車中泊改造!天井収納を100均DIY(車中泊キャンプ)バンライフ

DIY!!

100均グッズで車中泊の天井収納ラックの作り方!キャンプ用具は天井棚を自作で車内は広々快適!手作り動画~♪女子でも簡単軽キャンDIY!ソロキャンプDIYにて安くても実用的なアイデア満載

【関連動画】
車中泊 DIY 床張り寸法?フラット床のしわ貼り直す

車中泊 床の自作きっかけ&100均DIY 総額?

チャンネル登録どうぞよろしく願います(^_-)-☆

乗り降りと後部座席に皆乗れるように低い折り畳みのフラット床をDIY!がっつり2シーターじゃないのですぐに好みのアレンジ可能にしてます。天井収納と床上げ収納・・どちらが好み?

twitter 【https://twitter.com/tetu_deen】気軽にどうぞ(^_-)-☆

基本的に無料BGM使用
【youtube】
https://www.youtube.com/audiolibrary/…
【魔王魂】
https://maoudamashii.jokersounds.com/music_bgm.html

女子でも簡単に!100均の突っ張り棒やワイヤーネットで収納棚自作の際は、ロッドホルダーからDIYがオススメ!後で釣竿(ロッドホルダーどうしよう?)Hand-made storage in a car
・・・スペースがw後から天井収納ラックDIYが楽です!(手作りは楽しいですよ♪)
大きな車でやると、もっとやりがいありそう!

軽キャンパー(車中泊+α)を目指すべくカスタム(DIY)、中古車のホンダバモスを購入!

自作での床のフラット化から100均グッズで、車中泊用(釣り車)のロッドホルダーから(換気網戸)バグネット及び、遮光パネル、カーテン、結束バンドや突っ張り棒やフック等を使い、簡単かつ低価格で、そして頑丈はもちろん使い勝手も考慮しつつ、週末DIY (Do it your self)を楽しんでおります♪。(自作カーグッズ)

内装も(キズを付けない・シンプル・再利用可能・簡単・低価格)キレイに楽しくを心掛け、自動車特有の圧迫感のない車中泊仕様(広々空間)を目指し・・・切ったり貼ったり簡単な自作ですが、強度は抜群であります。

軽キャンピングカーDIY用に買ったホンダバモスは動画を作る時点で、すでにロッドホルダー作成済みだったので、エブリィやアトレーやNワゴン、Nボックス、サンバーなどの軽ワゴン持ちの友人を当たり、今回はスズキワゴンR持ちの知人の軽カーをいじりました^^
セダン以外であれば、アルファードやステップワゴン、プリウスなどほとんどの車種で応用可能!

100均グッズの結束バンドや固定フックを使いこなせれば軽自動車に限らず普通車や大型車でさえ、内装を傷めずに、前席から後部座席の天井部分を有効活用し、キャンプ用具(寝袋、テント、サイドオーニング、コンロ、ガス、テーブル、イス、釣竿、クーラーボックス、着替え、DIY道具、常備薬、エアガン?など)はもちろん定員も4名以上乗れるスペースが確保でき、積み下ろしの手間もなく、常時積み込んだままでシートや荷台もフル活用できます。

仕事帰りにふらっと温泉行って食料買って、きれいな夜景を見ながら夕食、ウイスキーを飲みながら就寝(車中泊&釣り車)、日が昇り始めたら釣りをやる♪・・・

誰でも気軽に簡単に楽しく出来る、カスタムDIY(Do it your self)の基礎動画となれば嬉しいです。
#車中泊 #収納 #フラット床

14 COMMENTS

karakara39

キャンカーメーカーと同じような、自作キャンカービルダーと比べ、女性的なのかアイデア満点の
全く違う仕上がりで目からうろこ的でとても参考になりました。
床面フラット化の動画もぜひアップしてください。

返信する
車de遊

いつもお世話に成ります、さすがワゴン、車内の雰囲気が幌より安心感が有りますね、私もワゴンにしておけば良かった、😢 さすが100均を知り尽くしておいでになる、私の近所に規模の大きな100均が無いので品ぞろえが・・、今後も拝聴させて頂きますよろしくお願いいたします。(^_-)-☆

返信する
そらよかばい!

結束バンドの音が癖になりますねw
私は結束バンド切るときは精密ニッパー使ってます!
カット面がよりフラットに切れるのでオススメですよ!

返信する
3 koguma

100円ショップに行くと、商品を見ながら色々なアイディアが浮かびますね。
特に商品の種類が多い店だと、長時間になったり、色々買ってしまったりします。
天井を利用したDIYは、ワゴン(乗用車)はフルトリムで、荷室のピラーもトリムが付いていて、フックを引っかけられますが、
バン(商用車)は荷室のトリムは殆ど有りませんので、フックを引っ掛けられません。
但し、荷室のサイドパネル上下にユーティリティナットが仕込まれている事が多いので、これが役にたちます。
私も、ホームセンターに有る「イレクターパイプ」を使って、ラックを組んでいます。
まだ四角に組んだだけですので、ワイヤーネットの活用は参考になりました。

返信する
tetu channel

固定のやり方はロッドホルダー編から見ると分かりやすいかもですね😘

返信する
K自由人

はじめまして!バモちゃんの天井収納の動画、大変参考になりました。ありがとうございます。

返信する
ぬまんちゅ

てっちゃん…
もう少し時間をかけて紹介してほしいです!😅
とりあえずイメージは出来ましたけどね〜😊

返信する
のんびり日誌

夢が広がりますね!
自分はムーブなのでバモスより狭いけど
車中泊は出来るはずなので色々と考えてみますね!

返信する
VIEW REALIZE

作業してると楽しそうな姫が目に浮かぶよ。動画見てて組み立ての流れが分かったけど、姫はかなり直感派だね。

返信する
マリオンウェルチ

ピラーにかけるフック、なかなかいいのが見つからない・・。大きい100均じゃないとないのかなぁ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA