【たった1500円】DIYでフローリングにニスを塗って再生!【築60年古民家DIY】#19

DIY!!

■■ 目次 ■■
00:00 オープニング
00:24 DIYでニスを塗るフローリング紹介
01:46 装備品(使った道具と資材)
03:37 フローリングのニス塗りDIY手順
04:33 フローリングニス塗りDIY作業開始
10:26 ビフォーアフター
12:05 エンディング&次回予告

不動産投資家でDIY初心者が空き家を一軒まるまるDIYします💡

今回は、ボロボロのフローリングにニスを塗りました!
1部屋1,500円でピカピカ、新築さながらに!!

【関連動画】
【古民家DIY】ツタが生え動物に荒らされた築60年古民家初潜入 #00

【ポレポレDIY再生リスト】
▶︎episode01 シロアリにやられた空き家まるまるDIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a26d7a5isNKvtD11NWfdf4k

▶︎episode02 築60年越えの古民家DIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a1myDdzqkSRHN1m6R8w2Hst

17 COMMENTS

@kazumimakowski4356

床が生き返りましたね!お疲れ様でした。我が家もやってみようかと思います。インスピレーションをありがとうございます♪

返信する
@oimokennpi21

最初から比べると全然気にならなくなりましたね!!ニス安くてでいいですね〜

返信する
@TheBasiyan

古くて何とかしたい場合はワックスよりニスの方が解決策になりますね‼️
ただ欠点は、ニスは、割れます😓

返信する
@nzna1ndng

築60年でもフローリングはそんなに経ってないですよね。でも酷いですね
すごいです!

返信する
@n7ondons2osh

築60年でもフローリングはそんなに経ってないですよね。でも酷いですね
すごいです!

返信する
@hakuRi89

最近住み始めた家が古すぎて萎えていたので、早速試させてもらおうと思います!!動画ありがとうございます😭✨

返信する
@user-ir5hp3cp6i

中古の家を購入した際にかなり傷んでいたフローリングをプロにリペアしてもらい、その上からUVコーティングをしてもらいました。新築同様とはいいませんが、見違えるほどキレイになりました。現在2年経っていますが、問題なしです。床の張り替えよりかなり安くできました。オススメです。

返信する
@user-tn8jp2xz5v

参考になります!僕も去年サラリーマンをリタイアしてアパート経営で生活してます。古い物件を自分で手を加えて復活させるの楽しいですよね!

返信する
@Ajifurai-bk3ij

動画を見ながらなんか「いつもと違う?」と思ってたら一年前の動画だった!はっちゃけ感が抑え気味なの新鮮♫

返信する
@user-pj8sl4ci4s

初めまして。シートフローリングにも同じやり方で通用しますでしょうか。

返信する
@diyeco1097

ニスは築古DIYとしてはコスパよくあまり難易度も高くないんでいいですね!特に100均のスクイジー最高😁自分は今までワックスもしくはクッションフロア仕上げにしてたので劣化している所にニス試したいと思いました✨

返信する
@user-sc1me3df9h

ニスで充分と思われる.
床り室内縁部等にしろ新品と行かん迄も美術質や木工技術用質みたいな方向仕上げで良いと思われる.
味が着いた良い感側でもいい.

返信する
@yshikemoku4985

なんで関連で上がってくるのかなと思ったらポレポレさんの過去動画か!?
トークのキレが今と違うw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA