなり重いし体力入りますね!
ちぎっては投げちぎっては投げーに笑えましたw早送りでも相当な作業の量お疲れ様でした🤗

返信する
SEN

今 80歳の私の母も服はボロボロになってもすてないんですよ。何故なら「捨ててしまったら次にいつ買えるかわからない状況になったら嫌だから」との事。物の無い時代を生きてきた人あるあるだなと。主が33歳と聞いて自分の息子とほぼ同年代と知り、うちの息子達にも主程のガッツとチャレンジ精神がほんの少しでもあって欲しかったなぁと嘆いているBBAです😂

返信する
丹野奈緒美

前も思ったけど、お着物好きだからもし捨てるなら引き取りたい🥺
着れるなら普段着にするし、着れなければ生地にしてリメイク小物とか作りたい。

返信する
嘉多洋

最近、薪ストーブでお風呂沸かす動画見てるせいか、畳や廃材は燃料になるのになーと思いながら見てます

返信する
Nonbiri Veggie

養生で飽きるの凄い分かります😂でもそこで手を抜くと仕上がりに差が出るんですよね。地道な作業も大変なDIY、体に気をつけて頑張って下さい😊

返信する
ロザリーM

83歳の母は、私が破れたカバンを捨てたら、勿体ないと拾ってました。使うわけでもないのに自分の部屋にまだ吊っています笑。そんなこんなで、とにかく実家は物が溢れています😂
戦時中、靴下も無くて履けなかったらしく、そんな時代を過ごしたから物が捨てられないみたいですよね~😣仕方なく好きなようにしてもらってますが、将来片付けをするのは大変です💦
この家をよく片付けましたね!ポレポレさんはほんとにすごい人だと感心します。根気がすごい!同い年のうちの子どもに爪の垢でも飲ませたいです。

返信する
エクセレント@多汰美

余計なことかもしれませんが、古い建築物(特に石膏ボード)等にはアスベスト含有物が使用されている場合がございます。十分な防護処置と出来ることなら事前にアスベスト含有材料の有無は調べてみたほうが良いかと。ご安全に。

返信する
CB400SBホンダ

見てるだけですが
参加した気分で不労DIY😂
お二人とグリちゃんホォアちゃん頑張って😆

返信する
charity snow

DIYって最初は新鮮で楽しいんだけど
ずっと見てたら飽きて見なくなるのにポレポレさんのはずっと夢中で楽しみに待ってしまう。
この耳心地の良い実況が癖になってくせいでしょうね。

返信する
佐々木蔵之助

ようやく最新まで追いつきました。とても心地よいナレーションとテンポよく進む作業でつい見入ってしまいます。引き続きお体に気を付けて作業頑張ってください。

返信する
パンダシロクマ

テンポのいい実況で引き込まれました😊
聞きやすくわかりやすい声ですね👍

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA