曲がった釘を復活させる裏技 #diy #小ネタ #雑学

DIY!!

#diy #リフォーム #大工 #shorts

12 COMMENTS

オーフェンのゲームチャンネル

そんな事しなくても
プロはそれくらいの曲がりならそのまま行く
てか
素人にちょっと毛が生えたくらいの自分でもそのまま行く

返信する
きっちゃんエビフライ

どんどんパクって行こw
いつか別の大工社長とコラボして下さい😊

返信する
1996 Izayoi

大きな釘を打ち込むのは大変ですよね。
僕も金槌頭の上まで振りかぶって1発1発当たるようにと賭けで打ち込んでるとこあります笑

返信する
ふどーー

皆パクリとか何とか言ってるけどここで一番大事なのは釘を真直ぐにしたいという強い気持ち

返信する
。震える奴隷騎士

最近はメガネのUVカットの色が濃すぎて皆、ラベンダーの色入に見える🥸

返信する
mcfry 708

金槌の持ち方、釘の叩き方を治しましょう。
鷲掴みは頭のブレが多くなりやすく、釘を曲げたり違う箇所を叩いたりするのでやめた方がいいです。
ブレにくい持ち方は、まず利き手を👍️の形にして人差し指から小指までの4本で柄を握り、親指は柄に添えるように持つと安定すると思います。
それと、釘は力一杯に叩く物じゃありません。
釘の長さ半分まで優しく叩き入れてから力一杯に叩きましょう。
釘を一発で入れることがカッコいい、素晴らしい事じゃありません。
真っ直ぐ入れることが一番大切な事です。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA