全部100均で揃えられる収納DIY!

DIY!!

#Shorts
こんにちは、Onnela編集部のRyoです!
ごちゃつきがちな小物を100均で手に入る手軽なアイテムで解決してみませんか?
今回は工具がいらない100均アイテムでつくる収納DIYをご紹介します。

↓動画内で使った材料はこちらです!
———————————-
・ワイヤーネット 110円(税込)
・結束バンド 110円(税込)
・キャスター2個入り 110円(税込)
・フック式小物入れ 110円(税込)
・パンチングボード
・ワイヤーバスケット
・スタッキングスタンド
・ワイヤーディッシュラック
・木製角材2P
・木板45x15cm
全てseria、1点あたり110円(税込)
———————————-

【ダンボールストッカー】
①ワイヤーネットを[14×11][14×5][14×11]の順に並べ、結束バンドで固定する。
②コの字型に起こし、[14×11]のワイヤーネットを乗せて固定する。
③お好みでキャスターや小物入れを取り付ければ、ダンボールストッカーの完成!
※ワイヤーネット1枚あたりの対荷重を確認の上、重いものを入れないで使用してください。

【小物スタンドの作り方】
1.スタッキングスタンドにワイヤーバスケットを重ね、結束バンドで四隅の角を固定する。
2.余分な結束バンドをカットして完成!
→上部がバスケット型だから、小物が倒れてきたりせずに便利!

【簡単ミニラックの作り方】
1.ディッシュラックを向かい合わせに配置し、角材を一番したの段に通し安定させる
2.木板を通し、形を整えたら完成!
→安定感が気になる場合は、固定してももちろんOK!塗装などのアレンジもいろいろ楽しめますよ。
→板に負荷が大きい重いものは載せないでください。

12 COMMENTS

ikuku shizuka

オンネラさんの公式ってないんですか?もっとたくさんのアイデア観たいです。

返信する
ミストレックスアトリーム人さ

すごい‼️
100均だけで作るオシャレ部屋憧れます

返信する
お節介焼きの流れ星

結束バンドやと要らなくなった時に解体しやすくていいね👍

返信する
シーズー

保育士だから、資源集めでダンボールは結構かさばってたのでありがたいです💓

返信する
あめみ

結束バンド、こんな切り方したら尖った角で指切りそう。怖い〜
もっと際でカットしないと。

返信する
craftKK

アイデアは素晴らしいのですが。

段ボールラックの底にキャスターつける
ネットは
14×5の間違いですよね??笑

早速マネさせてもらいまーす😊

返信する
生内 康太

結束バンドはプラ用ニッパーてもっと根元を切ってください。
怪我の恐れがあります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA