【100均DIY】ウォールシェルフ作ってみた。

DIY!!

どうもHIROです!
今回は100均DIYということで、セリアさんの商品だけでウォールシェルフを作ってみました。
見た感じ難しそうに見えますが、一つ一つ手順を追っていけば簡単に作れると思いますので是非チャレンジしてみて下さい。
寸法は一応書いてますが。ボックスのサイズや、板の歪みによって若干寸法が変わってくると思いますので、自分が購入したボックスを基準に製作して下さい。
☆使用していた道具は用意しやすいように出来るだけリーズナブルで良さそうな物を使うようにしています。リンク張っておきますので良かったらチェックしてみて下さい。

IBF(バクマ) 替刃式折込鋸 Fit 210 本体
https://amzn.to/2ODSutx

玉鳥 レザーソー細工鋸 片刃 1150
https://amzn.to/2FHYQ76

シンワ測定 サンデーカーペンター 15×30 12416
https://amzn.to/2OywccR

ターナー色彩 ミルクペイント クリームバニラ 200ml
https://amzn.to/2OAIpgZ

ワトコオイル ミディアムウォルナット W-12 [200ml] https://amzn.to/2U74jOY

WORKPRO ドライバーセット8本組 先端マグネット付きhttps://amzn.to/2Oytt35

10 COMMENTS

@06119292

玄関にキーチェーンや社員証IDホルダーを掛けられるヴィンテージテイストの ウォールシェルフ欲しくて、サムネでこれだ!!と思い視聴しました。
今回紹介された他のDIYでも多用できそうな曲線カットの作業手順と
ペイントでのアンティークメディウムを使用したUESD仕上げ工程は大変参考になりました。
これからも男前なDIY作品制作動画楽しみにしてます。

返信する
@user-vr5mb4cl8v

初めまして
100均材料でできるとあったので、結構難しそうですね。切るのも塗るのも大変そう。

髪型を見たら、チャラいのかと思ったら、すごく職人的に作ってますね。

返信する
@nemonemo2143

DIY初心者で素朴な疑問なんですが、色は組み立てる前より後に塗ったほうが良いんでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA