【移住】山奥の古民家で電気なしリノベ暮らし。 | 薪ストーブと犬と夫婦の1日 | EcoFlow DELTA 2

DIY!!

Prime DayでEcoFlow商品を買い逃した皆様に朗報です!
プライム感謝祭では、EcoFlow商品が最大40%OFFでお得に手に入ります。
また、DELTA 2、RIVER 2 Maxなどの人気商品も格安で販売しています。
クーポンも配布中なので、詳細は概要欄をご覧ください。

EcoFlow公式サイト:https://bit.ly/48ZQi8C
視聴者様限定で5%のクーポンをプレゼントします!
・クーポン::KOL10(5万円以上の購入で利用可能)
・使用期限:2023年10月8日 ~10月22日
#EcoFlow#ポータブル電源#ソーラーパネル #エコフロー

このチャンネルが本になりました
https://amzn.to/3s4g0Yy

ななすのTwitter

ほっちのTwitter

ほっちのInstagram
https://www.instagram.com/hotsch.rock/

田舎の古民家を28万円で買いました。
DIYで犬も猫も人も暮らしやすい環境にするために日々周りの方に助けられながら生活しています。

チャンネル登録していただけるととても励みになります。

▼登場人物
ほっち(犬のチャンネルではパパス)
ナナス(犬のチャンネルではママス)

ボーダーコリーのまろ ♂
2017.10.15

チワワのぷち ♂
2019.05.23

保護猫のべる ♀
2020.03.20

▼メインの犬のチャンネルはこちら
古民家暮らしのまろとぷち
https://www.youtube.com/channel/UC_FLvtfHKppkd1cFmScEa0g

#古民家
#リノベーション
#DIY

【お問い合わせはこちらまで!】
maropuchi.contact@gmail.com

12 COMMENTS

和信

お疲れ様です。日々頑張ってますね。薪割りは腕の力は使わずに振り下ろす様に腰を使うと良いと思うな。😅

返信する
Misaki

薪割りは腰も一緒に落として割った方がいいです!その方が腰も悪くしないし斧への衝撃も一点集中ではなく分散されて和らぐと思いますよ!

返信する
KLM-0725

そちらはもう今はかなり寒くなってそうですねー😳
お身体には気をつけてくださいね✨✨

返信する
そら

薪割りの時、ちゃんと靴を履いてくれてる✨安心して見ていられました😊
ありがとうございます。

ポタ電の検証ありがとうございます。
いつ災害がくるかわからないし、ソーラーパネルで充電してポタ電を使えば節電にもなりますよね。

うちにも災害用に買ったソーラーパネルが使わずに置いてあるので使ってみようかな😊

ポタ電は我が家はもっぱら畑の草刈り機用です😂

返信する
りょう

お疲れ様です😊
ひさしも延長して、ソーラーパネルを設置されて
充実した暮らしですね^^
ポタデンも使い切りましたー

応援しています📣

返信する
taron

おつかれさま、軒先延長ですが雪の重みに耐えられるか心配になりました
雪が少ないこと祈っております

返信する
カバオくん

斧とか備中とか柄が木のやつは、使う前日にバケツに水溜て前日からひやかしておくと抜けないですよ。

返信する
すずゆり

景色が良いので岐阜県に魅力を感じます。けれど自分では名古屋~とか、それぞれの場所の位置がつかめない。岐阜県は川が近いのに民間も近くて魅力的な場所。移住して場所の良さを伝えてるこのチャンネルは本当にすごい事だと思う。

返信する
おまちゃん

本当に生活出来るまでになりました👍
凄いことですよ🤗
よく頑張りました🖐️

返信する
鯖寿司

見ていると、周りの方々が優しくて、いろんなアドバイスを受けてやってるんだなぁーって伝わってきます😊👍岐阜にいた頃の実家の父を思い出しながら見てます😊二度目の冬に向けて、頑張ってください😊👏

返信する
maki taka

薪ストーブとソーラーパネル、最強コンビですね🔥☀️ストーブの揺らぐ炎、私もまったりさせてもらいました😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA