DIY!!
■■ 音声配信アプリVoicyで毎日Radio配信中 ■■
▶ラジオ名「サラリーマン脱出Radio – DIY大家おかぴ(YouTuber | フリーランス) 」
https://voicy.jp/channel/2703
■■ 動画の中で使用したものはこちらにまとめています。 ■■
楽天ROOM https://room.rakuten.co.jp/room_cc084e4485/items
■■ 目次 ■■
00:00 オープニング
00:19 ①古いタンスをリメイク
08:47 ②本を見つけた
09:55 ③茶箱をリメイク
13:13 BONUS TIME
15:48 TIME UP
17:24 次回予告
17:32 今日の現場ねこ
【現在DIY中の物件の再生リスト】
▶episode06 ゴミだらけの家を1万円で買いました
【過去にDIYしたその他の物件はこちら】
▶︎episode01 シロアリにやられた空き家まるまるDIY
https://youtube.com/playlist?list=PL-atHTKPn3a26d7a5isNKvtD11NWfdf4k
▶︎episode02 築60年越えの古民家DIY
▶︎episode03 1万円で購入したマイホーム
▶︎episode04 21日で住めるはずだった空き家
▶episode05 南欧風になる昭和の空き家
■■ お仕事のご依頼はこちらからお願いします!! ■■
メールアドレス polepolediy@gmail.com
Twitter https://twitter.com/keibai_okapi
電動サンダー使いすぎて腕が微振動覚えてしまいそうですね。
箪笥達、レトロで素敵です
11ヵ月お疲れ様でした🎉
相変わらずトークが軽快だね、うp主w聴き心地良いから好きだw
でもこんな春の風物詩はねぇwwww
あと安全第一はやっぱり笑うww
先ほど今日はお休めなのか投稿してしまったので、ごめんなさい!
素敵な最終回ありがとう!お疲れ様でした!総集編も楽しみにしてます!
茶箱は基本お茶屋さんでお茶を保存するものです。
個人でお茶屋さんから茶箱を譲ってもらいますが、普通の家ではお茶を入れるためではなく衣装ケースとして使います。
内側に貼ってあるのはアルミではなくブリキです。
ブリキが貼ってあるので服が湿気にくいので、衣装ケース代わりになります。
桐は防虫効果があるので、嫁入りする際桐のタンスとして持たせました。
相方さん可愛いなぁ🩷
桐の箪笥は調湿効果に優れており、着物の保存に最適で、時が経って表面がくすんだら削ればまた綺麗になるので桐の箪笥は一生物といわれてます。今回 オイルを塗られたので本来の調湿効果がどうなるかは分かりませんけど…お茶箱も桐の箪笥と同じ様に服の保存に適していたので、私の祖母も愛用していました。
昔の家具は良い素材を使っているので長持ちします。捨てられなくてよかったです。
お茶の箱はコレクターもいるくらい人気ありますよ。
お疲れさまです。
箪笥も磨けば光るですね。いいもの見れて良かった。
桐ダンスは水洗いOKですよ!
素敵な家になりましたね👍
大変だけど再生って素晴らしい👍
平成生まれ感の薄いオカピさん
まだお若かったんですよね
その博識さに若さを感じにくい(あ、褒め言葉です)
総集編、楽しみです
茶箱ローテーブルええなあ 天板を全面組木細工みたいにして作ってみたい
ずっとしゃべり続けてるポレポレさんが、AIに楽譜読み取らせたあとスンッ…てなるの好き😚
I am so happy to see you repurpose those tansu. Everyone throws them out to buy new ones that are total garbage. Never throw out solid wood to replace it with cardboard… The turned out beautiful…
歌謡曲大全集でオカピさんの昭和語彙がさらに補強されそう😂
お疲れ様でした
お茶箱久し振りに見ました。
私が欲しい位でしたし、懐かしかったなぁ〜しかし、ローテブルに生まれ変わるとは素敵な発送!
「3日目のターン、ずっと俺のターン」
そのご苦労に涙が浮かびました😂
You’ve done such a lot of work, it’s just incredible. People who give new life to good things always command respect! Good luck with that
古い桐箪笥はバーナーで表面焼く→白い砥の粉刷り込む の時代仕上げにすると研磨作業減らせる上に渋くなるので一度やってみて下さいまし
時代仕上げすると分かるんすが、桐って自己消火性があるので火事でも中の物が燃えにくいんです
あと、箪笥表面に塗るのは蜜蝋がいいっすね 床にも使えて、乾いたら木くずで擦ると更に光沢が出ます
お茶は腐りやすいので基本携帯せず、外でお茶飲みたい場合は魔法瓶型水筒にお湯入れて茶瓶でお茶出ししてたと聞きますね
お疲れ様でした😊 大体空き家になってる所は家具置きっぱなしが多いけど再利用され又一つの家が出来凄いなと思ってます🎵此れから暑くなりますが又色々な場所行かれDIYされて行かれると思いますが頑張って下さい🙋
茶箱とか最近流行りの古民家リメイクのお店とかで
喉から手が出るほど欲しいだろうな
茶箱50年ほど前にお茶屋さんで1箱1000円で買ったことがあります。冬物を入れて保管しておりました。その茶箱も今は庭先に植木の台として使っています。
桐箪笥ステキです
茶箱はお茶の販売店がその中にお茶を保管していたのです。防虫効果があり一般家庭でも衣料品の保管として使っていましたね
すごいですね!
大変そうな作業を 軽快に 語られていて、ユーモアたっぷり!
人生に 希望が持てそうな動画でした
いいね!10個あげたい