友達のパソコンを10万円で自作した RYZEN5 8600G

DIY!!

友人の会社パソコンを自作しました。今回は予算10万円です。
前回は勝手に豪華パーツを組み合わせた結果、今回は予算をかなり削られてしまいました。
しかし最新パーツで組みたかったのでコスパ最強と思われるAMD RYZEN5 8600Gを選択。
CPUの性能、内蔵グラフィックの性能はどんな感じなのでしょうか?

メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
https://www.youtube.com/channel/UCsOQ8NbS2hCLNb2j6YYJRwA/join

熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
ストリートジャンカー協会HPを見てね

#自作pc #amd #ryzen5_8600g

10 COMMENTS

@Yuri-lw3mg

動画始まった時は「これお兄さんセットで売ってくれたら初心者の私でもできそうー!」と思ってたのだけれど、ぷーぷー鳴り出したあたりから既に雲行きが怪しくなり、スイッチ分解し始めたころにゃ、もう潔く、「なるほど!!無理だ!!」でした。流石です!

返信する
@dchestnut9569

手元のANTEC大人気のころのケースだと、前側オーディオにつながるケーブルはAC97のコネクタのさらに先にHD AUDIOのコネクタが継いであって、両対応になっていますね

返信する
@user-ig1tb6sl2w

8600GでOS込みで10万円で作れるんですね。良いなあ。
後半の謎技術も凄いですが、普通にPC作るのも配線とか丁寧綺麗で流石でした。。

返信する
@kazu6797

ストレージが、m.2 ssdだけで完結する時代になってほんとスッキリしましたね。ケースも軽くなって良い。
昔は重くてデカイの正義みたいな時代が。。使ってないP183とか捨てたいけど面倒すぎるw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA