#126【古民家DIY】倉庫編スタート!オンボロ倉庫をDIYで蘇らせる!!【倉庫DIY】

DIY!!

古民家を購入し、素人夫婦でリノベーションしながら生活しております🏠🛠

今回から「倉庫編」スタートです!🙌🏻
久しぶりの一からのスタート😂
オンボロ倉庫の状態は果たしてどうなっているのか・・・!?

やること全てが挑戦の私達です。

至らない点が多いかと思いますが、かみおか夫婦を応援していただけると嬉しいです!
ぜひチャンネル登録&GOODボタンで応援よろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
       SNSなど💡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎Instagram
https://instagram.com/kamiokafufu

▶︎X(旧:Twitter)
https://twitter.com/kamiokafufu 

▶︎お問い合わせ・お仕事のご依頼はこちら
oc.info@hq.cri.co.jp
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     🎁欲しい物リスト🎁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎🎁Amazon(欲しいものリスト)
  私たちにご支援頂けると泣いて喜びます😭

▶🎁Amazon (wish list)
We will be happy to cry if you support us!

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2A85ZF7OPYNXR?ref_=wl_share

#セルフリノベーション
#倉庫
#物置
#ガレージ
#diy
#廃墟
#夫婦
#リノベーション
#古民家
#脱サラ
#かみおか夫婦

14 COMMENTS

@user-pc1nk3vw6x

大変そう〜😂
タンスは素敵なので捨てないで欲しいなぁ
古い家具好き❤️なモンからするとお宝ですー🤩

返信する
@user-ei9ju7lp5q

センスの良さは変わらないと思いますが
母屋とは違うDIYが見られそうで楽しみです😊

返信する
@user-ff1hd1tw9g

一からとは!大変そうで素人には何からやるべきなのか目が回りそうですが、工具や余った材料、買ってから出番待ちの材料など、収納できればかなり便利なスペースとなりそうですね!外側の倉庫って羨ましいです。
つづきも応援!楽しみにしております。

返信する
@matsubarayutaka0825

お疲れ様です。久々にマイナスから始めるDIY感がワクワクします🤩よく内装が綺麗なので外も綺麗だと勘違いしてしまいますが、やる事てんこ盛りですね😂朽ちてれば朽ちてる程苦労はありますがお二人がどう料理されるか楽しみです😊サムスターン🎮🤣韓国の鳥料理みたいですね🦆

返信する
@user-tj3ck4fw2d

我が家もリフォーム工事真っ最中でーす‼年末には終わるはずでしたが七か月目に突入しました‼うちの物置は二階になりそうでーす‼それとかみおかさんちと一緒で縦長てーす‼そして、私もOSB合板を考えていました‼郊外に出来たスパゲティー屋さんの壁がOSB合板で素敵だったものですから~‼かみおかさんちの物置楽しみです‼

返信する
@user-fu7po6ju4l

以前の整理の時からそんな気はしてましたが…😅
視聴者的には今後が楽しみです(笑)外壁をどんな風にしたいかとかでもデザイン変わってきそうですね。頑張ってください!!

返信する
@papa-fn6lh

ワン🐶コメ🖕カナリ傷んでいましたね💦
入り口は出来れば2カ所あったほうが便利かと思いますワン🐕
既存の入り口からは長物を出し入れ出来るし左側からは普通に出入りが楽だし🤔
床は木ではなくコンクリーを打った方が後々安心かもね😊

返信する
@zw533

倉庫は使っていくうちに「こうした方がよかった」とか変更したい部分が出てくるものなので後から変更しやすいように今は単管パイプを多用した作りにした方がいいと思う。

返信する
@user-rg7jy2pw1h

いよいよスタートですね!楽しみです。
私も床はコンクリの方が良いと思いますけど。

返信する
@user-jm5vg9is6t

かみおか夫婦古参としては、中身全出しの地点でワクワクが止まりません😆🎶
早く次の動画を見せてください(中毒w)🙏✨

返信する
@user-ts4qh6rc2q

棚板の高さを変えれる様にすると使いやすいです
あと保管したい物の量を考えて、その倍量を保管出来るようにすると、後で応用が効くでしょう

返信する
@takayu_diy

一からの作り直し、大変だと思いますが生まれ変わった倉庫を楽しみにしています☺
リノベ中の我が家の縁側も似たような屋根の状態なので、参考にさせていただきます🙇‍♀✨

返信する
@nj-xl9lx

あとから増設したような倉庫でしたね。通路も狭くなるし、私的には完全に除去して、家の裏に倉庫作った方が、拡張性のある倉庫でできそうそうなイメージがでました

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA