【築40年DIY #49】庭編 | 劣化したアルミフェンスから木製フェンスに | ビフォーアフター

DIY!!

今回は途中だった木製フェンスの後編です。

劣化してガタガタだったアルミのフェンスから木製フェンスに変えました。

これから作るお庭の背景が整い、温かみのある雰囲気に大きく変わりました。

白くしたせいか、アルミのフェンスの時よりも広く感じます。

マイナスからの庭作りはまだまだ続きます、楽しみにして頂けたら嬉しいです。

いつもご視聴ありがとうございます。

*毎週土曜日更新予定!

良かったらチャンネル登録して頂けると更新の励みになります

blog 『DIYで理想のお家づくり』
https://ameblo.jp/milty-handmade/

instagram
https://www.instagram.com/akane24milty

5 COMMENTS

@suzu3883

10年前に約20m分の柵、私らも作りましたよ。
4人でひたすらペンキ塗ってサンディング、ビス留めと…いやぁ懐かしいです😊
akaneさんはお一人で成し遂げられたんだもんなぁ
共有のフェンスまで。すごいです。頑張りましたね❣️
昨日、1間分が支柱の腐れで倒れてしまい、急遽し直しを。

返信する
@user-cg8tq2lm9b

いつも拝見して素敵だな~と
思っています。
ところで隣との共有部分の
フェンスの取り外しは大丈夫だったのでしょうか。

返信する
@user-mw5sc9of2g

気持ちいいですね😊根気のいる作業お疲れ様でした♪お身体に気をつけてボツボツ頑張ってください❤

返信する
@user-gv3kb3do3c

大変な作業お疲れ様でした
これから何を植えても素敵でしょうね 楽しみです
これだけの事をされたんですから筋肉痛にもなりますよ
私だったら身体動かないと思います😂

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA