ジャンクのオムロン血圧計を修理してみた

DIY!!

今回は電源が入らないジャンクのOMRON血圧計を修理してみました
分解すると緑青が酷かったので配線を交換してお酢と重曹を使って洗浄しました

メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
https://www.youtube.com/channel/UCsOQ8NbS2hCLNb2j6YYJRwA/join

熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
ストリートジャンカー協会HPを見てね

#ジャンク #修理 #オムロン #血圧計

10 COMMENTS

まにちゃん

血圧計の修理とはまた珍しい・・・あと年齢+100くらいまでOKらしいのでエルフであるお兄さんにとっては低血圧なくらいですね

返信する
t_oku rekova

上が高いのはぶっちゃけ問題ありません。
それよりも下が100越えは高いです。
ちょっと摂生するだけで上はすぐ降りますが下を適正値に戻すのは大変。
救いなのは上下幅があること
上下幅がなく下が高いのが一番まずい

返信する
the_north_tail

たぶん同世代の救急救命士です。余談ですが鎖骨下動脈の関係で左より右が10くらい高く出ることがあります。お兄さんの動画は楽しみにしているので、健康は大事にして下さい。その血圧はヤバいです。いや、まじで…(笑)

返信する
濱田英生

電池の液漏れは導線内に染み込み(毛細管現象ですかね)かなりの長さに渡り線を腐食させます。たまに古いカメラの修理してるんですが、反対側の半田ポイント迄腐食が来てるって事がありました。長さにして10cm程です。

返信する
敗北王測試用頻道はいぼくおうクラークようテスタ

推測大概是負極導線鏽蝕斷線了 或是電子零件接腳鏽蝕斷線了 濕氣重都會出現的悲劇3:28猜中了 右上方導線大概是連結液晶面板與操控面板 另一個連接器是電路板互相疊加用的連接器

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA