雨漏り寸前、錆びで限界の屋根をDIY塗装で復活させる!!【1万円ゴミ屋敷DIY】

DIY!!

■■ 空き家活用や脱サラについてのラジオ(Voicy)配信中!! ■■
脱サラ後地方移住の末路。2年半の収入の変化、仕事の変遷をお話しします。
https://voicy.jp/channel/2703/653633

▶ラジオ名
「サラリーマン脱出Radio – DIY大家おかぴ(YouTuber | フリーランス) 」

■■ コメント返し動画はLINE公式アカウントから!! ■■
https://s.lmes.jp/landing-qr/1660689633-Og1llj1E?uLand=VJSBnm
ID:@068ufppz

■■ STOP無断転載!公式TikTokはこちら! ■■
【公式】ポレポレDIYチャンネル
polepole_diy

@polepole_diy

■■ 動画の中で使用したものはこちらにまとめています。 ■■
楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_cc084e4485/items

■■ 目次 ■■
00:00 オープニング
00:22 前回までのプレイバック
01:06 DIY① 錆びた屋根のケレン
04:59 DIY② 高圧洗浄
06:22 DIY③ ペンキ塗り 
13:22 本日の労働の成果 BEFORE/AFTER
13:46 今日の現場ねこ
14:09 皆さん、聞いてください!!
14:35 次回予告

【現在DIY中の物件の再生リスト】
▶episode06 ゴミだらけの家を1万円で買いました

【過去にDIYしたその他の物件はこちら】
▶︎episode01 シロアリにやられた空き家まるまるDIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a26d7a5isNKvtD11NWfdf4k

▶︎episode02 築60年越えの古民家DIY

▶︎episode03 1万円で購入したマイホーム

▶︎episode04 21日で住めるはずだった空き家

▶episode05 南欧風になる昭和の空き家

■■ お仕事のご依頼はこちらからお願いします!! ■■
メールアドレス polepolediy@gmail.com
Twitter https://twitter.com/keibai_okapi

19 COMMENTS

nema aman

今回もお疲れ様です!!「ソラガアオイナ」の元ネタわかって笑いました😂😂

返信する
SAYURI

大工さんとナレーションのエキスパートですね💮綾小路きみまろさんも、顔負けするぐらい漫談のナレーションが、素晴らしいです✨

返信する
星空

相方さんの塗る早さと技術力に見惚れました!女性なのに凄すぎる😱
そ〜してかっこいい‼︎!

返信する
aduaduadu

錆との格闘の前には「空が青いなぁ」と唱える事が重要なんですね
あれは侘び錆びの呪文であったのか

返信する
tom ada

いつも楽しませてもらっています!
毎回本当に凄すぎる!
空き家問題が話題になっていますが、ポレポレさんみたいな人が増えたら
悲しいお家も無くなってくるかもしれませんね。

返信する
藤井QURAIN

錆びてる屋根が多い理由は…
・そもそも年代物
・豪雪地帯では瓦屋根がほぼなく、錆びているのが多く見えてしまう
・雪は屋根に接触してる時間も長いので錆びやすさはある
・「今まで大丈夫だったしもうしばらくくらい大丈夫じゃろ」の精神で放置されてる
この辺かなぁと推測します

返信する
wata 777

いつも楽しませてもらっています。
飽きないナレーションはいつ聞いても感心します。
一つだけお願いです。
屋根等の高所作業では流石に墜落防止の対策を行ってほしいと思います。
安全衛生に関する職業柄色々と嫌な災害を見ているので・・・
いくら自己責任とはいえ流石に気になってしまいました。

返信する
Timeflies

アルミテープはやめて置いた方がよいですよ。たぶん、異種金属腐食が起こってすぐに鉄板が穴があくと思います(経験済み)。TAiSEi 万能防水伸縮シート Fast Flash(ファストフラッシュ) などだったら意外と持ちますよ。

返信する
Ryota Okada

錆びたトタン屋根が美しいブルーに変わっていくのが面白くて気がついたら最後まで観ていました。

返信する
をじさんの日常

「空が青いなぁ」に吹きました。本家も登録してみてます。
ケレンはインパクトドリルドライバーにブラシやヤスリを付けての作業が楽です。尺稼ぐために手作業でやった説が急浮上しますよ(笑)
このサビだと下地に錆転換剤を塗って本塗装する方が安全です。穴補修に異素材を接合するのは電気腐食を起こす原因になるのでこれはNGかなぁ。亜鉛鋼板切り出し貼り付けて周囲をシールするとか何か他の方法が良いと思います。

返信する
田部和夫

せめて、二回は塗ろうね、塗膜が薄いですね、dy塗装屋
それにしても凄いスキル😊

返信する
ベイキン

塗装屋です🙇‍♂️綺麗に塗れてますね!一応、、2回塗っておいて下さいね👍

返信する
柑橘類のみかん

めちゃくちゃ知ってる「空ガ青イナ」 2:07 が聞こえてきてちょっと嬉しくなってしまった🤣 毎回面白いナレーションで楽しませて頂いてます。やってんなぁ!

返信する
三ツ星ぴっぴ

面白くて一気見しちゃいました✨😂
語彙力もDIYも最高‼️
頑張って下さい✨💪🔥

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA