扉のサイズが違う!?洗面所のドア設置と壁作り【築50年戸建てDIY】#13

DIY!!

築50年の戸建てをセルフリノベーションで新居にするシリーズ。
今回は洗面所のドアを設置する作業です。
大建工業のハピアU4をコーナンプロで購入しました。

道具や詳しい内容などはブログをご覧ください。

引き戸から開き戸にDIY。洗面所のドア設置と壁作り【築50年戸建てDIY】#13

————————————————————-
◆おすすめプレイリスト◆

□人気順で見る
( https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0Yh1aMgUcBOcqWXECtmicT_ )

□相続物件セルフリフォーム# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa )

□VLOG# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0aFKHG_qESqxA79fVNmA088 )

————————————————————-
【FOLLOW】
Twitter

instagram
https://www.instagram.com/diy___magazine

————————————————————-

#DIY #リノベーション #リフォーム

16 COMMENTS

kazuko yokoi

お疲れさまです!
ミリ単位の調整・・私がドアつけても・・きっと開かないでしょう(;_;)
丁寧な作業に今日も感動です。あの間取りが段々垢抜けていってます。楽しみです。

返信する
yo- yo-

ドアを設置するのがこんなに繊細な仕事だったとは…

思わず家の片開きドアをマジマシと見てしまいました😆

返信する
Emi camp

動画待ってました🎵扉は高さを高く出来なかったのは元々の家の柱とかそういうのが関係しているんですか?
次の動画も楽しみにしています。

返信する
風の谷のウマシカ

早く完成した新居が見たいですね~!作業は大変でしょうが、ほんと楽しみです

返信する
yu ri

繊細な作業の連続でも綺麗に出来るのはセーチさんの仕事が丁寧だからですね!!
お疲れ様です✨
白の扉が綺麗でお部屋のイメージも出来ますね(*^^*)

返信する
大好きちーずけーき

微調整って本当に繊細な作業💦やり過ぎたら大変ですもんね。
ますます明るくなって今後の変化が楽しみです😊

返信する
てぃみーーー

ドアの設置、お疲れ様でした✨
サイズ違いや微妙な隙間の調整は神経を使いますね…💦
セーチさんは背が高いから かがんで出入りしないとなんですね… 😅

返信する
Myu akubiちゃん

ドアのサイズが違うトラブルも、お店にクレームつけることなく臨機応変に粛々と作業を続ける姿に惚れ惚れします🥰
素敵です✨✨

返信する
まるまるむし

ドア、枠、ノブまでセットで買えて便利ですね😊

前にトイレのドアノブだけ変えたくてドアノブ買いましたが、ちゃんと開閉できるようになるまでかなり大変でした💦

お家を作る人、リフォームする人、本当に尊敬します😊

返信する
Teru room

ドアの設置がこんなにもセンシティブなものだったとは初めて知りました。無事に設置できて良かったです❣️。

返信する
黒田史

お疲れ様でした。ドア枠が数mmの違いでハマらないなんて難しいですね。切り取った木の厚みを見てビックリしました。
ドアが付いて部屋感が増しました✨
次回も頑張ってください。

返信する
あゆちゃん。

ドアをつけるって、とても難しいですね。我が家のドアをあちこち見てしまいました😆。逆に短ければ使いものにできなかったですが、長かったからセーチさんの実力でビシッと完成しましたね✨本当によかったです😊✌️

返信する
Aranza Marco marti

🤩🤩🤩🤩 es una puerta muy bonita,a simple vista parece fácil colocarla pero mejor lo dejo en sus manos,estoy segura que tiene mucha más destreza para ello 👍👌.No sé el porqué nadie me ha contado de la existencia de un aparato tan sofisticado como el medidor láser(R2D2), me hubiera ahorrado mucha destrucción masiva y alegrado un poco la existencia durante los largos días en los que hemos estado castigados sin poder salir de casa ,mientras intentaba averiguar la diferencia entre un tornillo de estrella,un tornillo allen cabeza plana y un simple tornillo ,hubiera puesto el medidor acompañado de ” Stayin’ Alive” (Saturday Night Fever) y al menos me hubiera alegrado el día .
¡¡¡A por el #14!!! 👏👏👏👏¡¡¡Dōmo Arigatoooooo!!!

返信する
K V

It looks great, though I’m interested as to why a cavity sliding door wasn’t considered seeing as the swing of the door would take up extra space?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA