狭い空間を最大限に!リビング照明はプロジェクター付きのポップインアラジン2|白い巾木【築50年戸建てDIY】#21

DIY!!

築50年の戸建てをセルフリノベーションで新居にするシリーズ。
今回はリビング照明や巾木など細かい作業になりました。
リビングは6畳しかないので限られた物しか置けません。
狭い空間を最大限活用したいので、照明にプロジェクターが付いた「popIn Aladdin2」を取り付けることにしました。

巾木は洗濯機排水などの道具や詳しい内容などはブログをご覧ください。

【築50年戸建てDIY】#21 照明「ポップインアラジン2」をリビングに設置|その他諸々

————————————————————-
◆おすすめプレイリスト◆

□人気順で見る
( https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0Yh1aMgUcBOcqWXECtmicT_ )

□相続物件セルフリフォーム# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0bPp2cd7fl_vdL9FeSE_rqa )

□VLOG# 01から見る
(https://www.youtube.com/playlist?list=PL7xpJQP-ki0aFKHG_qESqxA79fVNmA088 )

————————————————————-
【FOLLOW】
Twitter

instagram
https://www.instagram.com/diy___magazine

————————————————————-

#DIY #リノベーション #リフォーム

12 COMMENTS

とも

こちらの動画を観ても、あこれやってみよう!!とは絶対にならないけど観いってしまう🎵しかしあのキレイなカッコでDIYの枠を超越した作業ができる主さんって本当に凄い✨

返信する
真智子

プロジェクターと一体型の照明⁉️なんて、近未来的な😃最先端なお部屋😊白の巾木も素敵🎵洗濯パンの掃除って凄く大変なので、ない方がスッキリしますし、絶対いいですよね😊無くせるんだ…と、目から鱗です😆

返信する
田中K

なんと言うか、とにかく博識ですし、器用の上にセンスもよいし、
全てが思いのままに収まりますよね。。(*´・ω・)

返信する
moonchasingrays

Please have a video demonstrating the projectors capabilities. This is some innovation that Japanese must patent.

返信する
mofu kulu

お疲れ様です^ ^
プロジェクター付きの照明💡憧れです。
マッタリ過ごすのに最高ですね👍

返信する
pikapikachika

工程が色々あって楽しかったですー!
Popin Aradinのためにあつらえたような壁ですね!綺麗👏😊
照明の色を切り替えるのがセーチさんだなぁって思って見てましたー柔らかい灯で落ち着けそう!白い光でよく見えそう!
家族の休日ゆったり過ごせそう、良い部屋ですーー♫

返信する
FIRE FOXX

お疲れ様です。プロジェクターの画像がキレイになってきましたね〜
ぼやけた感じが無くなったのなら選択肢に入れてみようと思います(^-^)

返信する
yu ri

このプロジェクター気になってました!!
お部屋が一気に素敵になってきましたね(*^^*)

返信する
Caroline Smith

Ok, that light feature with the projecter is something I need in my life. That is awesome !!! 😊 💡 + 📺💻📱 = 🎆🎇✨🎉🎊

返信する
あゆちゃん。

セーチさん、普通に手を伸ばして照明に届いて画面調節できる〜🤗
前の昭和な和室から素敵なリビングになって、センスがいいハイテク住宅(古い言い方?)になっていく。見ていてとても楽しい✨

返信する
N E

巾木は白が清潔感がアップして良かったですね。おそらく壁紙の色と同じ色にしようとこだわったのかと思いますが、やはり現場で合わせながら判断していくのが良い結果になるんですね。勉強になります!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA